海賊日記

子育てと趣味の日記

ちょっと聞いてくださいよ・・

2016年01月21日 23時15分48秒 | Weblog
11月に次男があたしの車を擦った件。
後ろの擦り傷はマッドガード(泥撥ね除け)を取り換えれば済む場所だったんで、ディーラーに頼んであったんですよ。12月の定期点検の時に換えてくれ、って。
頼んだのは11月下旬。

12月中旬の定期点検の時「すみません、部品の発注を忘れてました;」

はぁ?

・・・・まぁしょうがないないものは。
んで、年末年始を挟むので明けて1月10日に再来店することになったんですが。
行ってみたら。

作業していたメカニックの人が申し訳なさそうに来て「すみません、部品が違ってました」


・・・・・・・


発注をお願いした営業担当の人はいなかったし、メカニックの人に文句言ってもしょうがないので「仕方ないですね・・・でも今回の事は営業の方にちゃんと伝えておいてください」と言って帰ったんです。


それから10日、何の音沙汰もなし。

普通すぐに連絡入れて来ないか?家まで来て謝罪すべきじゃないのか?小学生でもしないようなミスして客を二度も無駄足させたんだよ?

で、何も言って来ないので業を煮やして電話を入れたんです。昨日。
担当、謝るでもなく「今日連絡入れようと思ってたんですよ~」

さすがのあたしもブチっと切れました。職業人としてそれはいかんだろ。
あたしは個人主義なので、普段は人のアレコレに物を言うことはないですよ。自分とは違うけどこの人はそう思うんだろうな、とあまり不満を思わない方です。

でも今回は。


「そうじゃないですよね。部品間違えた時点でお詫びの電話しなきゃいけないんじゃないですか?二度目ですよ、無駄足踏んだの。発注お願いしてから二か月ですよ。○ハツさんでは普通なんですか?今日の電話だって、最初に『先日はすみませんでした』ですよね?」

相手があたしの言い分にさも意外なこと言われてる、みたいな相槌だったので、余計にまくし立ててしまいました。

「すみません、言い方が悪かったです、ご都合の良い日は・・」

「その前に一度こちらまでいらしてください」

「すみません、予定を見てすぐ伺いますっ;」

3時間後くらいにメカニック連れてやってきました。菓子折り持って。
駐車場で部品を取り換えて。「今回の部品代はこちらで持ちますので・・」


えええ、そんなこと望んでないのに。謝ってもらえばそれで良かったのに・・


なんかクレーマーみたいで後味悪いです;帰ってきた旦那に
「あたし悪くないよね?そんなつもりで言ってないのになんか後味悪い~~;」と言うと「オレならもっと言ってやる」・・あんた居なくて良かったわ(笑)

工賃合わせて4000円ですが、ディーラーの営業担当さんとはこれからも点検や車検で顔を合わせるので、なんか気まずいです。・・・でもあたし間違ってないよね?


まだ若い営業さん。
発注忘れも部品間違いも、あっちゃいけない間違いなんだよ。しちゃったらちゃんと誠意を持って謝らないと。プロの意識をもって仕事しなきゃだよ。おばさんよりもっと怖い顧客もいるからね。

ということを分かってくれたらなぁ・・・
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い!! | トップ | ううむ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
間違ってないです( ^ω^ ) (akt)
2016-01-22 00:12:22
うちならとりあえず文句言って、一般のところに持っていくかな。
ディーラーに車検とかも今や持っていかない人多いから 売った後の対応も大事だよねー
返信する
そうしたいとこだけど・・ (まーむ)
2016-01-22 22:59:05
旦那がディーラー派なんだよね;安心パックとかいう、車買った時に定期点検と最初の車検までの代金を先払いしてあるし。
車検なんかどこでもいいと思うんだけどねぇ・・

ほんと、「そちらの営業所は売りっぱなしなんですか?」って言いそうになったよ(苦笑)
返信する
まさに(笑) (akt)
2016-01-23 00:58:36
たいちゃんの車が現在そんな感じです。去年の11月に契約してから 10日以内に入金したのに 確認の電話なくて 書類持って行った時に聞いたら 知ってます、的な対応……新車だから時間かかるし、まだ免許取れてないから待てるけど、最初契約の時には1月の半ばには納車できるって言ってたのに、だんだん伸びていって……つか全然連絡してこないよ(´Д` )
安心パックも勧められたけど、それは後々たいちゃんが払うから その分安くして!って言ったんだけど、正解だったかもしれないね~
返信する
そうなの? (まーむ)
2016-01-24 11:02:02
なんでだろうねぇ・・・報連相ってどんな仕事でも基本だと思うんだけど。ちゃんと社員教育してるんだろうか・・・(><)
車買ったところのディーラーさんて、その後もずっとお付き合いがあってなにかあればすぐ相談に乗ってくれる、っていうもんだと思ってたんだけどな。

たいちゃんとこは車で通えるのかな?4月前に少しでも乗って慣らしたいところだよね~

話は変わるけど、娘の同級生で愛知の大学(名古屋より岐阜寄り)に、三重のおばあちゃんちから通う、って子がいるんだけど。

それって静岡から通うより近いんか?確かかんちゃんは名古屋まで二時間近くかかるって言ってたような・・・
返信する
むしろ車でしか通えない田舎(笑) (akt)
2016-01-25 01:05:44
ここから名古屋まで特急で1時間とちょっと。
かんちゃんは急行で行くので 1時間半弱って感じかなぁ。そこからまた乗り換えだからねーそれなりにかかる。
大学の場所と、同じ三重や岐阜でも場所によって様々だから どっちが近いとかはわからないけど、中京とかは通いの子が結構いるかな。近い方だけど。
返信する
そっかー (まーむ)
2016-01-26 22:58:04
県名だけじゃ何とも言えないか//

一人暮らしはやっぱりお金掛かるからね~通学時間が苦にならなかったら多少遠距離でも通った方が助かるよね、親も子も。
うちも娘は愛知の大学になっても通うって言ってるから・・
二人も家から出すのは無理(><)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事