チャリで一時間、新横浜へ!
休憩をして東神奈川へ…カレーのランチ!野菜カレー辛くなかった(>_<)でも美味しかったです。
お腹も満たされ、桜木町へ…そして又休憩(#^.^#)
BLENZコーヒーで、冷んやりドリンクを…これでチャリの効果は全て水の泡(笑)さて帰りはダッシュだ!
あー風が涼しくなって来ましたね。秋が近づいてきたのかな?
久しぶりに早朝ウォーク!
まだ太陽が昇りきらない、冷んやりとした空気が心地よいです♪
ウォーキングとは名ばかりで、恐ろしく遅い(>_<)歩いてるのか止まっているのか…それでも朝一番の空気を身体にたっぷり取り入れる事はココロにも優しいのでは?
人が自律神経を自分でコントロール出来る、たった一つの方法…それが呼吸です。朝一番でゆっくり、深く、たっぷりと空気を取り込む事で細胞に活力を与えられると思います(#^.^#)
ウォーキングをしなくても、窓を開けて深呼吸するだけでもいいんです。
何か一つ決めて、朝を迎えると一日がきっと有意義に過ごせるかもしれません♪
毎日続けるには楽に簡単に…それがお肌にも良いはずです\(^o^)/
あーお腹すいたーぁ。
朝ごはん朝ごはん!という事でカロリーは減ってません(>_<)ちゃんちゃん(笑)♪
因みに写真はコレから育つ柿かな?
もうすっかり葉桜…新緑の季節がやってきますね。
地面に落ちた桜の花びらを拾うのって、結構難しいのです!しか~も怪しげな目で見られるんですね(苦笑)
まぁ我が道を行く派なんで、気にしませんo(^▽^)o
写真を撮ったら、お水に浮かべて冷凍してみました!
何か使えるかな そうめんやお刺身の盛り付けに添えたら涼しげかな♪♪
今週は天気もイマイチですね。何となく肌寒いてす!薄着になるこの時期こそ!冷えますよ。冷えイコール…肩凝りムクミ・肌荒れの原因です!
油断せず夜は湯船にはいりましょっ☆
この週末は風が強かったけど、桜が満開になり青空に映えてキレイでしたね♪
今週末には葉桜になるのでしょうか?その頃には太陽も、本格的に夏の日差しを注いでくるでしょうね(>_<)
気分は晴れやかで明るくウキウキする季節…反面、紫外線が気になり外出時のあれこれ一手間が大変です。
でも…透明感とツヤを維持するには、面倒でも一手間を惜しまず頑張りましょっ♪
今日は自転車に乗って自由が丘へ行きました!桜は満開でキレイでしたー(*^_^*)
寒くてシートを敷いてまでする勇気は有りませんでしたが…でも沢山の人が宴会していましたよ♪
こちらはき逆光撮影…ちょっとイマイチかな⁉
このお花…ちょっと周りが茶色くなっているけれど、まだまだキレイ☆かわいそうだから、連れて帰ってきました!
仲良しの「シマちゃん&PIKO」
でも、意外にもPIKO残酷…シマが倒れているのに、ニコニコご機嫌そう~
怒ったシマちゃん!仁王立ち♪実はシマの後ろにPIKOがいる(笑)
近頃、柿が好きになりした~子供の頃はキライだったのに(#^.^#)食べ物の好みって変わりますね。
なるべく季節の物を食べるようにしたいですね。
柿のスイーツは…どんな物が有るかな~
よ~く熟した柿とヨーグルトが相性が良いみたいですよ☆お試しあれ~
先日多摩センターにあるプラネタリウムを見に行きました・・・とは言うものの休館日でしたあらら・・・でも気の利く方のおかげで、バトミントンとフリスビーを楽しみました
基本運動神経がありませんので3回続けば、拍手喝さい
ってとこですが
そのときにこんなお客様が。。。大分気に入ったようで何度も訪れるのです
秋ですね~皆様もおにぎり片手に公園でランチとかして見ませんか?
サロンの皆様と女子会・・・したいなぁ~
賛成の方は是非コメントを
3駅先の町田まで自転車で・・・波乱万丈な1日でした
11時半自宅をスタート
途中2回ほど道を尋ねながら「わたくし的」にはごくごくスムーズに町田駅に到着
お菓子材料や調味料専門店へGOたのし~
無添加粉末スープやケーキシートを購入
銀行に寄り午後3時自宅へ向けてスタート・・・すでに来た道は忘れています
なのに来た時より近道しようと、とんでもないことを考えている
案の定すぐに迷うがココは女の意地適当に進む(大笑)
だめでしたそうだ
もと来た道を戻ってみよう!川があったからこれを下ろう
残念ですが川違いでしたそこは恩田川・・・自宅に通じるのは鶴見川
あ~猛スピードで駆け下りてしまった
そこへご婦人が最寄り駅を聞いてみるとと・・・全く知らない
お礼を言ってから、仕方ないのでがんばって戻ることに・・・
次なる救世主は~マラソン中の紳士(かどうかは・・・失礼な
)に道を尋ねる
方向を教えてくれ、「こいつ方向音痴」と即見当がついたようで
とにかく大通りへまっすぐ行けばあるからと!その辺りで又聞くようにと(トホホ・・・)
お礼を言って走り出す私を紳士が呼び止める
「携帯でナビみたら?」
ありがとうございます、あいにく、そのような機能は付属しておりません
紳士は「あ~ぁ」といって手を上げて走り去っていったのでした
それから2人ほどに尋ね、ようやく知っている感のある標識に涙涙でしたが・・・
更に、ここは慎重にならねば!配達前の新聞屋さんを呼び止め尋ねると・・・
ココから1時間以上かかるよ大丈夫~とそして最後に
「道なりだから、振り返らず・曲がらず・とにかくまっすぐ進むんだよ~絶対曲がっちゃだめだから」と
ありがたいやら、情けないやらもうもうおかしくなって一人笑いをしてしまいました
坂道はさすがに「お脚もと」がガタガタですので・・・押して上がりました(情けなっ)
わ~いみごと知っている道に遭遇です、皆様に大感謝~
そうは問屋が卸しません
あれっあれっあ~あれあれあ~右か左か(わたくし最低)
最後の救世主お巡りさん何ともちょうど良いところに交番が!
嬉しさ有り余り小さな交差点と言うこともあって赤信号なのにわたる始末だめでしょ
顔を見るや否や怒られ・・・それでも負けずに道を聞くと・・・
「この道下れば直ぐそこだから。絶対昇っちゃだめ下る道を行けばつくからね」と・・・
はい、どうもすみませんでした確かに直ぐでした~
自宅到着は17時半コレで大分道も覚えたつもりです
長々お読み頂き、大変ありがとうございました眉毛の下辺りに眼精疲労のツボがあります、目の疲れを癒しておいてくださいませ~!