goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

思いきった 逆ヒッチハイクで、

2019-01-05 22:41:11 | 携帯から < LIVE >

アロハカフェの復活・ピンボールmachineがあると、いまさっき聞いて!(◎_◎;)🤙




今回の旅をするキッカケになったお店は、



21時30分までだったのね。
(缶コーヒーご馳走さまでした。)



#今夜、大型客船が寄港してる?



・・・・・・・・・・

ご存知でしたか?



当然?! 僕は、知りませんでした。

往きに感じた『頑丈さ』を改めて認識しましたが、コレ、読みづらい・解りずらいよね。
こういう『長々としてそうな文章表現』はキライで、仕事上でも避けてます。(が、、、略)

この写真を撮っていたら、ガタイの良い30代くらいのお父さんが、一旦はスルーしたものの
 ↓
僕の姿を見て
カメラを向けた先が何なのか? 気になったようで看板チラ見
 ↓
T D N ただの看板じゃん 的に、歩をひとつ進めるも、
 ↓
俺、動じずジックリ構えてるから、2度目のチラ見
 ↓
立ち止まって、一文、読んでるようでした

から、
知らない人、多そうです。(⌒-⌒; )






と、言うわけで、ココに来て初めて “ご当地” 味噌カツ御膳をいただき、耳栓ひと寝入り。

「ひたすら Japanese POPS 流します!」と言うラジオから、1曲目・USAが流れ始めたのを聴きながら出発。

思い返すと、休憩ナシだったかな?
視力無しバカ”な大阪ナンバーを、4バイパス*でシカトし、
新道前後の“イヤーな区間”をキラって、134号を直進・信号少ない“鎌倉経由”で無事に帰宅したのは午前2時半
※エビス行きと、ほぼ “変わらないカンジ” ですね。
それにしても、交通量少なすぎ。笑っちまうくらいに。


翌朝、鎌倉へ“戻り”、髭さんに“労わり”油脂交換をしていただき、log冒頭のデキゴトに至るワケでありました。
コメント    この記事についてブログを書く
« 教えていただいたcueへは寄らず | トップ | ピンボールをめぐる旅 2019 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。