goo blog サービス終了のお知らせ 

てけてけスキップ

笑けたことや好きなこと、いろんな話・・・☆

81個

2005-07-24 23:47:56 | Let’s go!部
先程の姫路のスケートリンクまでは、梅田からは阪神電車→山陽電鉄直通特急を利用しました。
リンクの最寄り駅は、終点姫路の一つ手前の手柄(てがら:何か成し遂げた気分になりますねー。鬼退治とか)。梅田からは約1時間45分。

こうなったらもう旅行です。
☆ナイスポイント☆
その1:何度か並行して走る新幹線を羨望の眼差しで眺める羨ましタイム有り
その2:ローカルな電車にローカルなにおい
その3:無人駅のパレード

そんな路線ですが(いえ、もちろん途中までは賑わってますよ~)
☆ほんとのナイスポイント☆
その1:東経135度・標準子午線明石を通過!
その2:思わず江ノ電を思い出した、素晴らしい海沿いの景色!
その3:瀬戸内海なの、もうここは!
その4:アナタの目の前に明石海峡大橋が!!

そんなわけで、写真をパチリ! 「明石海峡大橋・夕暮れ」

ところで、ふとドアの上の路線図を見ると、やたらと駅が並んでる。
梅田-姫路間、いくつあるのかと数えてみると・・・

は、は、はちじゅういち~~~??!!

こんなに多いと単位がピンとこないので、「81個」と書かせていただきました。


お知らせ
  ブックマークに、まるさんのブログ「旅の途中で」を貼りました!
  感性豊かなまるさんの、素敵な文章をぜひお楽しみください!!


滑ってきました・妹靴で!

2005-07-24 23:39:07 | スケート部
姫路にあるスケートリンクに行ってきました。
今日の一番の目的は、「古いけど新しい靴ゲット!」
先週も姫路に行ったんだけど、その時に、「中古だけどいい靴が半額以下であるよ」と勧めてもらったんです。

なんせ、私のスケート靴は、昔習ってた時に買ってもらった、20年物の靴だったりするんですね~!
15年くらいお蔵入りされてたんだけど(実際に年数計算するとこわいものがあるな)、去年ふと、又始めようと思い立ちまして、教室に通いだしたのです。
(しかし、その年の秋、通っていたリンクが突然閉鎖*それ以来、細々と自主練状態で各地のリンクをさまよっております)

やはり、スケートは靴が命らしく、さすがにこの靴では、横滑りしまくり。
繊細なエッジワークなんてできたもんじゃない。
(いや、これは靴のせいではなく本人の実力責任でしょう★)
いい靴が欲しくて欲しくて、そんな時、今回の話がふってわいてきたのです。

しかし、半額以下と言っても私には大きい買い物。急な話にちょっと戸惑いも。
でも、「試着していいよ」と言ってもらい、実際に滑ってみたら・・・
今までと感覚が全く違い、大感動!そして、その勢いで買うと決断!
その日は持ち合わせが無く、2週連続で往復5時間の姫路くんだりへ行くことになったのだー!
いつも一緒にスケートに行くLちゃんも、「良かったね!」と言ってくれました。
Lちゃんのおかげだわ。誘ってくれたから、姫路まで行こうって思ったんだもん!

そんなわけで、今日は早速、妹靴で滑ってきました。
妹靴よ、これからよろしくね。
大好きで大切なお姉さん靴、ありがとう。ずっと宝物だよ!
(って、15年間お蔵入りにしてたのは誰?)えー?そんな人知らなーい

奥山貴宏さんの話

2005-07-24 08:32:04 | 帰宅部(=雑記)
夕べ、奥山さんという人の特集番組を見ました。
ガンを患い、余命2年と宣告され、今年四月33歳で亡くなられたそうです。

奥山さんが闘病生活を送っておられた頃、友人Tちゃんが彼の存在を教えてくれたので、奥山さんという人がいる、ということは知っていました。
が、自分からは今まで見ずに(ネットで検索したりすることなく)、過ごしてきました。
余命いくばくもないと言われ続けた日々を、苦しみながらも熱く生きていると聞き、私は心のどこかで、
「この人は死なない、病気も治る」
と、おとぎ話のようなことを思っていました。
おとぎ話であることを願っていました。
彼のことを思ってそう願っていた部分も確かにあるけど、ごまかさずにまっすぐ自分をみつめると、自分に置き換えた時、おとぎ話にならないとこわいから・・・。
そう、今まで奥山さんのことに触れずにきたのは、“死の現実”を目の当たりにするのがこわかったからです。

現実は厳しく、彼の病は着実に進行し、そして、奥山さんは息をひきとられました。

特集番組は、最初から見たわけではありません。
迷い、見ないでいようとも思いました。
けれど、見ないといけないと思い、TVをつけました。

奥山さんのことを語るには、私は彼のことを知らなさすぎるので、語ることはやめておきます。
けど、奥山さんのこの言葉だけ・・・

「死ぬ時に、何で死ぬか」

“何”で“死ぬ”か。
衝撃的な言葉でした。

まだ私は、こわがっているし、目をつぶっているけれど、番組を見てよかったです。
(Tちゃん、奥山さんのこと教えてくれてありがとうございました)

奥山さんは、「作家として死にたい」と強く言っておられ、亡くなる直前、彼の自伝的小説が出版されました。

ナイス・アイディア☆!の予定が…

2005-07-24 00:43:51 | 帰宅部(=雑記)
サボった英会話の遅れを取り戻そうと、お風呂タイムを活用することにしました。

『つながっているいくつかの例文を繰り返し音読し、まとまりのある話をするためのトレーニング!』らしく、最終的に見なくてもスラスラ言えるようになるのがベストのようで。。。

ポールが友達に何も伝えず引っ越ししてしまったあのくだりの英文を含め、4場面の話を2枚の紙に書き写し、お風呂のドアに張りました。
さ~、頑張って覚えるぞ!
着替えを用意し、コンタクトをはずし、いざお風呂に入ってみたら・・

「あ★私ってば、目が悪いんだったよ・・・

これじゃあ、ポールがどこに引っ越したのかもわからないわ・・・

せっかくナイス・アイディアの予定だったのに。
ま、予定は未定ということで。