軽井沢高校 校長日記 2012・2013

軽井沢高校の様子を校長の視点から伝えたいと思います。ご愛読願います。

2月28日(木)1・2年生3学期期末考査2日目 242

2013-02-28 14:50:27 | 日記

 

 今日で2月も終わりです。

 1・2年生の3学期期末考査も2日目を迎えました。生徒たちは今日も頑張ってほしいと思います。

 後期選抜の志願受付期間は、本日の正午までとなっていました。

 志願受付状況は、本校のHPに掲載しますので、そちらをご覧ください。

 また、後期選抜受検者あて「後期選抜の実施について」の文書もHPにアップしました。すでに、出願時に、事務室でお渡しするか、郵送出願の場合は、郵便で返送しているものです。

  http://www.nagano-c.ed.jp/karui-hs/nyuushi/jouhou.html

 志望変更受付期間を経て、後期選抜当日となります。

 受検生の皆さん、がんばってください。

 


2月27日(水)1・2年生3学期期末考査開始 241

2013-02-27 07:42:00 | 日記

 

 本日から3月1日まで、1・2年生の3学期期末考査が行われます。

 進級できるかどうかがきまる大事な試験です。

 すでに4月から継続的に先生方には指導していただいていますので、この最後の試験だけで進級の是非が決まるというものではありません。この点も申し添えておきます。

 冒頭の写真は、2学年の教室の板書です。今日から3日間の試験日程が記載されていました。

 朝、写真を撮りに教室に行くと、すでに登校している生徒がいて、「今からだと1時間は試験勉強ができるね。頑張ってくださいよ」と声をかけました。今朝は雪が舞っています。その生徒は、いつもは歩いて登校してきていますが、「今日は車で送ってもらいました」といっていました。雪が降ると、保護者の送迎数が増える傾向にあります。

 話は変わり、本日午後、英語科の漆原先生のスリランカでの青年海外協力隊時代の体験談を拝聴する研修会を実施します。多くの先生方が参加します。

 私は、先生方との面談の最終日で、その時間帯に事前に面談を組んでしまっていて、残念ながら話をうかがえません。漆原先生のお話は、以前に軽井沢中学校での講話を、中学生の皆さんと一緒に一度うかがっています。

 

 


2月26日(火)後期選抜受付開始 240

2013-02-26 09:10:54 | 日記

 

  本日から2月28日正午まで、後期選抜試験の受付期間となります。

 大多数の中学校は、先生方が願書等を学校まで届けてくださいます。

 手続きが完了するまで、しばし、事務室でお待ちいただくこともあろうかと思いますが、よろしくお願いします。

 話は変わり、本日、放課後、学校衛生委員会を開催します。1年間のまとめの会となります。


2月25日(月)前期選抜合格者確約書提出締切日等 239

2013-02-25 14:15:04 | 日記

 本日正午で、前期選抜合格者の確約書の提出締切となっていました。

 確約書を提出した合格者は、「入学予定者」となります。

 後期選抜の募集人員は、本校のHPをご覧ください。

  http://www.nagano-c.ed.jp/karui-hs/nyuushi/jouhou.html

 話は変わり、図書委員会発行の『安志比紀(あしびきと読みます)』が20日に発刊されました。

 今年度のものは、今までのものとは編集方針を変え、違った体裁での発刊となりました。

 関連事項をお書きになった内堀校長先生の以下の記事も参考までにご覧ください。

  http://blog.goo.ne.jp/karui-hs2011/e/c11e9f7a312f5313e1175b68a27b143b

  http://blog.goo.ne.jp/karui-hs/e/27228c807c40b50b8b924ab44bbdba70

 

 冒頭の写真は、金曜日の学校評議員会での私の挨拶の場面です。

 会議の中で、学校評議員の皆さんから様々なご提言を頂戴しました。ありがとうございました。

 会議録は、後日掲載しますので、そちらをご覧いただきたいと思います。

 学校評議員会の後、同窓会の役員会を行いました。

 今年度の事業中間報告、会計中間報告を審議いただき、また、70周年記念事業の進捗状況を審議しました。いよいよ、来年度、70周年記念事業を行います。同窓会の皆様、ご協力・ご支援をよろしくお願いします。

 


2月22日(金)第3回学校評議員会及び同窓会役員会 238

2013-02-22 07:43:17 | 日記

  

  今年度第3回目の学校評議員会を、放課後実施します。

 今回は、学校評価等にかかわり、学校評議員の皆様から様々なご意見を伺う予定です。

 保護者アンケートは回答数198、回収率70.5%でした。

 生徒アンケートは回答数271でした。ほぼ全員から回答を得ています。

 集計結果は、後日、本校のHPに掲載する予定です。 

 保護者アンケートの結果を過去三年間の比較でみてみますと、ほとんどの項目で、「要改善」とする評価の割合が減少しています。

 学校評議員会で出された意見を参考に、初めて実施した生徒アンケートでは、保護者アンケートに比べ、「要改善」の割合が高くなっている項目もあります。

 こうしたアンケートを詳細に検討し、本校の今後の教育活動に役立てていきたいと考えております。

 こうしたことを、会議の冒頭の私からの挨拶の中では申し上げようと考えています。

 また、夕方から同窓会の理事会を同窓会館で行います。

 今年度の会務中間報告ならびに会計中間報告を行い、いよいよ今年実施の「70周年記念事業」の中間報告も行います。

 来年度の総会日程、同窓会報の編集についても審議することになっています。


2月21日(木)3学年同窓会入会式及び1学年修学旅行に向けてのパスポート取得説明会 237

2013-02-21 11:11:00 | 日記

 1学年では、本日、2年次における台湾修学旅行に向けてのパスポート取得説明会を行いました。

 3月の春休み中に各自がパスポートを取得するための説明会です。

 台湾修学旅行は、今年の3年生が初めて行いました。

 1年生は、来年度、10月15日(火)から18日(金)の日程で修学旅行を行います。

 3年生は、同窓会入会式を行いました。

 

 同窓会長さんなど同窓会役員をお迎えし、例年この時期に行っています。

 今回は佐藤同窓会長さん、土屋副会長さんにおいでいただきました。

 佐藤同窓会長さんから、ご挨拶を頂戴し、また、卒業証書用の筒を記念品として、卒業生にいただきました。

 その後、生徒代表からのお礼の挨拶がありました。

 私からは以下のことを踏まえた話をしました。

 3年生の諸君は、卒業したら正式に「同窓会員」になるわけですので、母校のために、お力添えをいただくこともあろうかと思います。その節はよろしくお願いします。若い頃は、同窓会などには無関心かもしれませんが、これが不思議なことに、歳をとるにしたがい、母校への愛着というか、郷愁というか、愛校心というか、なんともいえない母校への思いがわきあがってきます。本校の関東支部の総会にうかがった時にも、そうした思いを強くしました。

 なお、本日から、1・2年生期末考査前の補習が行われます。いつものように進路指導係の斎藤先生が各教科との連絡調整を行ってくださいました。


2月20日(水)卒業認定会議など 236

2013-02-20 07:31:00 | 日記

 本日は卒業認定会議を行います。

 本県の担任団は、ほとんどの場合、クラス替えがなく、「先発完投型」で3年間、生徒と苦楽をともにします。よって、卒業式の日は、感慨も一入です。

 宮坂学年主任、森山・渋谷両担任の3人でこの3年間担任団を編成し、この学年は、様々な新機軸を実践していただきました。

 普通科と国際文化科のミックスホームルームの実施、北校舎へ1年教室の移動、1学年学習合宿の新規実施、2学年になっての台湾修学旅行、3学年になっての同窓生による進路講話、長野大学の高橋先生をお迎えしての離山登山及び野生動物の観察会などなど、思いついただけでも、様々な新しい取組を学年団の先生方中心に行ってくださいました。

 卒業式までまだ日にちがありますので、不測の事態が起こらないように、緊張感を持ってさらに生徒の指導をお願いしたいと思います。

 話は変わり、昨日は、PTA役員総会等の会議を行いました。

 体育文化クラブ後援会正副会長・常任理事会には、大工原会長さんをはじめ役員の方にお集まりいただき、活動中間報告、会計中間報告、今後の日程等を議事として会議を行いました。

 その後、PTA正副会長・幹事合同会を行い、第3回PTA役員総会を行いました。

 議事として、会務中間報告・会計中間報告・来年度の予定等を審議していただきました。

 役員総会では、柏木会長さんのご挨拶の後、私からも挨拶を申し上げました。

 私からは、保護者アンケートの結果について、集計結果を掲載したプリントをご覧いただきながら、説明しました。

 今回の役員会に多くの保護者の皆様が参加いただいたことに感謝申し上げるとともに、保護者アンケートの回収率も向上し、さらに学校の教育活動に対する評価も概ね好評であったことを申し上げました。

 その後、支部PTAの引継会、学年・学級PTAを行いました。

 3学年のPTA会長さんから、卒業式後の謝恩会への出席を要請されました。ありがたくお受けしました。


2月19日(火)前期選抜合格発表など 235

2013-02-19 13:37:40 | 日記

 本日、13時に前期選抜の合格発表を校内掲示しました。

 本校HPにも掲載しましたので、詳細はそちらをご覧ください。

  http://www.nagano-c.ed.jp/karui-hs/nyuushi/jouhou.html

 合格者の皆さんには、願書記載の住所宛に合格通知等を郵送しました。確約書の提出をお願いします。提出期限厳守でお願いします。

 昨日の「校長日記」で書きましたとおり、PTA役員総会等を午後行います。

 渉外係の小宮山先生にうかがったところ、60名程度の保護者の皆さんが来校されるとのことです。

 全校生徒全体からすると、五分の一にあたります。

 私からは、保護者アンケートの結果について、挨拶の中で触れたいと思います。

 なお、『PTA通信』第107号が本日付けで発行されました。

 係の先生方による手作りのものですが、印刷所に出したような素晴らしいできばえです。

 こちらも本校HPに近日中に掲載しますので、興味のある方はご覧ください。

 


2月18日(月)カーリング日本選手権及び明日はPTA役員総会等 234

2013-02-18 07:40:27 | 日記

 

 

今朝7時30分の軽高

雪が積もり始めています。

 明日はPTAの第3回役員総会を午後行います。

 役員の皆さんには、お忙しい中、ご足労をおかけします。

 本校のPTAでは、年に3回、この役員総会を実施しています。

 役員会に先立ち、体育文化クラブ後援会正副会長・常任理事会も開催します。

 話は変わり、本日から、先生方との個別面談を実施します。

 6日間の予定で実施します。

 1人1時間ずつ、面談時間を確保してありますので、今回も先生方の話をじっくり伺いたいと思います。

 さらに話は変わり、カーリングの日本選手権が昨日まで、札幌市で行われていました。

 男女ともに、地元、軽井沢町のSC軽井沢と中部電力がアベック優勝しました。おめでとうございます。

 地元のチームですし、さらに、両チームともに本校卒業生も所属していますので、まえまえから応援していました。

 http://www.nagano-c.ed.jp/karui-hs/110613dousouseikatuyaku.pdf

 ソチ目指して、まずは世界選手権で五輪出場枠を確保することが次の目標でしょうか。頑張ってほしいと思います。


2月15日(金)3年生成績伝票締切日及び音楽科研究授業 233

2013-02-15 18:49:48 | 日記

 本日は、3年生の成績伝票の締切日となっています。

 担任の先生方は、教科担任からの成績伝票の提出を受け、成績一覧表等の書類を作成します。

 今後、学年成績会議を経て、全体の卒業認定会議を行います。以前にも書きましたが、みんな卒業できるといいですね。

 話は変わり、本日午後、大雪の中、東信の音楽科の先生方が本校に集まり、研究授業と授業研究会を持ちました。

 こうした研究会、教科の実践力向上のために私は大事なことだと思っています。

 特に音楽等、校内の授業をひとりで切り盛りしていただいている教科は、他校の他の先生方の授業を見ることで、自分の授業のあり方を内省することができると思うのです。

 午前中に、担当の吉澤先生から本日の教案を頂戴しました。

 それによると、今日の授業は、「今まで歌ってきた曲の拍子をあらためて意識しながら歌い、月末にある学年末考査に備え、拍子について要点を整理する」とありました。

 私も授業を拝見しました。さすが、ベテランの先生。生徒の状況を把握しながら、丁寧に細やかに指導をしてくださっていました。

 私は、途中から、雪かきをするため、失礼しました。

 話は変わり、本日は午前中から雪が降り続いています。そんな悪天候の中でしたが、長野西高校中条校の先生方が、学校訪問にいらっしゃいました。本校の保護者向けのメール送信システムとホームページの作成等について、研修されていきました。教頭先生と須澤先生が対応してくださいました。中条校には、知り合いの先生方も何人かいますので、校長室に挨拶にお見えになった時に、その消息等についてもうかがいました。

11時30分撮影

午後から、授業のあいている先生方が雪かきを行ってくださいました。

ありがとうございました。

放課後には、部活動の生徒たちが雪かきをしてくれました。

こちらもありがとうございました。

今日は30cmは積もりました。

重い雪で、雪をかいていて、腰が痛くなりました。

 

 


2月14日(木)3年生登校日 232

2013-02-14 10:18:21 | 日記

 本日は3年生の登校日となっています。

 3学年では、本日、学年企画を考えました。

 それは、「高校生・青少年のための法律講座」です。

 佐久市在住の司法書士の方2名にお話をしていただきました。

 2年生は、佐久市内でおこなわれる進路相談会に希望者が出席します。

 1月31日にも同様の相談会が開催されています。

 2年生も、自分の進路を考えつつあります。


2月13日(水)1学年防犯講話 231

2013-02-13 10:04:45 | 日記

 昨日、前期選抜が終了しました。

 受検のため本校を訪れた中学生の皆さん、お疲れ様でした。

 また、本校の先生方も、同様、お疲れ様でした。

 入試業務は、問題なくできて当たり前で、なにか問題があると大変なことになります。

 ゆえに、いつも以上に緊張して取り組んでいます。

 予報どおり、雪が積もりました。いつものとおり、出勤してきた先生方が除雪をしてくださいました。ありがとうございます。

 

 校内では、1学年が、軽井沢警察署の署員をお迎えし、防犯に関わる講話をお聞きします。

 今までも十分身につけているかと思いますが、今回のお話をお聞きし、さらに防犯意識をきちんと身につけてほしいと思います。

 また、北方領土関連の集会が本日午後にあります。山下先生が引率して、夏に北海道を訪れた生徒たちが参加し、発表をしてきます。

 このことにつきましては、8月23日の「校長日記」でもふれました。


2月12日(火)前期選抜 230

2013-02-12 07:21:44 | 日記

 

受付の様子

 本日は前期選抜を実施します。

 それゆえ、在校生は登校禁止としています。

 本校では、前期選抜志願者に対して、個人面接を実施しています。

 「面接実施要領」は本校のHPにも掲載しているところです。

 本校では、ホームページの「入試情報」で、受検生に配付した書類等を掲載しています。掲載期限がありますので、掲載時期を過ぎますと、「掲載終了」としています。

 以前の校長日記にも書きましたが、受検生の皆さんは面接の中で、日ごろの力を十分発揮してほしいと願っています。

 本校の先生方も、金曜日には、生徒が帰った後、受検生の皆さんが気持ちよく過ごせるように、様々な配慮をしてくださいました。

 私も、「最終点検」を関係の先生方と行いました。

 ある先生が、「財前教授の総回診みたいですね」といっていましたが、山崎豊子氏の長編小説『白い巨塔』に、そんなフレーズがあったでしょうか。あるいは、ドラマの中のフレーズだったかもしれません。

 あえて申し上げますが、権力の象徴として財前教授の総回診は取り上げられていましたが、こちらは、「複数の眼で、間違いがないか確認している」ということであります。


2月8日(金)コトヨウカ 229

2013-02-08 11:35:12 | 日記

 今日は、コトヨウカ(事八日)ですね。

 旧暦の二月八日は、新たに物事に着手すると言う意味から「事始め」、十二月八日は物事を終えるという意味から「事納め」といわれ、この二つを称して、「事八日」と呼びます。

 この日には、全国的に様々な民俗行事が行われます。

 佐久地方では、かつては、道祖神の藁馬引きが行われていましたが、上田市真田戸沢のワラウマヒキが残るくらいで、この行事は廃れてしまいました。私も、残念ながら、佐久地方で行われたものを見たことがありません。昭和30年代のものを、映像では見たことはありますが。

 以下の三石さんの論考は「松本を中心とした県下のコトヨウカ」のことがよくわかるものです。興味のある方は、ご覧ください。

 http://www.ch-you.ne.jp/users/trx_45/coto.htm

 校内では、昨日の校長日記に書きましたとおり、「前期選抜準備」を行いました。

 

 生徒諸君は、それぞれ割り振られた仕事を丁寧に行ってくれました。

 面接会場となる教室に残されていた3年生が残していった絵も、残念ながら、消しました。

ほのぼのとした絵でした。

 生徒を帰した後、先生方でさらに準備を行います。

 


2月7日(木)前期選抜準備のこと 228

2013-02-07 08:09:36 | 日記

 昨日、職員会議終了後、若手の先生方が、「雪かきをしよう」と話をしているのを聞きました。朝、みんなで雪かきをしましたが、その後も雪が降り続き、けっこうな量の雪が積もりました。教頭先生と諸々の打ち合わせをして、退校しようとすると、話をしていた先生方をはじめ何人かの先生方が駐車場の雪かきを終え、まだ学校に残っている先生方の車に積もった雪を次々に下ろしていました。「ありがたいなぁ。うれしいなぁ」。一日の勤務を終え、くたびれてもいるだろうに、その行動に感謝しながら、私もほんのちょっとだけお手伝いをして、官舎の雪かきをするためにお先に帰路につきました。

 今朝も、出勤してきた先生方が次々と昨晩の「積み残し」の雪を取り除いてくれました。

今朝の正面玄関方向 7時30分撮影

 ほんと、本校の先生方の何事にも献身的な仕事ぶりを、いつも感謝しています。

  さて、前期選抜の志願者が締め切られたことは、昨日の校長日記で記したとおりです。

 明日は、特別編成授業後、生徒たちに手伝ってもらい、前期選抜の会場準備等を行います。

 その後、生徒たちは、明日は早めに下校してもらいます。

 ここのところ、様々な場面で生徒と話をするように心がけています。

 最近、よく話をすることの一つが、「自分のことだけを考えているのではなく、周りの人や学校のことも考えて行動しよう」ということです。私の話を聞いた諸君には、もう少し詳しいことを話していますので、きっと私の期待に応えてくれると信じています。