伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

昭和はじめと思われる桐箪笥

2006-07-14 14:19:52 | 桐たんす
今日は いつもの仕事と違って 人手がないので 私
桐たんす削りなおしのたんすの納品前の御掃除と検品作業をしています。


画像は 削りなおし終了後のお箪笥外観写真と
箪笥に貼り付けてある ステッカー。

今はこのたんす屋さん多分存在しないと思います。
住所は 東京市日本橋区小伝馬町 電話番号も局番なしということで
箪笥は 多分昭和のはじめでしょうか。

なおせばきれいななるのでまだまだ使えます。

箪笥の寿命は ほんとに長い。
作った人も買った人も そも 東京市も 日本橋区も
みんななくなってしまっても 箪笥はずっと残って ずっと使えるわけで
ある意味では ほんとすごい仕事だ と 思います

原稿の依頼とかは うれしいです

2006-07-13 06:08:06 | おじさんの叫び
原稿依頼がありました。

テーマは決まってるけど どうもなに書いてもいい様子。

普段とか いままでとか 原稿で何字程度とかいわれるのは
桐たんすのよさは・・・  とか 伝統工芸は・・・・  とかが多くて
それはそれできらいじゃないし 
頭のスイッチがすぐに入るので わりとサクサクすぐに書けますが

今回は何を書いてもいいようで なにを書こうかなぁ

で 原稿料も出るのだそうで いくらだか聞いてませんが・・

ちょいとうれしいのですね。
仕事を離れたところで 力仕事でなくて
それなりの評価で お金もらえるのってうれしいです。

-----------

知り合いの引越しの手伝いとか行って
そりゃ いつも箪笥運んでますから 
そこらの運送屋さんより その点では ノウハウありますからね。
でもこれでお金もらっても 
これは 本業の延長線上なんですよね。

------------

昔 芥川賞作家 庄治薫さん 赤頭巾ちゃん気をつけて で有名ですが

結婚に至った経緯の話で 赤頭巾ちゃん気をつけての中に
後の奥さんのことが素敵だと
書いてまして その話が回りまわって 本人の耳に・・・
本の何ページにあるんですよ という話を 
私本見て確認して あぁ ほんとだぁ


と いうわけで  わたしの場合 ここでは
文字書いたり 好き  それで原稿料もらったりするの好きです。

と 書いておきます。


開きだけのお箪笥

2006-07-12 17:37:07 | 桐たんす

背の低いお箪笥で 

引出しだけで考えられる方もいらっしゃいますし
開きだけで御考えの方もいらっしゃいます。

引き出しひとつで 上を開きという方もいらっしゃるし
手作りですから ご要望で どのようにでも対応します。

背の高さも お客様によって お宅の環境によって
いろいろになります。




桐たんす 相徳

桐たんす 相徳





昨日の NHKスペシャル

2006-07-10 20:29:20 | おじさんの叫び
昨日 7月9日のNHKスペシャル 
危機と闘う・テクノクライシス
第1回「あなたの預金が狙われる
 国境を越えるサイバー犯罪」

は ネット犯罪について取り上げられていましたが

その中で 被害にあわれた 青山のインテリアショップさん出られていました。
スパイウエアに メールを介して侵入を許してしまったというもので

メールの文章も紹介されていましたが
買ったテーブルの天板にひびが入っている
画像を添付したから見てくれ というもの。

家具屋であれば すぐにでも確認・対応をと考えるべきメールです。

うまいなぁ と 犯罪者をほめてはいけませんが・・
添付ファイルが 拡張子が exe になっていたので
それをあけるのは 不用意 ともいえますが・・

それにしても そんな犯罪をする人は 本当に厳罰にしてほしいものだと思います。

きもの人 さんをたずねる

2006-07-08 20:37:07 | 仕事のなかで
ブログも毎日書こうとは思うものの 
やはり時々 ぽこっとと空いてしまいます。

昨日は書こうかなと思ったらすでに12時過ぎ
金曜日一日空いてしまいました。 残念。

さて 金曜日 午前に納品におうかがいして
午後はネット系のセミナーに・・

たいへん御世話になりましてありがとうございます。

そしてその流れで 人形町の 水天宮のかな はたまた 茅場町かな の
きもの人さんに御うかがいいたしまして
いろいろとお話を御うかがいいたしました。

きもの人

ネットでのきもの販売に 非常に力を注がれていらっしゃる方で
着物が売れる きものが文化として育つことが
ひいてはたんす屋向上にもつながる話です。

たいへんに興味深くお話を御うかがいいたしました。

さらにそこで 夕食をいただきました。
なんといっても 人形町 水天宮界隈
名店の多いところです。 卵焼きや鶏肉 すごく おいしかったです。

ごちそうさまです。



桐たんす 相徳

桐たんす 相徳



メルマガ講座に 協力。最優秀賞 受賞 

2006-07-06 20:56:59 | 桐たんす
私がとったわけではありません。
協力しただけ。。  それもあんまり協力的ではありませんでした。

かねてからの御知り合いである ふくだたみこ さんの関連で

その主宰されている メルマガ講座の教材として協力しました。

って あんまり協力的ではなかったのですけども
もうしわけないことです。

その何人もの受講者の中で 当社のことを題材にした方
三輪貴子さんが 最優秀賞をとられました。

http://writer.prepro.jp/graduate_pro/pro5/miwa.htm

仕事として考えると 
事実関係についていくつか修正しなければいけないところがあるのですが
よくかけているものです。

実際 今 メールマガジンを 私書いているわけですが
どなたをイメージしてというところも難しくて
ものすごく 木や木工や いろいろに詳しい方もいらっしゃるしで
マニアックになりがちで 基本的なところが抜け落ちてしまう
説明が 細かくなりがち

ちょうど 取り扱い説明が 例外規定とかを書きすぎて
本筋がわからない となってしまうような感じですね。

人が書いたのを読むと 自分の反省点がよくわかります。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳





桐の組子のベッドを

2006-07-05 19:38:23 | 桐たんす
九州の桐箪笥屋さんと 御仲間ということで

そちらで開発した 桐の組子のベッドを置かせてくれないだろうかと打診をいただきました が そんな場所とるものは うちでは扱えませんよ!!

というわけで カタログ・パンフレット等を 置くことに

桐でベッドにするといいだろうなと思うし
今までに実際に 納品した事例もあるのですが
いつも並べておくのはさすがに スペースが必要です。

東京に居ると すべてにおいて優先するのが場所・スペースで
この点においては ほんとに地方のほうが 恵まれていますね。



桐たんす 相徳

桐たんす 相徳




ガイアの夜明け 7月4日

2006-07-04 23:44:57 | 伝統工芸
伝統工芸を取り上げていただいて ありがたいことです。

感想としては微妙だよなぁ ってところですね。

番組としては 行政のバックアップで
新しいデザインの開発 後継者の育成事業 ってことです。

この切り口は 今までにもいろいろと事例のあるところで
行政支援で デザイナーの費用を出してくれる
発表の場が 有明とかでの展示会の出展というわけですから
う~~~ん 

うまくいくといいですけどね。

継続性が大事です。

静岡市での 後継者育成事業は
そうですね
いろいろなところでいろいろな考え方があるわけですが
教える側に支援を 教わる側にはある意味リスクを というのが
やはりいい形だろうなぁ と 思います。

東京にも ある意味こうした制度があるので
もっと 利用する人がいるといいなぁ と 思います

父の命日

2006-07-03 19:08:13 | おじさんの日常
仕事ばっかししているような人で
今になってみると 仕事以外になにしていた人なのかが 判然といたしません。

医者が極端に嫌いな人で 医者に行くのが死ぬほどいや を
ほんとに地でいってしまったために はやく逝ってしまいました。

子を持ってはじめてわかる親心ともいいますが
自分も年を重ねてくると
親が 今の自分の年のころのことは 実際に見ているので
こんなことを考えていたのかなぁ なども考えたりします。


まったり感が ここちよい

2006-07-02 15:28:04 | おじさんの日常
昨日は MIXI高輪オフ。

参加は10人ほど。 
当初 そういうものもあるんだなぁぐらいに思っていて
つよく参加と思っていたわけではないのですが
場所が 前川ビルの地下 ラックタイということで
それは 石松さん 長田さん 前川さんで 3軒目

行かないというのもなんかちょっとでしょう ということで参加しました。

ここのタイ料理 おいしいですしね。

仕事のからみがまったくない飲み会は久しぶりで
クラス会とか そういうの以外だと いつ以来だかわかりません。

なんだかえらく まったり
気合は抜けてるし さして気は使わないし まったり
ボッ~~ としていられて 居心地がよかったです。

それにしてもみんな歩いて帰るので 時間を気にしない
こんな時間を気にしない飲み会もほんと久しぶり。
私は途中で失礼しましたが それでも 帰ったらサッカーは延長戦していました。