ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

自転車日記<0147>

2023-11-28 23:23:23 | 日記

クロスバイクのサドルの一部が裂けていそうな雰囲気があったり一部の表面に剥げている様子があります。

基本的にはクロスバイクは雨の日に乗らないようにしているので、多少の不具合があっても特に困ったことにはなりません。

年内には交換しようと思いながら既に数週間過ごしております。

自転車屋さんのWebショップで『ブラックフライデーセール』があるはずなので・・・ということで、今月末まで様子を見ながらということでしたが、思ったようなものが出ていませんでした。

クリスマスセールがあるかどうかはわかりませんが、それを待っていると年内にはものが到着しそうにないので、そろそろ決めなくてはと思っています。

クロスバイクは細めのタイヤにしているので、サドルはしっかりとした振動吸収機能があるものを選択肢にしています。

デフォルトでついていたものは自転車メーカーのロゴが入っている『十分なクッションが入ったサドル』ですが、それと同様なもので、更に穴あきタイプのものがあればなぁ・・・と思っています。

ジェルが入っているようなものであれば更に良いのですが、その為に重くなるようであれば・・・そうでないものでもよいと思っています。



クロスバイクにつけているサイクルコンピューターの調子がおかしくなっていました。

このところ寒くなってきたので、液晶表示が微妙で電池切れに似た症状になっているような感じなのですが・・・一応、3年ぐらいは使えるもののはずなので、何とかしたい感じです。

念のため、トータルの走行距離を確認し(約6300km)走行して・・・昨日の帰宅時にはとりあえず問題なさそうでした。

今朝も走り始めは問題ないようすでしたが、しばらく走行しているとモードボタンを押して『km/h』と『mph』の切り替えしか出来ない状態なり、出勤時には解消されず、しばらく待っていてもダメでした。この状態は初期化されている感じです。

速度が表示されないのは特に問題ないのですが、時刻表示が出ないのは困るので、電池を抜いて初期化・再設定をします。

700×25cの場合は211cmが目安ということなので、それを設定しています。

同じサイズでもタイヤの種類や空気の入れ具合(空気圧)によっても微妙に違ってくるので、実測するのが良いみたいですが、そこまで正確な値も求めていません。
トータルの走行距離は『6400km』にして設定完了としておきます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーブンレンジを変えました | トップ | 本日のパウンドケーキとガト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事