IBUSHI GALLERY 瓦廊

兵庫県伝統的工芸品『淡路鬼瓦』指定窯元 株式会社タツミのブログ

イルカの飾り瓦

2008年04月30日 | 飾り瓦について
今日の別注飾り瓦。 昨年11月の鬼師の会の時に出展したイルカです。 「イルカ」、漢字では「海豚」と書くそうです。 漢字だけ見ると、厳つい感じがしますよね~。 でもつぶらな瞳とふっくらした体がかわいいでしょう? このイルカの瓦は、地元の同業の方が鬼師の会に出品したいと 案を持ち込まれ、鬼師がカタチにした作品です。 これからも色々な物を瓦でカタチにしていきたいと思います。 . . . 本文を読む

達磨窯情報

2008年04月28日 | その他瓦の事
昨日日曜日の午前中達磨窯のお手伝いに行ってきました。 この日は窯を乾燥させるために空焚きを行うとのことでした。 もう屋根には瓦が葺かれています。 後は煙突のみ。 皆で力を合わせて煙突を立てることに…。 これが結構大変でしたが、何とか取り付けることができ一安心。 最初は焚けども焚けども煙突から煙が出ませんでしたが、 何とか問題も解決し、煙突もその機能を果たしていました。 . . . 本文を読む

積み込み

2008年04月26日 | その他瓦の事
今日土曜日は午後から企画展初日で チョッとバタバタでした。 そんな中、トラック野郎さんのお出ましです! 今日は透かし熨斗を積みに、 トラックでは初登場(多分…) 真心積み込みして頂き颯爽と去って行きました~。 . . . 本文を読む

企画展開催

2008年04月25日 | その他瓦の事
リフォーム後、団体の見学のお客様に瓦のあれこれをお話しする場として 活用している瓦門屋。 ここが明日4月26日(土)午後~5月11日(金)の間、ギャラリースペースとして 使われることになりました! 展示の内容は、淡路瓦と神戸芸術工科大学による産学共同の 瓦製品の試作品を展示するというものです。 学生さんがデザインしたものを淡路の瓦職人たちが カタチにし、展示します。 今日午後か . . . 本文を読む

経の巻の復元

2008年04月24日 | 鬼瓦、鬼師について
経の巻の復元です。 長年風雨にさらされ役目を終えた古瓦。 彫り込みの加減等を見るため、一先ず綺麗に水洗いします。 これを見本に鬼師が復元製作。 焼成前。 完成! 上部の角部分(経の巻部分の先端)の花模様がチョッとお洒落。 古瓦のデザインはいつも勉強になりますね。 . . . 本文を読む

中小企業総合展2008 in kansai

2008年04月23日 | 会社案内
 来月5月28日(水)~30日(金)の3日間 大阪南港インテックス大阪にて中小企業総合展2008が開催されます。主催は中小企業基盤整備機構。 昨年10月に経産省第一回地域資源活用事業認定を受け、今回併設される地域資源認定企業コーナーに出展することになりました。 お近くの方は是非お立ち寄りください。そして、いぶし瓦を身近に感じていただければ幸いです。 . . . 本文を読む

経営塾

2008年04月22日 | 瓦廊 TATSUMI
今日午後から商工会主催による経営塾に行ってきました。 前回に引き続き二回目の参加です。 今回の会場は安富白土さんの淡路瓦体験場。 講師の先生に様々な経営革新の成功辞令の話しを聞き、私たちの業界も 少し視点を変えればまだまだやれる事はありそうです。 もう一度客観的に自社を見つめ直してみたいと思います。 約2時間の講義の後、同体験場にて淡路島の隠れた名品の試食会へと移行しました。 詳細はまた後日…。 . . . 本文を読む

白地の天日干し(2)

2008年04月21日 | 工場の仕事
今日は雲一つない青空。 程よい気温で絶好の天日干し日よりです。 瓦の壁に使っている角柱ブロックも続々と…。 こちらは市松模様が目を惹く傘立て。 今回は四面に模様を入れています。 焼き上がりが楽しみです! モダンな空間創りにいぶし瓦を使ってみませんか? 決まりはありません。 アイデア次第で様々な演出が出来るのです! . . . 本文を読む