goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

てぇ~! (いま、テレビで)

2008-10-23 01:47:32 | 携帯から < LIVE >
パチンコ玉の社会科見学やってて、流れでパチンコ博物館なるモノが紹介されてます!


てぇ~~~!

 が口癖だった荒井のじいさまに連れて行ってもらい、手動式で遊んだ記憶が蘇る~!


行きてぇ~

 
コメント

ガラパゴス ガラパゴス って言うけれど

2008-10-21 20:52:00 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
※スルー推奨です。
(別に多くを敵にするつもりはサラサラ無いですが、しがない個人の意見を書いておこう。)



高校時代、ウォークマンが欲しくて、友達が持っていたモノが
・値段 (一番安かった)
・大きさ (後付け単3ボックスも含めて)
・デザイン (ボタンもシンプル)
・性能 (もちオートリバース)
・充電などなど、
どれをとってもお手頃でクセが無く、コレだ!と思い購入しました。

実際手にとってみると、確かに“安く出来ている軽量感”というかペラペラ感(?)はあるものの、変にクセ(=よく言えば特長)を出そうとしてないところに非常に好感を覚えました。
実際使いやすかったです。

そして今回買ったデジカメも、まさにそんな感じ!

・いま欲しい高性能を
・ヘンに特徴をつけず
・価格も抑えて
リリースしてくるこの会社のCOLORのようなモノが垣間見えました。


----------

いま“日本のモノづくり(特に携帯)”は、やたらとガラパゴス ガラパゴスって言われてますが、いち消費者の【島国に住んでいる貧乏なオイラ】から言わせれば、

『いまの機能で事足りてて問題無ぇよ。それより“抜け目のないパッケージ”した商品を出せや!(ガラパゴス云々はそれからだ)』と思うんですよ。

中途半端に機能を限定したり偏らせたり、或いは尖らせたせいで高価格ってのはもうウンザリです。
(具体的に言えば、ケータイのワンセグとカメラ。あれって一方の性能が良いと他方はダメってのが多い時期あったでしょ。そんなトコ。)

両方とも“フツーに良いもの”つけりゃ売れるのにねぇ。


これって(原因は)、“ヒトの問題”だと思うんですよ。

具体的に言っちゃうと『上司にオベッカ使う事ばかり考えてるヤツ・そんなヤツばっかり居る(&採用する)企業のニンゲン』に、今の時代に“売れる商品”創れ!ってのも無理なオハナシってもんですよ。(毒に聞こえたかた、居たらスミマセンね)

そんな持論を裏付けてくれる(←俺が勝手にそう思っている)モノが、以前NHKスペシャルでやってました。

(いかにも『キャバクラ逝って俺の作ったケータイすげーだろ』と自慢したそうなエロオヤジ風な“血色のイイ”デザイン会社の社長と、上司の顔色・大人の事情ばかり考えてそうな“疲れきった”メーカー側技術開発陣が会議してるシーンを含んだケータイ開発についての回です)←あくまで個人の・・・


んで、2.3ヶ月前に電子メーカーの電車広告で
『作りたいモノを作る』
ってのがあったけど・・・
(それを当たり前のようにハヅカシゲも無く言っちゃってるところに悪寒がしました。)



で、結局ナニが言いたいのかというと、



俺も、あんなエロオヤジみたいに、人生、楽しく生きたいなぁ、どうせなら。(汗)

 

----------2008.10.22 20時 追記

ガラパゴス諸島に生きる生きものたちに失礼だよね>“日本のガラパゴス化現象”なんて呼び名つけるの。
http://www.tbs.co.jp/mother-planet08/
そこまで【必死に】やってないじゃん、日本のケータイ会社 (毒)



飽和状態と嘆いてないで、海外に打って出てぇんなら、とっとと出りゃいいじゃん。

んで、ちょうど↓昨日ニュースでやってた↓スズキみたいに逆輸入すりゃいいじゃん。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200810220005a.nwc

と併せて思うのであります。

コメント (2)

さて、コレは何でしょう?

2008-10-20 19:55:40 | くらし

(正解は画像をクリック)


-------

今回購入した広角デジカメ、結構イイです。

勝手に期待(妄想)していた“抜群のきめ細かさ”や、“オート設定の仕上がり具合”はまぁまぁですが、

・起動スピードが速く、
・4倍光学ズームで、
・赤外線通信は出来ないもののブログ用に一気にリサイズ掛けられて、
・うちのボロいiMacでもUSB接続が出来ちゃうし。(*os9)

気が向いたら、躊躇わずにシャッターを押そう -今まで以上に- と思います。
コメント (6)

いま (横浜散歩)

2008-10-19 13:07:23 | 携帯から < LIVE >
体調が厳しいので、入場券に付いてきたお食事頂いて帰ります


-------

昨晩、このイベントの事を知って、体調悪かったですがコッソリ見学。





RWBの方々と、はちさんにご挨拶し会場をひとまわり
CARBOYブースがあったので編集長にご挨拶して、BLITZのゲーセンにインベーダーや風船割りゲームがあってそこにもこれから行く事をお話ししたら、

『死ぬと“ドゥ~ドゥドゥルゥ~”って鳴るヤツでしょ! 知ってる知ってる! 懐かしいね~』

なんて、意外に盛り上がっちゃいました。


そしてお散歩兼ねて中座
 珍しくDARIUSをPLAYしてるかたが居たので見学
鯨戦で、上の壁に張り付いてじっとする方法を観て、かすかに記憶がよみがえりました。

そのあと僕もPLAY!
触発されたからでしょうか? A-C-E-H-L-Q-WをWAVEノーミスクリア出来ました。ご満悦



でもやっぱり体調良くないので、もう一度会場に戻り皆さんに挨拶して帰宅しました。(写真はこの程度の枚数だけです、スミマセン)



コメント (2)

再訪問・再チャレンジ

2008-10-18 22:49:24 | Video Game
先週の訪問記が中野龍三氏のHPで紹介されてるとのことで拝見いたしました!

そうしたら、生まれる年代が微妙に違うだけで、モノの見方・懐かしさが凄く異なるんだなぁ~と感慨深くなりました

それと同時に見逃している部分も数多くあり、絶品たこやきを始め、HDOさんの素朴な疑問を聞いたりしていたら、また行きたくなってしまいドライブ兼ねて訪問しました、小田原の懐かし横丁



風邪をまき散らしてはイカンと、マスク買ってから入館です。

いつもならスグにゲームに飛び付くところですが、今日は駄菓子屋店内の隅々までジックリ見学しつつ10円玉ゲームを堪能。

アンクルトリスの楊枝入れ再会! 左のは観たこと無いよ!
・玉入れゲーム いつも白を選択して負けてるので、今日は赤を選択したら・・・また負けた・・・ 



・新しく仕入れたけど転がりがイマイチというゲームを店長がリセッティング
 そのあとで遊んだら-下手なオイラでも-1発でゴール出来ました ガキの頃の苦い思いが晴れました 店長、感動をありがとう



・ココでいちばん難しいとされるゲームでゴール獲得!
(当たった駄菓子は、その後のお土産に。)







暫し見学した後で、レトロゲーム館へ。猫が迎えてくれました。



・HDOさんが疑問に思っていたコーヒーブレイク、拝んできましたよ~
 (←その証拠写真?)
 実際どうなるのかは、ぜひご自身の眼で! 



・(下手だけどだから?)絶対1度は遊ぶぞ、サスケ!
 変身火炎を残像弾で倒したYo! (BONUS 5400点)これまた感動!

・大将とは相性がイイらしい! またもゴールし動画収録!
・苦手なインベーダーも調子よく堪能出来ました 




肝心の【絶品たこ焼き】は、風邪引いて味覚が悪いし、地元の高校生?がカウンターでおデート中だったので、邪魔しちゃ悪いと次回に持ち越しとしました。


-------

早めにお暇し、帰りはトワナビ聴きながら、信号&渋滞の少ない鎌倉経由で髭さんgarageに寄り道。


髭さん;『恋からの最前列のコ、▲原多香子に似てるよね』

 俺 ;『そうですね~ ▲原多香子と、めzましのお天気“愛ちゃん”の口元を足した感じっすよね!

髭さん;『そんなトコまでは知らんよ~(汗)』

と、クダラナイ会話してから帰ってきました。
家では、ハタハタと牡蠣の味噌鍋が待っていました。





コメント (2)

『どうですか、リッチな僕は?』

2008-10-18 21:09:46 | くるま遊び
喉が痛くてじっとしていた方が良いのでしょうけど、トレッサでD1イベントがあるそうなので覗いてきました。





マシンを間近に観るのは久々で、ほのぼのとした雰囲気も相まって良かったですね。




トークショウも観たかったのですが、時間がなかったので退散。
折角だからイカスミペースト買ってから、小田原までリッチに東名&小田厚使ってバビュンと一気に。


そこでひと言、


どうですか、リッチな僕は?』 (^^;)アノCM、イタスギルw

コメント

家でおとなしくDVD

2008-10-17 21:24:39 | くるま遊び
昨晩から喉がイガラっぽくてげんなり。


今晩はおとなしく晩ご飯頂いて、ビデオオプション&LEGAL DVD観てます。



ゴルフ焼けの谷口さんが踏み込んでて笑えました



最終戦、ダイゴ選手にシリーズチャンピオン穫ってほしいですね。
コメント

苦手なゲーム

2008-10-15 20:04:32 | Video Game
僕の当時もってたイメージ ; とにかく“苦手なゲーム”でした。奇々怪々(1986)

【ハイスコア争いが激化していた時代】にリリースされたこのゲーム、当然遊んだわけですが

スクロールが(主に切り返し時)不自然で、
・(敵との間合いがそんなに厳しい訳じゃないのに)それが原因でヤラレル気持ち悪さ。
・ハード(難易度設定)の店が多かった(?)ため、更に難しくて、
・井戸稼ぎや、最終面のバグ稼ぎ?の存在と、自分じゃ出来ないもどかしさ(←てめぇが下手なだけじゃんw)

  ※ あくまで個・・・(略)


もうあれから20年以上経ちましたか・・・

ぜくうさんから、当時知りえなかった細かな攻略法の数々を教えてもらったお陰で、
先日初めて1周クリアできました!



心の柵と申しましょうか、痞えがとれて晴れ晴れとした気持ちになりました。


当時得意だったゲームは当然好きですが、
苦手だったゲーム・微妙にキライだったゲームって何故か今でも気になるし、(繰り返し)遊びたくなっちゃいます。不思議ですね。


※ 今冬、ぜくうさんが同人誌をリリースするそうです。
同人誌って殆ど持ってない自分ですが、この機会に購入しようと思っています。
コメント (3)

老婆心

2008-10-15 11:25:36 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
遂にデジカメを新調いたしました!


が、画像サイズ等々、中途半端に設定しておいたのが仇になって、いきなり“当日本番使用”で撮れた写真は“非常に残念な出来栄え”に・・・ とほほ~

あんだけ比較検討し(=能書き垂れw)てたのに、イザ使ってみたらこの有様かよ! ← ダセェぞ、俺。


お出かけ用にイイデジカメを購入したかたは、-どっかの誰かさんみたいに 毒ダブり略-中途半端な知識でどうこうせず、最初はカメラ任せのフルオートで使用することをオススメします。

僕と同じような失敗をするひとが、このブログをご覧頂いている百十数名から出ないことを願いつつ、老婆心で書いておきます。



-------
デジカメ画像をド初期のiMacにコピーして加工&友達に送信し、久々にiMacを活用してあげた翌朝(今朝)、あたらしいmacのニュースを観ました。


よさげですね。
欲しいですね。



お金があったら・・ですけど
コメント

お手入れ3日目は、

2008-10-13 22:42:14 | くるま遊び
給油して、灰皿きれいにして、空気圧を高めにして、ドライブです!


起きたのが早すぎで中途半端に時間があったから、山手競馬場跡→鎌倉経由のしたみちでのんびり行くことにしました。


途中134号がヘンな感じで渋滞してて↑調べたら1号がガラガラです。
急ぐ旅ではありませんが、平塚駅向こうをΠの字状に迂回してスイスイ、そして西湘バイパスをグイグイと(^-^)v


箱根(のチョイ手前)にのんびり向かったつもりが予想してたより早く着いてしまったので、軽~く山を1周しようかと思いましたが、箱根口エリアが超鬼渋滞! (だから早川口で降りたんだっけ!)
Uターンして小田原漁港に行くも、あんま腹減ってないし駐車場は鬼混みだし(´Д`)=з

スーパーでのり弁食いました


-中略-



そして夜、鬼渋滞にハマりながら、同じ様なルートで帰ってきました。


月がとても綺麗で、帰宅したら鯵の塩焼きが待ってました。
小田原まで出掛けておいて、食べられなかったお魚が食べられて満足です。


コメント