goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

road trippin'

2020-10-18 23:30:01 | くるま遊び
急に冷えてきましたね。

先月の伊勢志摩ドライブ旅で利用したETCカード利用明細メールが届きまして。

帰りの横横迂回ぶんは未処理のようですが、イッキに処理され(=合計が判り)片道だいたい3,500円だったのね。←なにコノ他人事

横浜町田から伊勢まで丸々高速だと、約7,000のようですから、自分的には満足デス。


この週末は、またまたroad trippin'する予定でしたが、お天気諸々宜しくなかったので中止。
深夜にガラケーでFMを楽しんでたワケですが、ふとFM周波線で聴けるようになったAMラジオ、その周波数どの局?
とネット検索したら、全国のFM放送周波数一覧が載ってる総務省のページがヒットしビックリ!

こりゃ出掛ける前にカーステの選局プリセットしとけるゾ! 鼻息荒くなりましたが、あまりの局の多さにタジタジ

僕のはアンテナ感度悪くて=オート選局させようにも、ヒットせずスルーしてしまうから、出先で都度・エンジン掛ける前に・Googleマップのルート設定するのと併せてセッティングすりゃいいのかな 1分1秒を急かずに。
コメント (1)

I'm on it.

2019-01-24 17:55:29 | くらし
今日、職場のコから、電子機器の落とし物をしてしまった。見つけたら教えてほしい。
と言われまして。

そのコは、目が不自由でしたから、僕は
ひと作業終えてからスグ・代わりに
◆ 会社の総務部
◆ ビルの管理室
◆ 会社の受付
それぞれに訊いてまわってみました。(届けも、出しておいた)

ワケを話し、紛失届を出しているとき、警備員の方から、
「何色ですかねぇ? メーカーとか、」
質問されて、「しまった! 聞いてないや」と。(⇒ケータイ使ってスグ確認した)


そうだよね。
警備員の立場からしたら、仮に【在った】としても、【怪しくて】おいそれと対応出来ないよね。
#いつも『幼稚園児のサッカー、キライ』とか毒づいてるくせに、俺ったら、、、





昨夜観た英会話番組のシーンで、
お腹が痛くなった男性に、ホッカイロを使うよう促すシーンがあり、
『会話の勉強協材(シーン)だから』仕方ないけれど、「とっとと、開封してから手渡してやれよ! グダグダと説明*して無ぇでよぉー
そう思って、軽くイラっと来ましてね。(← こういうヤツが居るから~、、ってツッコミ、大歓迎?!


まぁ、命に係わる内容なのか? 時間軸 日本語が通じないとか、まぁ、そこらへんのオハナシでした。(以下やめとこう略
コメント

うむ。

2018-01-04 18:18:21 | 携帯から < LIVE >
過去ログ用に、画像うp


# そういえば、踏み切り手前で追越してった挙句に、てめえがよろついたクセに、後ろ(=此方側)を見遣る、逆ギレトンチンカン団塊老害の原チャ、年の瀬に居ましたっけね。🙈🙉🙊

今日は今日で、視力検査の列で1分1秒セカセカして、眼鏡男性を突き飛ばしてる イカニモな 団塊JJIを目の当たりにし、僕とそのメガネ男子は やれやれ となりましたな。
(どうせ、講義は定刻にならなきゃ始まんないのにね (´・ω・`)





他にも、逆ギレてる老害*居ましたが、ヌルーしましたとさ。
コメント

くっだらない『権力争いの土俵から降り』てやった。今回“も”。

2016-12-07 20:56:54 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
ま〜た、お婆さまのテレビが壊れちゃいました。

(って過去のlogを見返してみると、何だかんだで5年経っていたのですね! 早いものです)

そして夜中に落札できたアナログテレビは、今僕が使っているモノと同型だったから、部品取りか?な?


・・・・・・・・・・


土曜日の昼下がりに相談の一報を受け、診に伺うと主電源が無反応状態。
テレビが生きがいなのは知ってるけれど、そんなに予算が無い事も同時に知っていたから、

1分1秒を優先で、お金を出して解決】⇔【少し時間掛かっても仕方が無いから、安いのを探す】
 (↑わざと極端に表現)              (僕も探すから。当然)

のどちらにしようか? (先ずは*どっちかだよね?)と
尋ね委ねましたが、理解したのかしてないのか、“いちおう”後者の【探してみる】方で答えが出て(?)、その場は引き上げたのですが、

明けて日曜日、

お婆さま、辛抱たまらず【今日の今日欲しい・予算は有る】てな話に“なっていて”、←つまり、“知らぬ間進行”しており・・・(´Д`;)SNS略

夜に落札できたアナログテレビ、深夜に直接受け渡しすべく事前質問までしていたのですが、イザ落札してみると出品者と『上手く』連絡が取れず

 〜中略〜 

僕の塩漬け在庫と相成りました。


まぁ↑言わば僕が【勝手に】落札したワケですから、
『本日入手・設置』の希望を叶えてあげれば良いワケ*で、
量販店なりなんなりで代わりに買ってきてあげればよいワケ*で、
落札中古品を『押し付けよう(届くまで待たせる)』とか、ましてや『色つけて買い取って頂こう』などとはこれっぽっちも思って居ませんが、

 ▼ 電話もナシで突然押しかけて来て
 ▼『安いのが1番だよなぁ』などと
 ▼(偉そうな態度・姿勢しながら)吐かす
【ひとの聞く耳を持たない相談者】って、どうなのよ?

とウンザリさせられたワケで。

※しかも『メールは し ま し た けど』(=連絡していない訳じゃない(`ε´)キリッ!)
とでも、さも言いたげな声色で
人の会話に割って入って*きやがったBBAとかもうね外野はすっこんでろ(`ヘ´)凸、と。



とまぁ何が言いたかったのかと申しますと、

◆ インターネット環境をアップグレードしなきゃ。(反省)

◆(〜だろう、てな)勝手な思い込みは、止めてくれ。(要望)
婆さんは「今のより小型で」て言ってたのに、自慢げに「大きくて観やすいぞー」などと吐かすJJIに、
「コミュニケーションというのはね、」などと講釈垂れられたかねぇんだよ(-"-#)


てコトです。はい。


それと、またしても↓コノ本が役に立ちました。



髭さんのご紹介と、この本が、
僕の【大きくて確かな】心の支え です。
ありがとう





気分転換に出た用足しドライブ中に聴いた(けれど『学びだと思って』のトコしか聴き取れなかった)一節↑と、
母がニタ〜っと笑うその顔が』のクダリが、タイムリー且つ支えられたなぁ。
コメント