・以前、代車軽トラを借りた時に沸き出た思い。
・『珠になった水滴が乱反射して見辛いから液体ワイパーは・・・』との意見を聞いて。
・親水性サイドミラーについて紹介されていたTVを観て。
・(先月続いた雨の降る日に)市営バスのフロントガラス越しに景色を観て。
【親水処理】が密かに&とても気になっていたんです。
ネットで調べると、ASO山の火山灰から特許加工したというモノもヒットしましたが、・・・(理由割愛)却下。
また、“キイロビン”とやらのキーワードが頻繁に目についたのが気になってましたが、効果に対して評価が人によってマチマチなので、どんなモノなのか詳しく調べず。
先日髭さんのお供で寄った某量販店で売られているのをみて、その存在が明らかになりました。
折角だから【油膜取り】について伺ってみると、
ちょっとやそっと手でシコシコした位じゃ取れないモノ(=仕事レベルであれば1台仕上げるのに、ダブルアクション使って1日作業!)だそうで、“評価が割れる”のにも納得です。
その時は購入を見送りましたが、ここのところ液体ワイパーをずっと塗ってなく、ワイパーの掛かる部分は随分と剥がれてきてるしソレならと、試してみることにした次第です。
随分と長い前置きになりましたがw、やっと今日、素人作業しました。
見た目ピカールに似ていて、作業自体は説明書通り行ったら、前書きのように“既に剥げかかった撥水コート剤”は、難なく取れちゃいました。
(拍子抜けしました (^^;)
今回は取りあえず、ワイパーが掛かる範囲だけ磨きました。
試しにウォッシャー使うと、早くも効果があらわれてます!
雨の日が待ち遠しいッスね。
・『珠になった水滴が乱反射して見辛いから液体ワイパーは・・・』との意見を聞いて。
・親水性サイドミラーについて紹介されていたTVを観て。
・(先月続いた雨の降る日に)市営バスのフロントガラス越しに景色を観て。
【親水処理】が密かに&とても気になっていたんです。
ネットで調べると、ASO山の火山灰から特許加工したというモノもヒットしましたが、・・・(理由割愛)却下。
また、“キイロビン”とやらのキーワードが頻繁に目についたのが気になってましたが、効果に対して評価が人によってマチマチなので、どんなモノなのか詳しく調べず。
先日髭さんのお供で寄った某量販店で売られているのをみて、その存在が明らかになりました。
折角だから【油膜取り】について伺ってみると、
ちょっとやそっと手でシコシコした位じゃ取れないモノ(=仕事レベルであれば1台仕上げるのに、ダブルアクション使って1日作業!)だそうで、“評価が割れる”のにも納得です。
その時は購入を見送りましたが、ここのところ液体ワイパーをずっと塗ってなく、ワイパーの掛かる部分は随分と剥がれてきてるしソレならと、試してみることにした次第です。
随分と長い前置きになりましたがw、やっと今日、素人作業しました。
見た目ピカールに似ていて、作業自体は説明書通り行ったら、前書きのように“既に剥げかかった撥水コート剤”は、難なく取れちゃいました。
(拍子抜けしました (^^;)
今回は取りあえず、ワイパーが掛かる範囲だけ磨きました。
試しにウォッシャー使うと、早くも効果があらわれてます!
雨の日が待ち遠しいッスね。