goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

懐かしさの差

2008-09-30 01:45:02 | self-introduction
よく【子供の頃見たテレビ番組】についての会話になると、大抵(同世代なのに)自分が懐かしいと思っている番組と、相手の思っているモノとが微妙に違っている・知らない時がありますよね。

それと同じく、ひとくちに“レトロビデオゲーム”と言っても同様でして、先日その手の会話になったので-自己紹介を兼ねて-とりとめもなく書いておこうと思います。


◆僕が一番大好きなのは『不良の溜まり場』時代(1979~83あたり)のゲームたちです。
タイトルを挙げたら限が無さそうなほど、名作・傑作・駄作...イロイロありました。


◆初代の【体感ゲーム】も勿大好きです。


◆よく(特にネット上で)“ナムコの黄金期”について『その期間』について語られますが、僕の場合は上記の通り【ギャラクシアン】~【ドラゴンバスター】位になりますかね。
(でも、決してソレ以外を否定するものではありませんので悪しからず。どこかの誰かさんの枕詞を借りると『*E∇¶@★§以降』・・・毒略w


◆インベーダーハウスが林立する前の、ボーリング場やバッティングセンターにあったアップライト台全般も、琴線に触れますな~ (昨日行ったトコは、正にそんな雰囲気!)


◆駄菓子屋と軒先にあったアーケードゲームのコピー版なんかも大好きでした。(小田原が正にそんなカンジ!)

◆ATARIのアーケードもイイですね~


そんな訳で、レトロゲームの中でもその位の所を主に注目していまして、お店が在ると聞けば都合をつけて訪問するようにしています。(ご存知のかたは、是非お教え願います)

併せてGAME&WATCH・LSIゲーム・ポケットメイト・ボードゲームなんかもツボなので、そこら辺はオークションをこまめにチェックしています。(要らない物があったら、以下略)


よろしくどうぞ(^-^)/
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 月末の雨だからでしょうか? | トップ | 霧に煙る横濱 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きっと (ひろりん♪)
2008-10-05 03:12:47
生まれた年代や育った地域・環境で微妙な違いは少なからず出てきますよね。

自分の『レゲー黄金期』は風営法改正後の大型筐体ラッシュです。
アウトランとかダライアスとか。
返信する
レトロゲーム黄金期 (さぶ)
2008-10-05 07:21:26
大型筐体ラッシュ、いいですね~
“ハイスコア争い”と相まってアツかった(ひろりん♪さんにとっては現在進行形かな)ですね!


そろそろ『初代バーチャファイターで対戦者とリアルファイトしたのが、レトロゲーム黄金期だぜ』って若者たちも出てくるんじゃないかな。(^_^;)


# 最近再び“他世代を完全否定する蘊蓄垂れ流し野郎”が調子こいてるのがウザイので、―アクセスブロックしてますが―このような記事を書いてみた次第です。
(でもアイツは“人として… 毒略
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。