いつもお世話になっております。
今日は、朝からひどい雨と風でしたが、昼からなぜか陽が差して快晴になってます。
ほんと、よくわからない天気ですね(ー∇ー;)
しかし、この天気が明日じゃなくてよかったとつくづく思ってます。
前回のブログでも伝えていましたが、明日から弊社は慰安旅行に行ってきます。
場所は九州なので、船で行くことになっていますが、天気が悪く波が高かったら最悪です!!
ほぼ確実に船酔いしますので、明日が天気で本当に安心しました(*^-^*)
さて、仕事の話に・・・・。
ほぼコンクリート仕事は出来上がりましたので、仕上げの整地工事・植栽工事をしました。
■まずは整地工事
・砕石砂利を入れております。砂利は現地で取れる砂利を使用しております。
■シンボルツリー シマトネリコ
・こちらの家のシンボルツリーになるシマトネリコという木を植えました。
シマトネリコは、半落葉樹と言われていて、 年中葉がついているのは一般に常緑樹と言いますが、こちらは基本、常緑樹なのですが、強い寒さに当たった時に、落葉しますので、半落葉と呼ばれております。
使い勝手は非常によく、景観もいいのでよく使用されます・・・いや、かなり使用します!
本当に外構全体の8割はシマトネリコを使用ではないのか?と思うぐらいです(ー∇ー;)
ただ、この木はでかくなるので、植える場所に注意が必要ですよ\_(・ω・`)ココ重要
■芝生植え
・土地は全体的に日当たりがいい場所なので、全面に芝生を植えることになりました。
ちなみに弊社が使用する芝は、『姫高麗芝(ひめこうらいしば)』を使用します。
説明するのは、間違いがあってもいけないので、『姫高麗芝』と検索してください(汗)
■生垣や寄せ植え
・生垣にはプリペットを使用しております。葉が小さく綺麗な緑で上品な木です。
ただ、植えるときは葉を落として植えることが多いので、最初はスッカスカです(爆)
生垣はすぐに密になって目隠しになるのではなく、
かなり時間をかけて密になりますので、目隠しという考えで、
安易に生垣をするのは間違いですので注意が必要ですよ\_(・ω・`)ココ重要
・この塗り壁塀に防汚処理をしました。
<四国化成>というメーカーの『スーパートップコート』という商品を使用しております。
・液体は乳白色で、水性でできております。
この液体を塗ることによって、汚れやすい塗り壁ですが、汚れが付きにくくなります。
ただし、やはり半年も経てばだんだん汚れが出てきます。
半年に1回ぐらい、このトップコートを塗ればかなり綺麗な状態で維持は出来ると思いますが、
実際にそれをする人はいないでしょうね・・・。
屋外にある以上、どんな商品もだんだん汚れが出てきますので、
そこはお客様にご理解を得られればと思います。
こちらの現場は、現在は無事竣工致しましたので、今度は完成写真になると思います。
それでは、次は旅行の思い出話をできたらと思います(≧∇≦)b
でわ!!!