行ったのは 木曜日
午前中に用があって 昼から まずは谷中で指物見てからだったので
到着が3時40分ごろ
5時までだから そんなに時間ないなぁ とは思ってましたが・・
ついたら 40分待ちだと・・
3時40分で40分だと 4時20分 ちょいときついですなぁ。
実際には 4時10分ぐらいに入れたので
30分待ちだったことになります。
混んでるには違いないが すげぇ混んでるんだろうなぁ と
そう思うほどではありませんでした。
中の混み方としては 同程度のはありましたね。
等伯 すごい好きというか なんかなじみがるんだよなぁ
よく名前を聞くような気がするのだけどは
大徳寺だったり 相国寺だったり 智積院だったり
私 今日とでも好きなお寺に多くあるので
それで名前をよく聞くような気がするのだろうと思います。
そのお寺がすきなのも 等伯が好きだからというのも
あるかもしれません。
実際には 中に入ると あとから入ってくる人は少なくなるわけだから
比較的にゆっくり見ることができました。
とはいっても ありゃ もう4時半 とか
途中で 5時 となってしまいましたが・・
墨の濃淡で で 線の力で 太さで
光までをも表現してしますのは なんともすごいですねぇ・・
午前中に用があって 昼から まずは谷中で指物見てからだったので
到着が3時40分ごろ
5時までだから そんなに時間ないなぁ とは思ってましたが・・
ついたら 40分待ちだと・・
3時40分で40分だと 4時20分 ちょいときついですなぁ。
実際には 4時10分ぐらいに入れたので
30分待ちだったことになります。
混んでるには違いないが すげぇ混んでるんだろうなぁ と
そう思うほどではありませんでした。
中の混み方としては 同程度のはありましたね。
等伯 すごい好きというか なんかなじみがるんだよなぁ
よく名前を聞くような気がするのだけどは
大徳寺だったり 相国寺だったり 智積院だったり
私 今日とでも好きなお寺に多くあるので
それで名前をよく聞くような気がするのだろうと思います。
そのお寺がすきなのも 等伯が好きだからというのも
あるかもしれません。
実際には 中に入ると あとから入ってくる人は少なくなるわけだから
比較的にゆっくり見ることができました。
とはいっても ありゃ もう4時半 とか
途中で 5時 となってしまいましたが・・
墨の濃淡で で 線の力で 太さで
光までをも表現してしますのは なんともすごいですねぇ・・