goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

旧金型

2021-03-02 18:53:17 | くるま遊び
いろいろと重なった最後に謎車天国さんの記事を拝読し、僕も気合い入手。


DRAGULA?ドルアーガ ?




いっちょまえに旧金型きゅう かながた』なんて抜かすようになりました。ボクちゃんも。 (´-`).。oO





リゴアー・モーター
コメント (2)

切ねぇなぁ(´・_・`) 蒼氓  

2020-11-23 16:24:54 | Video Game


おのれ〜(`ヘ´#) トリケラトプスめ


今来た「資格持ってる」だの「通りの向こう」だの、要件言わない輩、、、(2度 訊ねているにも拘らず・どっかのタイヤ屋みてぇな 略)


まぁ、下書き中デス。


だ か ら


未開封アソート箱買い(違う)


ゲーム内では狩り逃がしこそしたが、キッチリhuntingしてやりましたさ(๑`^´๑)v 少女の恨み、晴らさいでか!




・・・・・と、まぁ

ピンボール目的(しかも目当ては1択)だし、
スマホゲームの消化試合の日程が、ちょうど難しい面に当たってて、
リアルタイム検索では『金ロー・ナウシカ』の文字を見ちゃったら*
大阪への往復は、新幹線が妥当*考えるのがフツーですが、

buzzってたカネの落とし方こそ出来ませんけれど、控えてる電車移動は引き続き避けられるのなら・ひとり移動方式で。
(単に「調子のよい状態を味わいたい」ってだけですね。(^^;;もはや



じぶんにしては珍しく揚げもの三昧だったんだなぁ




出発前、ナウシカではなかった*カリオストロ*を流しながら荷支度。

東名高速&保土ヶ谷BP・横浜新道(箱根方面)共に真っ赤っかデスカラデスネ、
きちんと最後まで観てから → FULL給油*して → 0時の時点で、未だいつもの場所 (~_~;)




下調べ検索中、何やらタイヤメーカーさん主催の走行会があるのを知り、行ったことないサーキットへ寄り道、この日1食目のゴハン頂き、大阪市内着は16:30過ぎ体たらく



前回まったく馴染めなかった此奴。運よく弾けて・音楽も聴こえて好印象へ。
scoreとmatchで 2credit!



パッケージ影絵で描かれてる巨大コングも、台を揺らせながら登場しやがったYo!

謎車collectしたり、track繋いだりと 「わかってらっしゃる」作りに(*'▽'*)


KINACO行くには時間配分最悪で、しかたなく車中泊ならぬ車中スマホゲ―消化試合
帰宅後に知りました、ザリガニ2号店、、、





帰りには、いつもの渋滞回避策とるも、たいへんザンネンな(詳細自粛)スタッフ応対された後のハリアーは、残2からのお試し突入へ。





まぁ、早々に退店した“おかげ?”で






このクサリ陳列、真似よかなぁ



駐車場で【イマドキのABSでタイヤ痕】を聴きつつ「そうだ 風呂入ろう!」と、🤳



この駐車場マーク見ると、フラッピーを思い出されます。

閉店時間が1時間繰り上がってた銭湯にも浸かれました。6年前のコトが今のボクにも出来た感慨深さ。
番台の看板娘さんは、とても穏やかで可愛らしかった。(*'-'*) ちと お耳遠かったけどね。



集中工事の1車線規制は有れど、渋滞ナシで通しは初めて?ココからの東名キビキビ巡行は。
耐えうるmachineに感謝 m(._.)m


最後にいつもの「狩り場」を見回りして無事の帰宅


出発前に見た話題動画よろしくノールック右折ミサイル奴に四日市で遭い、サービスエリア導入路ではイキってきたキモいハットの木偶ヤロウに、洋の東西を問わない真理をみて、東名では急減速した挙句後方に纏わり付いて来やがったそのキモさ満点*34スカイライン奴なんて輩も居るには居ましたが。
ダンボール抱え乗ったエレベーター*で「何階ですか?」と訊いてきた・ヒジヤンおにいさんや、
アメ村近くのファミマで「1つですよね?お先どうぞ!」と先輩からココア4つも頼まれてるのに尚その余裕っぷりが滅茶イケてた “鬼ちゃん”風 オシャレ兄チャンといった“大阪らしいイイ出会い*” も有ったんよ。





ピンボールをめぐる旅2020 改め、HotWheelsをめぐる旅 でした。
コメント

軽くトースターで炙った あんぱん ♪ Raindrops keep falling on my head,

2020-05-22 19:06:36 | くるま遊び

捜しもの中 (別件で)

 

本国では、スーパーマーケットに行けば、
下手すりゃ、イッコ ¢99でぶら下がってて、
それこそ大きな敷地面積のお店・オモチャ売り場じゃあ、ドラム缶みたいな筒陳列? どっさりと無造作にブッ込まれて
売られている工業量産品
なワケだから、云ぅても在るところには在って*『買えるモノ』なんだよね。
※ ただソレが、日本国内じゃ需要や販売方法からか、、、以下略


、、、なもんですからして、

ホットドッグのクルマがあっても、さほど興味は湧かず

 カラーバリエーションには、どんなのが在るのかな〜?

レベルで検索して知ったチリドッグなヤツに驚き、(((;゚Д゚))


事ある毎に、謎車の群れを搔きわけるも、見つけられず、
 ↓
先日オークションで、

 あれ、こんなだったっけか?_(:3 」∠)_

思った姿のコイツ↓に『勝手な運命』感じちゃってw “お迎え”です。

ようこそ!

STREET WIENER



どなたかのツイートで「HWは、エラーを楽しむもの」との格言?を拝見しまして、
ボクちゃん(←キモっ)も、そろそろエラー品に出逢いたいなぁ 思ってたのもありますが、、、

こりゃ開けらんないよ!( T_T)\(^-^ )嬉し泣

この↑瞬間のために、運良く売れ残ってくれていたハコスカは 開封 & detail up 致しました。



ただの自己満だけど、親父が食べてたあんぱんのように、ひと手間かけて味わいたいな。残りの人生。

と思うのであります。☕️
コメント

トランポチームス 格安入手!

2020-03-25 06:43:26 | くるま遊び
ありがてぇだ (↑色々と↓ ちがうE(´・_・`)


oil company カラーと 紫色の積車て、コレじゃろ?( ᐛ )



謎車天国さんからの丸パクリですすみません。


だって、文字通り 天国 というか、お祭り だったもんですから。参加できた*記念に。


パッケージが綺麗な状態で、手にした時の(予想外な)ズッシリ感とも相まりまして。(開けちゃうの、躊躇いました。しよ〜じきなハナシ(^^;)



そして、ハシゴ。( ´ ▽ ` )

  
勝手 “前だし” しちゃいました。m(._.)m



帰りの東横線に向かうのに、工事中だった景色がオッサンには*衝撃的で、
道に迷いながらも -コチラも- 楽しんできました。(コッチの写真を撮っとけよ!俺)

そんなスクショ、要ラネーヨ (`ヘ´) て
コメント

花冷えにご注意

2017-03-20 17:29:13 | 携帯から < LIVE >
あしたのお別れの会には行けそうにありません。

そんな今日は
『(“こんな”状況だから)お出かけせず、家でジオラマづくりを進めなさい(腰据えて』
って言われてるような気がしました。



雰囲気↓似てた(*'-'*)

特に、グラスの中に入ってたトコなんかは

# 追伸
ごつい木工用ヤスリでプラスチック部材を削っていると、流行ってたのかなぁ、休みの日になると親父がパイプづくりのヤスリがけしてたこと・そのこころ、思い馳せました。

コメント

もう、疲れたよ

2016-11-10 22:22:56 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等

(SNS略)▼o・ェ・o▼


救いの手を探して、ってカンジじゃあ ないな。

しかし、ふとした検索に次ぐ検索をキツカケに、僕の疲れたココロを仕事帰りの電車内で救ってくれるであろうの存在を知り、書店まで。

どうしても家に帰り着くまでの間に読みたかった(⇔じゃなけりゃ、意味が無い!)から、日本橋と渋谷をハシゴしました。

似たような内容(と云われてる)の2冊を見比べたかったのだが、
最後に・渋谷で・汚れくたびれたモノしか無く、
歩き回った事で*いつの間にかココロの憂さも幾分か晴れていたので、無理して買わず(=あした日本橋で綺麗なの、買います。


それにしても、渋谷は全く馴染みのない所になりましたなぁ。
本屋の在った東急プラザ・文化会館、両方とも無いしゲーセンも、、、


コメント

タイ系の辛さは

2016-09-20 23:54:29 | くらし
『身体が受け付けない』ようだ
こればかりは致し方ないな。

子供の頃は、好き嫌い・可否が(他人よりも)少ない自分だと認識していたのに。(←て、子供の頃かよ!

本格的なタイ料理なんて、成人してからしか食べたコト無ぇじゃんかよぉ)


そういやぁ、親父が辛いモノを好んで口にしてるトコ、見たこと無かったっけか。


残し方↑が、あまりにも親父ソックリで吃驚した瞬間だった。

コメント

rise/ANIMETAL THE SECOND

2016-05-03 03:13:34 | くるま遊び

運転中、いきなり流れて来て驚いた


世の中、知らない事が沢山だ。



コメント

挫折

2015-09-27 19:33:12 | LSI GAME・ポケットメイト
途中、現実世界でジャマが入ったり、電池が少ないせいか落下物が見辛かったり、あとは何よりも『2,3段昇ったら、雨が止むまで暫く待ち』状態がキモチ良くない操作感覚と相まって挫折しました。

思い入れあるかたには申し訳ない*が、千点の位(世界)を確認したから、もうイイや。
# だって、ココまで来るのに、30分近く掛かるんだもの… 


・・・・・・・・・・

タカトクトイスと云うとネコドンドンを思い出すので、思い出話をひとつ。

親父が昔、休日にパチンコ遊びをしてた頃、たくさん玉が出ると「何か欲しい景品あるか?」と電話をくれる事があり、タイミングが合うと三軒茶屋の『遊楽』まで自転車で行き、お菓子など、欲しい物を選ばせてもらう機会が多々ありました。

かなりの出玉があった時には、デジタル腕時計とかも獲ってくれたりして、そのうち景品に目新しモノがなくなった事もあり、当時上限額だった3000円相当・880玉(860だったかな?)のネコドンドンに交換してもらいました\(^O^)/

帰宅しさっそく遊んでみると、コレがとっても簡単で、アッサリとカンスト(・∪・;)
もう、この頃には既にゲーム慣れしてたのもあったしね。


ただし、せっかく獲ってもらった品です。

ネコの移動に『時計回り縛り』とか『片手操作』とか、その当時からシバリPLAYをしたりしてましたな。


ちょうど今観てるMX・最終回の番組で三軒茶屋を取り上げていたので、この機会に思い出カキコミ*してみました。


ネタバレ的になってしまうけれど、↑別にイイよね。
検索にかからないよう言葉選んでるから。

#10月からMXでスーパーカーの番組が始まるみたいね。
コメント

『(イイ)女は、(過去を)振り返らない』か。(チガウキガスルw)

2015-03-31 20:18:28 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
最近立て続けに、そんなテレビ場面を観たなぁ>タイトル… しかし

昨晩のキンシオで、【こどもの頃、公園であったヨーヨー大会】のハナシを聞き、懐かしい~と思いつつ、他の地域でも同じコトやってたのかなぁ?との疑問が湧きましてソッコー検索。
ガラケーからだったのもあり、うまいコト探せなかったけど…

せっかくだから、この機会に僕の憶えてる事、書いておこう*

・・・・・・・・・・

“大会”で真っ先に思い出した(というより憶えてる)のが、
♪コカコーラ・ファンタ・スプライト、メローイエローぅ!課題

ヨーヨーの技が出来るかどうか?
1人ずつ・順番に挑戦して、ヨーヨーチャンピオンなるノリのいい外人さんwが審査。
成功すると何か貰えたんだっけかな?

技内容は、
斜め上へのループ投げ・水平方向へのループ・斜め下へ・と、ループを3連続させるモノなんだけど、
投げる時に

  コカコーラ(斜め上)
   ファンタ (水平)
    スプライト(斜め下)

って言いながらじゃないとイケナクて、
フィニッシュには、両手でグーポーズを出しつつ、中腰でオシリを突き出しフリフリしながら
メロぅイエロ~ぅて、外人さんのマネしなきゃならない!

ループ投げ自体は、ルールを聞きながら皆で練習したし、クソガキ当時は本気でヨーヨーやってたから、たいした事なかったけれど、フィニッシュのお尻フリフリ、アレはみんなの観てる前でやるの、恥ずかしかったよな~


・・・・・・・・・・

あと、憶えてる事というと、
【どこどこの公園には、何月何日の何時~】って告知の貼紙があったコトと、
参加するこども達の人数が多く(今想うと、時間も押してたのかな?)、課題審査の終盤では、ループ投げが出来てないビミョーな子にも、なし崩し的にokがもらえてて、“厳しい”ガキどもから不満の声が出たりwしてたコトぐらいかなぁ。


なんか懐かしいな~
じっくりとネットサーフィン、してみますかな(⌒~⌒)

たまには、イイよね?!

TOP画像は、以前ポタ時に「もしかして昔駄菓子屋だったんじゃないの?!」なプレハブ小屋の景色見掛け、収めておいた物
話題にちょうど良さそうだから貼ってみた。

コメント (3)