大洲市にあるエクステリア設計者のブログです

大洲市 宇和島市 西予市 八幡浜市 鬼北町 松野町 内子町の南予地方で、外構エクステリア工事を紹介していくブログです。

梅雨 雑談 真夏が・・・ 読まなくていいです。

2016年06月04日 17時24分22秒 | 日記
いつもお世話になっております。
最近、雨がよく降っております。
どうやら、愛媛県の梅雨入りしたようです。
こうなると外廻りの関係業者は、悩まされます(*_*;

雨は嫌ですが、さらに嫌なのはやっぱり夏ですね。
夏は天気が良すぎて死にかけます(笑)
真夏は冗談抜きで命に関わってきますから( ̄□ ̄)!!

私もたまに現場に出ることありますが、真夏の時期は心の中で、『気分が悪い。これは熱中症なのか?休憩した方がいいのか?』と自問自答しながら手伝っていることが多々あります。
このご時世、勝手に休憩したりや水分補給することに怒られることはまずありません。
寧ろ、休憩せずに倒れたり吐いたりした方がよっぽど怒られます(爆)
ほんと時代は変わりました。
私が小学生の時は水飲んだら怒られましたからね。
今じゃ、ありえない話です。


実際に、私は熱中症??になったことがあります。
病院までは行っていないので本当に熱中症だったのかどうかは定かではありませんが、汗がでなくなっていたので、危なかったとは思います。

もちろんその日も水分や休憩は定期的に取ってました。いや、かなり取ってました。
それでも汗が出なくなりましたので、いかに現場が危険な状態かがわかります。

真夏の作業になると、吐き気や眩暈なんてしょっちゅうだから、どれが危険信号なのかさっぱりわかりません。
ちょっとした吐き気や眩暈が起きたからといって休んでいたら、真夏なんてじっとしてても吐き気はしますから、永遠仕事は進みません(笑)


私が真夏に経験した興味深い話があります。

真夏の現場ではスポーツ飲料を3~4ℓ近く飲むのが普通になってきますが、それだけの水分を取っていたのにも関わらず、
朝起きた際にトイレに行ったあと、次にトイレに行ったのは22時だったことがあります。
大ならまだしも小ですからね!
14時間、全くトイレに行ってません。
これは私の人生で初めての出来事です!

しかも大量の水分(3ℓ~4ℓ)を補給しながらですからね。
どんなに万全な状態でも(笑)、14時間トイレを我慢してくれと頼まれても、できる自信は全くありません!

しかし、恐かったですね。
夜トイレに行って我に返りました。
あ~やっぱり、今日は極限状態で仕事していたんだなぁ。と・・・。


上記の出来事が起こった年は、夏は夏でも異常気象だった夏だったので、ありえない暑さでした。
過去のブログにも書いてますが、現場の気温は45°越えてた時です。

毎年こんなことはさすがにないと思いますが、やっぱり暑いものは暑い(爆)
今年も地獄の夏が来ます。
私共はもちろんのこと、警戒していても体調の悪い日など、突然熱中症が襲ってきます。
皆さんもやばい!と思ったら周りに声をかけて早めに休みましょうね。
一人だと倒れてしまったら助けてはくれませんので、真夏は一人での作業は極力しないようにしましょう!


はぁ~↓(´-ω-`)なんとか今年の夏も乗り切らねば・・・・。

でも夏は仕事は嫌ですが、陽が長いのでプライベートは気分がいいです。
すぐ暗くなる冬に比べて、なんか帰るときに得した気分になりますからね(#^^#)
やっぱり明るいうちに帰れる嬉しいです( ̄▽ ̄)♪
19時過ぎでもまだ明るいですからね。

というわけで、夏の嫌な部分だけ見るのではなく、いいところもあると考えながら、乗り切りたいと思います!!

それでは(・ω・)ノ