軽井沢高校 校長日記 2012・2013

軽井沢高校の様子を校長の視点から伝えたいと思います。ご愛読願います。

5月13日(月)大会結果及び春の読書週間など 2013-028

2013-05-13 09:48:41 | 日記

 

  金・土・日に行われた東信大会等の結果を、顧問の先生方からうかがいました。

 私も松沢教頭先生と手分けをして、土曜日には、応援してきました。

 上田市で行われていたバドミントン競技の団体戦の応援です。

 顧問の柳澤先生、鬼久保先生の引率の下、3年担任の吉澤先生も、「3年生を励まそうと思って」と、応援に駆けつけてくださいました。この気持ち、何とも嬉しいじゃありませんか。

 試合は残念ながら勝つことはできませんでした。

 男女とも野沢北高校相手でした。女子のダブルスで1セットとって、一矢を報いたのですが、勝つまでにはいたらず、惜しかったなぁ。

 試合に出場しない後輩の生徒達も、本校生徒が点を取るたびに、拍手をしたり、声をあげたり、懸命な応援をしていて、感心しました。

バドミントン競技 開会式

バドミントン競技 手前が軽高男子ペア 対野沢北高校戦

バドミントン競技 手前の2ペアとも本校女子 対野沢北高校戦

 教頭先生が応援に行った卓球部の試合の様子は以下のとおりです。顧問の池田先生、外部コーチの清水さんには大変お世話になりました。

 どの競技も、残念ながら、県大会出場はかなわなかったとのことでした。

 まだ、本日もバドミントン部の試合が行われていますので、その結果次第では、県大会出場もありますが。

 テニス部の試合は、今週末に行われます。

 また、長野市で行われた第43回長野県高等学校将棋選手権大会の結果は以下のとおりでした。

 顧問の土屋先生からうかがいました。

 男子団体戦 第3位 

 優勝した伊那北高校、準優勝の松本深志高校に次いでの3位でした。

 関係者が言うには、地域高校の入賞は久しぶりのことだそうです。

 1回戦で諏訪清陵、2回戦で伊那北Bに勝利し、準決勝で松本深志に敗れはしたものの、3位決定戦で飯田を破っての3位でした。

 個人戦女子 木村さんが第3位、全国大会出場までもう一歩でした。 

 話は変わり、本日から17日まで読書週間となっています。

 図書委員会で様々な企画を考えています。

 例えば、この1週間は、毎朝、朝の読書を行います。

 さらに、図書館宝くじなどを実施します。

 冒頭の写真は、先週、校内各所に貼っていたポスターを撮ったものです。

 なお、今朝の職員朝会で、今年度もスクールカウンセラーをお願いする小嶋カウンセラーの紹介を行いました。

 小嶋カウンセラーの本校勤務は、今年で3年目を迎えます。

 さらに、話は変わり、今朝、アイスホッケー部全員と顧問の布山先生と遠山先生で校地内の清掃を行っていただきました。この2週間、金曜日の外掃除ができなかったという中、今週末の公開授業に備え、自主的に行っていただいたものです。ありがたいなぁ、嬉しいなぁ。こうした行動を積み重ねることにより、さらに強いチーム・皆に応援してもらえるチームになるに違いないと思った次第です。

 私も、生徒たちにお礼の言葉をいい、さらに、ゴミステーションにでかけ、分別作業をしていた布山先生と遠山先生に感謝の言葉を述べました。

ゴミ拾いを終え、ゴミステーションに仕分けに向かうアイスホッケー部員たち

 

 


5月10日(金)東信大会特編授業 2013-027

2013-05-10 09:34:15 | 日記

 

  明日からの土日を中心日として、インターハイの東信大会が行われます。

 本日も様々な競技で試合が予定されています。本校生も以下のとおり試合があります。

 男子バスケットボール 上田東高校戦

 女子バスケットボール 野沢北高校戦

 男子バレーボール   丸子修学館高校戦

 サッカー          小諸商業高校戦

 冒頭の写真は、午前中に校内で練習をしてから試合に臨みたいと、最後の調整を試みるサッカー部の面々です。顧問の理科の林先生と飯島先生も見守っています。手前では3年生女子がソフトボールの授業を行っていました。

 卓球とバドミントンは明日から試合が行われます。

 本日は、関係生徒が試合に行っていますし、関係する先生方も部活動引率で学校を不在にします。

 よって、授業が自習にならないように、特別編成授業を本日は実施します。

 教務係の林先生が、事前にいくつかの案を示し、最終的に綿密な特別編成授業を作成してくださいました。ありがとうございます。

 上の写真は、昨日、生徒会の役員が作成していた文化祭のテーマがきまったということを記した掲示物です。

 放課後、中庭で作成していました。

 部活動に生徒会活動に、軽高生がいきいきと取り組んでいる姿を見ると、「高校生はいいなぁ」と思います。

 それを支援できる高校の教師も、ほんとうにいい仕事だと思うのです。


5月9日(木)漢字テストなど 2013-026

2013-05-09 11:53:18 | 日記

 

 今日から年に7回、SHR(ショートホームルーム)の時間などを使い、全校漢字テストを実施します。

 その目的は、基礎学力の定着及び漢字検定の合格です。

 目標は、以下のように設定しています。

 1学年:漢字検定4級以上

 2学年:漢字検定3級以上

 3学年:漢字検定準2級以上

 出題範囲は、漢字検定のそれぞての級の合格するようにしています。

 事前学習を、SHR・総合的な学習の時間・国語科の授業で実施します。

 採点は、各クラスの「漢字テスト係」がテスト日の放課後に行います。

 年間を通して、個人優秀者、優秀者を表彰し、副賞として図書券を贈ることもしています。

 5月9日、6月7日、7月5日、9月6日、10月11日、11月15日、12月19日に漢字テストを実施します。

 生徒諸君、図書券獲得目指して、漢字練習に励んでください。

 なお、この漢字テストの関係ですが、進路学習指導係の山下先生が担当です。1年間よろしくお願いします。

 本日、2学年では、学年集会を行い、憲法学習及び人権教育を実施しました。

 その後、徳田進路指導主事による進路講話を実施しました。

 また、3学年では、小論文に取り組んでいました。


5月8日(水)先生方との面談開始 2013-025

2013-05-08 12:49:03 | 日記

 本日から今月いっぱいかけて、先生方との今年度第1回目の面談を実施します。事務職との面談も並行して実施します。

 年に3回、面談を実施する予定です。今回は年度末の人事異動に伴い、初めて面談する人もいますし、また、以前から在職している先生方とも年度当初の面談ですから、先生方のお話をじっくりとうかがおうと考えています。

 日ごろから、意識して先生方に話しかけるようにしていますが、それだけでは、やはりお互いの意思の疎通が足りていません。

 お互いの顔の見える状況で、きちんと、話のできるこの機会を、私は大切に考えています。

 話は変わり、軽井沢ガイドサービスの永島さんが昨日、校長室を訪ねてくださいました。

 今年度も、本校生徒の長期インターンシップを引き受けてくださるとのことです。

 私が本校に赴任する以前から、この事業を引き受けていただいています。ありがたいことです。

 以下に詳しく掲載されています。

 http://www7a.biglobe.ne.jp/~kgs/news/news_2013.html

 参加した生徒は、確実に成長し、さらに自分の描く進路も実現することができ、本当に永島さんには感謝しているところです。

 今回参加する生徒は、翻訳業務を中心にお手伝いをするとのことです。永島さん、どうぞよろしくお願いします。

 なお、本日も午後、AED講習会を実施します。

昨日の実習の様子


5月7日(火)3年生との面談開始及び1年生AED講習など 2013-024

2013-05-07 14:07:36 | 日記

 ゴールデンウイーク後半の4日間の連休も終わりました。

 この連休中、学校に出勤しようと思っても、学校前の国道は大渋滞となっていて、いつ学校に着くかわからない状況になってしまいます。

 よって、4日間、私は、学校には近づきませんでした。

 私は、3日には、高野連業務で小諸の南城球場に勤務してきました。

 代表決定戦の2試合が行われました。上田千曲高校と地球環境高校が、準決勝に進出しました。

 補助員の生徒の皆さんが駐車場係、スコアーボード係、放送係、券売係、球場整備係などに活躍していました。

 

 いずれも、お客さんにしっかりと挨拶ができ、仕事もてきぱきとこなしていました。

 役員の先生がこんなことをおっしゃっていました。

 「補助員をきちんとできないと、野球も上手くならないし、勝つこともできないと思います」

 なるほどと、思いました。

 また、野球を通じて人間的に成長するということも、野球の練習や試合だけでなく、こうした球場での補助員業務を通じて行われているんだなぁと実感しました。

 高野連の役員の皆さんや、審判員、記録員の皆さん、補助員の生徒諸君、お客さんなどに支えられて、野球の試合が行われていることを改めて認識した今回の球場勤務でした。

 さて、本日から3日間、午後の時間を使い、1学年対象AED講習会を実施します。鬼久保養護教諭には、例年、細やかかな対応をしていただいています。

 今日が1組、明日が3組、明後日が2組とクラスごとに実施します。

 講師には、例年お世話になっている、軽井沢消防署救急救助係の皆さんにお願いしています。

 いつもありがとうございます。

 さて、以前の「校長日記」で宣言しましたとおり、今日の昼休みから3年生と面談を開始しました。

 3学年主任の岩下先生に面談計画を立てていただきました。まずは、就職希望者からです。学年の先生方が、事前に、就職希望者を集め、校長面接の趣旨を話していただいています。

 誰から面談を始めるかは、先生方が指定したのではなく、生徒自らの希望で順番を決めたとのことです。こうしたところにも、岩下先生の細やかな配慮を感じますね。自分で面接予定日を入れれば、それだけモチベーションも高まるというものです。

 いまのところ、企業の人事担当者のつもりになり、生徒には厳しく接する予定でいます。

 面談では、自己紹介、夢、頑張っていること、高校生活の自己評価、学校(学校長)に是非言いたいことなどを各自に聞こうと思っています。昼休みの15分程度の面接ですから、深い話までできるかは不安もあります。しかし、就職希望者とは、9月に、また、就職試験直前に最終面接を行いますので、それにつなげられる面接になればいいなぁと思っています。

 なお、本日放課後、ストーブの撤去も行われます。営繕美化係の高橋先生と寺田先生、事務室の高間さんと中澤さんには大変お世話になります。

 「えぇ、今頃、ストーブ撤去!!」と思われた方もいるでしょうが、軽高では、4月下旬でも、まだまだストーブをたいていました。

 世界の避暑地軽井沢は、冬はやはり寒いのです。また、春先、秋の終わりも、他に比べると、早くから暖を取っています。

 今朝もまだまだ寒かったですね。

 軽高の窓ガラスは「ペアガラス」になっていることも、この際、申し添えておきます。ゆえに、ストーブをたくと、教室内は結構温かくなります。


5月2日(木)本日は月曜日授業及び噴煙祭テーマ決定 2013-023

2013-05-02 14:29:54 | 日記

 本日は月曜日授業としています。

 1年間を見通すと、月曜日が休みになることがけっこうあります。今年度は年間で9日間、月曜日の祝日があります。

 普通に授業を入れていくと、月曜日の授業数が大幅に減ることになります。

 そこで、本校では、月曜日授業を他の曜日に振替て、授業の平均化を行っています。

 詳しくは本校の年間行事予定をご覧ください。

 http://www.nagano-c.ed.jp/karui-hs/130401nenreki.pdf

 話は変わり、本校の文化祭である噴煙祭のテーマがきまりました。

 全校アンケートの上に決めたとのことです。

 先日、生徒会係の清水先生から報告を受けました。

 テーマは、

 「Laugh Away ~笑笑フィーバー62連鎖~」

 というものです。

 このテーマにこめた思いは、この文化祭を機に、嫌なことや辛いことを忘れて精一杯楽しみ、お互いに笑い笑わせ、生徒や先生、来客の方、その他大勢の方々に笑いの連鎖がおこるような文化祭にしたいという思いからこのテーマになったとのことです。

 「Laugh Away」 は、「笑い続けろ」という意味です。サブタイトルの「62」は今回62回目の噴煙祭ゆえに、62なのだそうです。

 噴煙祭の一般公開は、9月1日(日)になります。

 多くの皆さんのご来校をお待ちしています。

 さらに、話は変わり、明日から4連休になります。

 この期間、軽井沢高校前の国道は大渋滞となることが予想されます。

5月1日16時30分ころ 中軽井沢方面が渋滞中

 よって、私も出勤することなく、高野連業務(球場勤務)や家のことなどをしようと思っています。

 


5月1日(水)放課後のクラブ活動 2013-022

2013-05-01 17:46:39 | 日記

 はやいもので、今日から5月です。ゴールデンウイーク中、暦のとおりに、昨日と本日と明日、本校は授業日としています。

 学校前の国道は、今日と明日も昼間は大渋滞が予想されます。

 さて、運動部も文化部も、試合が近づいてきた部活動があります。先週には、大会のあるクラブには、「壮行会」を実施したところです。

 放課後の部活動にも、いつも以上に活気があります。

 ここのところ、私は、放課後、部活動を見て回っています。

 校内では、美術室で美術部(カルビ:軽井沢高校の美術部でカルビだそうです)が、活動をしています。

 また、本館3階では、将棋同好会が大会に向けて対局をしています。

 さらに、音楽室では、昨年度まで部員数0だった吹奏楽部が復活し、練習をしています。1年生だけでなく、2・3年生も新たに入部し、活気が戻ってきました。

 同窓会館1階でもギター部が練習をしています。

 音楽が校内に流れ、いい感じです。

 運動部系では、グランドでは野球部とサッカー部が練習中です。旧体育館では、男女バレーボール部が練習中。

  新体育館では男女バスケットボール部とバドミントン部が練習中です。

 新体育館のギャラリーと格技室及び中庭ではアイスホッケー部が練習中。夜には、風j越アイスアリーナで氷上練習もあります。

 格技室では、これも、3年生が卒業し、部員数0であった卓球部に新たに1年生が入り、本校に指導者がおりませんので、外部コーチもお願いしつつ、練習をしています。

 学校から少し離れた日大のテニスコートでは、1年生がけっこう入部し、20名を超えたテニス部が練習をしています。

日大テニスコート

 以前の「校長日記」に書きましたが、高校生時代は、部活動に参加して、先輩との交流や同級生との友情を深め、その中で、さまざまな軋轢や葛藤があったとしても、それを乗り越えて、人間的に成長して欲しいと思うのです。また、実際に大きく成長すると思っています。

 大会で勝てるかどうかは、また、別の次元の話です。一生懸命に部活動に励むそのプロセスを大切にしたいものです。

 顧問の先生方には、毎日放課後遅くまで、また、土日も出勤の上、ご指導いただいておりますが、よろしくお願いします。

 話は変わり、本日から10月31日まで、本県では、「サマーエコスタイル」を実施します。ポスターを正面玄関前に貼りました。

 「軽装勤務の推進」とありますが、この時期、軽井沢では、ネクタイをしていないと、首筋が寒くて、まだまだネクターをはずせません。

 また、「適正冷房28℃」とありますが、この時期だけでなく、夏の一番暑い時期でも、冷房は必要ありませんね。30℃を越えることがあまりありませんので。この時期、まだ、暖房が必要なくらいです。

 さらに話は変わり、英語科の中澤先生と森山先生が今朝、英語検定のポスターを校内のあちこちに貼っていました。

 本校は、英語科・国際文化科の伝統とノウハウがありますので、英検受検にも力を入れています。

 生徒諸君、是非、英検にも挑戦してください。