IBUSHI GALLERY 瓦廊

兵庫県伝統的工芸品『淡路鬼瓦』指定窯元 株式会社タツミのブログ

梅と菜の花。

2011年03月04日 | 私事
少し暖かくなったと思ったらまた寒い日が続く淡路島。昨夜は雪もちらついていました。gallery瓦廊では瓦の花器に梅と菜の花。早く暖かくなってほしいですね~。最近、勉強会、異業種交流会など色々と参加しています。先日、ある勉強会で、「学んだ事は実行しなければ学んだとは言わない!」行動に移さないと、勉強してない事と同じだと。聞いて満足、読んで満足しているようではダメだと。実に当たり前の事なんですが、 . . . 本文を読む

今年もよろしくお願い致します。

2011年01月07日 | 私事
新年あけましておめでとうございます年明けに雪の多いところへ初詣に行ってきました。京都の福知山市にある皇太神社(コウタイジンジャ)。元伊勢さんと呼ばれ親しまれている神社です。 元伊勢とは…。 元伊勢「但波(丹波)国乃吉佐宮」(『倭姫命世記』)の旧跡であるとの伝承から「元伊勢」を冠して称され、また特に皇大神宮(伊勢神宮内宮)の元宮であるとの伝承から、「元伊勢皇大神宮」或いは「元伊勢内 . . . 本文を読む

水木しげる妖怪大図鑑

2010年09月06日 | 私事
9月も一週間が過ぎましたが、まだまだ日中の暑さは続いていますね。 9月の最高気温が更新されたりと、今年は本当に異様な暑さです。 さて、昨日兵庫県立美術館で開催されている、 「水木しげる妖怪大図鑑」を見に行ってきました。午後3時ごろに着いたのですが、まだまだ沢山の人で賑わっていて、入場まで30分待ちでした。朝の連ドラの影響もあってか、老若男女、様々な年代のお客さんがいる事に驚きました。水木しげる . . . 本文を読む

睡蓮の花が見頃です♪

2010年07月02日 | 私事
ギャラリー瓦廊前の睡蓮鉢(いぶし瓦製ではありません…)に今年も花が咲きました。毎日朝に花開き、午後には閉じます。これを三回繰り返し、花の寿命は終わりだそうです。夏場には、散ってもまたすぐに次の蕾が出てくるので、絶えず楽しめるそうです。綺麗でしょ~毎日見とれてしまいます。この「睡蓮」と言う名前の由来を調べてみました。花は開いて閉じてを3回繰り返します。これを人間のサイクルに例えて 日中 . . . 本文を読む

窯のある広場。

2009年11月26日 | 私事
INAXライブミュージアム。 続いては「窯のある広場」 へ。ここにある煙突・窯・建物は1921年(大正10年)に築かれ、土管や焼酎瓶、クリンカータイル(せっ器質施釉床タイル)が製造されていたそうです。建物の中には大きな窯が残っています。その規模の大きさに驚きました。これらは国の登録有形文化財に指定されています。 古びたレンガ造りの煙突と瓦屋根が綺麗ですね。 この大きな木造の建物の中に大きなレ . . . 本文を読む

土・どろんこ館

2009年11月24日 | 私事
先月行ったINAXライブミュージアムの続きです。 「土・どろんこ館」 以前、鬼師が訪れた事があり、その話を聞いていたので一度行って見たかった所でもあります。館の名前からして気になる存在でした。こちらの館の壁は淡路島出身の左官職人久住有生氏による作品だそうです。外観は版築と言う昔ながらの工法で作られた壁。 300トン以上もの土を使っているとか。そして屋根にはいぶし瓦が輝いていました。 中は木と土 . . . 本文を読む

INAXライブミュージアム。

2009年10月27日 | 私事
土曜日、慶弔事で朝から名古屋へ…。 あまり時間もなかったのですが、 前から一度行ってみたかった常滑まで足を延ばすことに。 「INAXライブミュージアム」へ行ってきました。 閉館間際で駆け足でしたが、 改めて土、焼き物の魅力が見えた気がします。 詳しくはまた後日…。 . . . 本文を読む

待望の…。

2009年07月31日 | 私事
昨日、今日久しぶりに晴れわたった淡路島でした。 でも夜中からまた下り坂…。もう8月なんですけどね~。こんな長い梅雨は初めてのような気がします。 . . . 本文を読む

初めての…。

2009年06月01日 | 私事
30歳を過ぎて何を思ったかバイクの免許を取ろうと思い立ったのが一年前。そして半年前に中型免許を取得したのですが…。残念ながら 肝心のバイクはまだまだ買えそうにありません…。ところが運転の仕方も忘れかけていたある日、「雨堤製瓦さんから譲り受けて乗ってたバイクあるけど今はもう乗らんから良かったらどうぞ~」と紐のし屋さん。 「いやいやそんなん悪いですよ~」と言いながらも…ほ、ほしい。と言うことで譲り受け . . . 本文を読む