ゆーちゅーぶサーフィン、最近は猫のお気に入り巡りに加えて昔のアニメを楽しんでます。
小学生の頃はほんっとに沢山のアニメを毎日やってて外遊びの他に大した娯楽もなかった当時はアニメが子供社会のコミュニケーションツールでもありました。
当時埼玉に住んでいて東京と同じだけの局が見れていたので(テレビ東京も)たぶんほとんど見ていたと思われ(笑)
野球アニメやロボットアニメ、カルピス子供劇場、少女マンガが原作のアニメ・・・どれもみんな面白かった!(今日の日記はマニアックです)
中でもロボットアニメが一番好きで、コンバトラーVとライディーンは二次元萌えの出発点だったよな・・・(笑)中学の時にはガンダムが流行ってあたしも当然ハマってたんですが、その時にキャラクターデザインの安彦良和さんが物凄く好きで、後で知りましたがこの二つのロボットアニメのデザインも彼でした。
どこが好き、って好みだとしか言いようがないんですが・・この人が「アリオン」って漫画を書き始めた時は狂喜しましたね。
小学校高学年の頃にヤマトも始まっていたんですが、何故かそれには食指が動かず。その後の999にはめちゃハマりました。それをきっかけに松本零次の漫画を読み漁り。
ハーロック、エメラルダス、四畳半シリーズまで。絵も好きなんですが、作品全般に共通して流れてる「心意気」に惚れてましたね。トチローとハーロック、エメラルダスの友情が堪らなく好きだった。
999の映画をきっかけに、アニメのサウンドトラックもよく聴くようになりました。
素晴らしいものが多かった。
細かいとこだとタツノコプロの作品も好きでした。あの作曲家自ら歌う気の抜けたテーマ曲とあまりにも自由なロボット達(笑)
エンマくんとか鬼太郎とかも好きでしたね~。
鬼太郎はどんどんカッコ良くなって行きましたが、初期はほんっとに恐ろしくてよくテーブルの下に隠れながら見てました(笑)怖いけど見たい。きっと鬼太郎の世界はどこかにある。
今と比較しても「時代が違う」で片付けられてしまいますが、昔のアニメって規制が少ないというか・・・自由で、やりたい放題やってた感じがします。
既成概念を子供に押し付けない、大人が考えたくせに子供以上の豊かな想像力で子供たちを魅了してたよね。アニメソングも、そのアニメの為に作られた、主人公や技名が入ってて、覚えやすくて歌いやすい。
今の子って、そもそもテレビでこういうめちゃくちゃなアニメやってないし、何してるんだろう・・・ゲームでもコミュニケーションは取れるだろうけど、テレビって媒体のアニメは、それこそ誰でも同時に見れて、次の日のお楽しみになれるのにね。
可哀想としかいいようがないです。たぶん今でも再放送してくれたら子供たち喜んで見ると思うんだけどな。どうなんだろう。
とはいえ、今の子も興味さえあればいくらでも昔のアニメを見れるので。
うちの息子達(娘はそもそも漫画やアニメに興味なっしん)は今のCGアニメよりもセルアニメの方が好きで「一枚一枚手描きで絵を動かしてたってすごい!!」ってよく言ってます。うんうん分かってるねv
ってことで、お気に入りをいくつか。
これは鉄板でしょう!デザインがエジプトっぽくて堪らん・・・主人公ひびき洸がライディーンに、吸い込まれていくように合体するのが謎過ぎる・・・
行進曲風な曲が元気出ます。
『勇者ライディーン』
構図が斬新でめっちゃカッコいいvキャラデザインがなんと天野喜孝。アニメ初の女の子が主人公らしいです。公団の子供たちが親に隠れて正義の味方をやる、という・・・(笑)
洋子ちゃん(小学生とは思えない・・)がカッコ良くて好きだった。
『ゴワッパー5 ゴーダム』
超電磁ヨーヨーとか・・・ロボットがヨーヨーとか・・・斬新過ぎる・・・OP、EDで技名だけでなくプロフィール(身長体重)まで紹介してくれてます。
ヒロインのちずるちゃんは今でも大人気らしいです(笑)
『コンバトラーV』
当時は「辻真先」「東北新社」「小林亜星」って文字をあちこちで見てましたねぇ・・
おまけ。
これは映画ですが。
好きなのでv
『銀河鉄道999 映画』
アニメのおかげで輝いていた子供時代。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます