TaPa ロミロミ&フェイシャル&ハーブ蒸しのサロンです

川崎区で隠れ家サロンをお探しの方に・・・至福のセラピーをご提供します。

どんぐり!酵素のお話

2012-10-30 18:13:31 | 身体

誰が集めたんでしょうねリス?

リスは土の中へ隠す習性がありますよね

自分で隠して、どこに隠したか忘れてしまうそうです(笑)

何故隠すか・・・一説には・・・土に埋める事でどんぐりを発酵させ酵素を増やすそうです。

 

一般に知られているのは

「生の食材やサプリ(酵素ドリンクなども含め)を進んで摂取することで消化酵素の消費分を補える。」

「生のまま食することで消化酵素の消費が抑えられ、その分代謝酵素(細胞が新陳代謝をする為の酵素)にまわせる」人が持っている酵素は「潜在酵素」と呼ばれています。

その潜在酵素から必要に応じて食物を消化吸収するための{消化酵素}と細胞代謝に使われる{代謝酵素}が作られるわけです!

お野菜やフルーツ・・・発酵食品の納豆や漬物を食べましょう!そうすることで自分の持っている酵素のストック分を減らさなくてすみますよ!的な考えですね

 

ところがですこのような説明を見ました

酵素をはじめコラーゲンや核酸は化合物(2種類以上の元素から出来た物質)です。

この「化合物」とは・・・

比較的大きいので吸収するには分解が必要です!

噛んで細かく唾液や胃液で分解され更に腸でも分解そして腸管から吸収

分解され小さくなると言うことは・・・元の化合物の形はなくなります

同時に・・・元々もっていた働きも失われます

と言うことは。。。。

 

頑張って生食中心のお食事にしても、結局は体内の潜在酵素から消化酵素を作って消化吸収していくと言うことですよね

 

ただし前者の考え方は野生動物や魚には当てはまるのかなぁと感じました

牛には「4つの胃袋」があるそうです

牛の消化酵素が働くのは4つ目の胃だけなんです!

他3つの胃は???

胃の中にいる微生物が出す酵素により分解され、エサ自体に含まれる酵素の働きで自然消化されるそうです。

ニワトリや鳩には「エサ袋」と言うものがあります。

そのエサ袋の中でエサ自体の酵素で自然消化されるようです。

クジラにも「3つの胃」があります。

最初の胃は食べたものがギッシリ詰まっていますが消化液は分泌されません!これは自分の消化酵素に負担をかけず、食べた物の酵素が自己消化するのをひたすら待つ為の胃なのです!

ザトウクジラはアラスカなど冷たい海でで3~4ヶ月かけてニシンなどの魚を大量に食べ、その後南の海に繁殖と子育てに帰る・・・この間8~9ヶ月はまともな食事はしないそうです

大きな胃袋に、たっぷり魚を詰め込んで何千キロと旅をしながら南の海に移動するのですねそして魚が発酵消化する間に繁殖と子育てをして、又アラスカの海へ集団で狩をしに向かうのです

とクジラの話が長くなりました・・・「オーシャンズ」週一でDVD見ていたのが役に立ったかなぁ

 

残念ながら人間は毎日消化吸収をして3日ほどで要らない物は排泄しています。

動物のように蓄えが出来ませんでもペットは別ですよ!

人に飼われていると食べ物なども加工品が多くなり、人と同じような病にかかることが多いですよね

野生動物はある意味偏った食生活ですが、おそらく心筋梗塞で倒れるライオンや糖尿病のクジラなどはいないでしょう

 

長くなり読み疲れましたねごめんなさい

皆様どう思いますか?

。。。。。っとこんな締めくくりで申し訳ありません

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿