お仕事(特にDTP系)でmacを使われているかたのネット書き込みを読んでいると、周辺機器の設備投資や得意先との関係、性能の面・安定性の理由から、os9を使い続けている人が多いように思っていたので、今回のインストールで『これで僕も、ようやく安定した環境になるぞ』な~んて期待していたのですが・・・
やっぱり、貧乏人には世の中厳しく出来てるようです。
新しいosを導入し続けなきゃいけないような仕組みになってるゲンダイにも凸であります。
---
昨晩、ネットをしていてブラウザが上手く表示してくれない問題にぶち当たりまして、いじくるついでにFlash Playerのプラグインをダウンロードしようとした時のことです。
あちこちのサイトで見る、getバナーをクリックしても何故か英語のページにすっ飛ばされちゃって、ダウンロードすべきブツにすらたどり着けません。

何じゃこりゃ?! オフィシャルページのクセにちゃんと置いとけよ凸と。
頭にきたのでネット検索したらありました!
その腐った理由と原因とブツの在り処が。
まあ、os9自体、もう古くなりつつあるから切り捨てられるってのも重々承知してます。が、たかだかPLAYERですぜ。
加工・製作するソフトのバージョンアップなら、新しい・便利な機能を追加するためにバージョンアップするのは仕方ない・当然だけど、閲覧・再生するほうも最新式にせにゃならんとは如何なものかと思うよ。
いろんなネット環境で見てる人がいるわけだし。
重ねて言うようですが、なによりも、ヘンなページに吹っ飛ばされるのが許せねぇ。別にサポートしてくれなくても良いから、置いとくだけ置いとけよ凸 解りやすい所にYo、と。
俺も、Adobeふあつくと思ったよw
(# こういう会社って、展示会とかで質より量なことやってるんだよな、いろんな意味で。クルマの展示会にもあてはまるのが面白いところ。あのメーカーは糞だし。詳細は割愛で~すw)
---翌日
Flashがなんでバージョンアップせにゃならんのか調べたら「深刻な脆弱性、外部から任意のコードが実行される恐れ」があるそうで。なるほど。
でも、たかだかplayerのほうですよ(重ね重ねで申し訳ないが)。
# Flashサイトの“ようつべ”と何か関連性でもあるのかな?
俺はただただカップヌードルのページが観たいだけなんだが・・・
最近、auのCMでヴァンヘイレンの曲が流れると、ついついコッチを観たくなるオッサンですw (この“flash movie”はオイラも観られます)
---追記
昨日、“ヘンな名無しちゃん”に纏わり着かれたけれど、日本語よく読んでね。
玄人ぶった書き込みだったけど、俺のこの記事と前後を読めば、俺が素人だって事が玄人なら気付く筈なのに。
素人相手に、知識を振り翳したい能書き垂れのド素人なんだろうね。あ~やだやだ。
(コメント、晒し放置しとけば良かったかな。いや、キモかったからイイや。)
---さらに追記(6/13)
ネット検索で辿り着いたページの人に、キモイと言われちゃいましたw
(ご丁寧に、トラックバックで教えてくれたよ。※ 目障りだから消しました。必要であればいつでも再掲載します。)
ネット検索の結果を活用しただけなのにね。
まぁ、そう思うんなら仕方がない。
ただし、てめぇのブログにてめぇで記事書いといて、あまりのアクセス数にびびって、アクセス解析から俺のブログに、ビクビクしながら飛んでくるようなチキン野郎なんかに言われたくないね。
(もしかして、昨日の“ヘンな名無しちゃん”本人だったりして。コメント削除されたのが気に入らなかったんかね。)
ネット検索で何万件とヒットする内のTOP10に入ってて、それだけ信憑性がある&支持されてんるんだから、もっと堂々としてリゃ良いのに。
それだけ困っている人が多いってコト(たとえシェアが4%という低い数値であっても)ですよ。
一応リンク先も変えといてあげましたよ、チキンちゃん。二度とアクセスしないから、安心して“おねんね”してろ。
(そんなチキン野郎に、良い写真なんて撮れるのかねぇw)
やっぱり、貧乏人には世の中厳しく出来てるようです。
新しいosを導入し続けなきゃいけないような仕組みになってるゲンダイにも凸であります。
---
昨晩、ネットをしていてブラウザが上手く表示してくれない問題にぶち当たりまして、いじくるついでにFlash Playerのプラグインをダウンロードしようとした時のことです。
あちこちのサイトで見る、getバナーをクリックしても何故か英語のページにすっ飛ばされちゃって、ダウンロードすべきブツにすらたどり着けません。

何じゃこりゃ?! オフィシャルページのクセにちゃんと置いとけよ凸と。
頭にきたのでネット検索したらありました!
その腐った理由と原因とブツの在り処が。
まあ、os9自体、もう古くなりつつあるから切り捨てられるってのも重々承知してます。が、たかだかPLAYERですぜ。
加工・製作するソフトのバージョンアップなら、新しい・便利な機能を追加するためにバージョンアップするのは仕方ない・当然だけど、閲覧・再生するほうも最新式にせにゃならんとは如何なものかと思うよ。
いろんなネット環境で見てる人がいるわけだし。
重ねて言うようですが、なによりも、ヘンなページに吹っ飛ばされるのが許せねぇ。別にサポートしてくれなくても良いから、置いとくだけ置いとけよ凸 解りやすい所にYo、と。
俺も、Adobeふあつくと思ったよw
(# こういう会社って、展示会とかで質より量なことやってるんだよな、いろんな意味で。クルマの展示会にもあてはまるのが面白いところ。あのメーカーは糞だし。詳細は割愛で~すw)
---翌日
Flashがなんでバージョンアップせにゃならんのか調べたら「深刻な脆弱性、外部から任意のコードが実行される恐れ」があるそうで。なるほど。
でも、たかだかplayerのほうですよ(重ね重ねで申し訳ないが)。
# Flashサイトの“ようつべ”と何か関連性でもあるのかな?
俺はただただカップヌードルのページが観たいだけなんだが・・・
最近、auのCMでヴァンヘイレンの曲が流れると、ついついコッチを観たくなるオッサンですw (この“flash movie”はオイラも観られます)
---追記
昨日、“ヘンな名無しちゃん”に纏わり着かれたけれど、日本語よく読んでね。
玄人ぶった書き込みだったけど、俺のこの記事と前後を読めば、俺が素人だって事が玄人なら気付く筈なのに。
素人相手に、知識を振り翳したい能書き垂れのド素人なんだろうね。あ~やだやだ。
(コメント、晒し放置しとけば良かったかな。いや、キモかったからイイや。)
---さらに追記(6/13)
ネット検索で辿り着いたページの人に、キモイと言われちゃいましたw
(ご丁寧に、トラックバックで教えてくれたよ。※ 目障りだから消しました。必要であればいつでも再掲載します。)
ネット検索の結果を活用しただけなのにね。
まぁ、そう思うんなら仕方がない。
ただし、てめぇのブログにてめぇで記事書いといて、あまりのアクセス数にびびって、アクセス解析から俺のブログに、ビクビクしながら飛んでくるようなチキン野郎なんかに言われたくないね。
(もしかして、昨日の“ヘンな名無しちゃん”本人だったりして。コメント削除されたのが気に入らなかったんかね。)
ネット検索で何万件とヒットする内のTOP10に入ってて、それだけ信憑性がある&支持されてんるんだから、もっと堂々としてリゃ良いのに。
それだけ困っている人が多いってコト(たとえシェアが4%という低い数値であっても)ですよ。
一応リンク先も変えといてあげましたよ、チキンちゃん。二度とアクセスしないから、安心して“おねんね”してろ。
(そんなチキン野郎に、良い写真なんて撮れるのかねぇw)