大洲市にあるエクステリア設計者のブログです

大洲市 宇和島市 西予市 八幡浜市 鬼北町 松野町 内子町の南予地方で、外構エクステリア工事を紹介していくブログです。

※重要※ 従業員紹介 慰安旅行 更新に何日かかるんだ・・・

2012年04月18日 18時27分38秒 | 日記・エッセイ・コラム

いつもお世話になっております。

4月4日(水)~6日(金)の3日間を、社員一同で、慰安旅行に行ってきましたよo(*^▽^*)o~♪

 

いやぁ~、思いっきり平日だったんで、関係会社の方にはご迷惑をお掛けしたと思いましたが、おかげで、楽しめました。ありがとうございましたm(_ _)m

 

そこで、今日のブログは仕事の話ではなく、旅行の思い出話をさせてもらえたらと思います。

あと、非常に重要な(有)エクスガーデン川本の従業員紹介もします\_(・ω・`)チェックヨロシク

 

慰安旅行先は、九州の佐賀県、福島県、そして大分県に行ってきました。

名目は、男ばっかで観光もあれなんで『グルメツアー』にしました。

それでは、写真をそこそこしかないですが、撮ってきましたので、

写真も添えて紹介していきたいと思います(≧∇≦)b

 

■まずはバスで愛媛県の三崎町の港に到着しました(*^-^*)

1

奥にある、中型のバスがこれからお世話になるバスになります。

 

2 

そして数分後フェリーが到着。

まぁ、私ももう30近い、軽いおっさんぐらいになりますので、ワクワクなどはしません(爆)

子供の頃は、フェリー見ただけでもかなりワクワクしていた気がするな(=∇=)アノトキハ、ワカカッタ

 

■フェリーの中

写真は撮っていないのですが、

フェリーの中ではずっとゲーム(3DSのモンスターハンター3G)してました(≧∇≦)b

メンバーは、あとで従業員紹介で出てきますが、

『川本専務』と『坪田』と私『谷本』の3人です。

このモンスターハンター3Gは、携帯ゲームでみんなで一緒にできるゲームになってるので、

かなり面白いです(*^-^*)

 

さて、ここで私から一言(‐ω‐)/

 

『子供の頃ゲームしていた子は、大人になってもゲームをします』(格言)

 

はい!!それだけです!

ただ、船の中で揺れている中ゲームをしていたので、

案の定、軽い船酔い状態になってしまいましたけどね・・・。

 

■九州に着きました。最初の昼食です。

3 

・この『お花』というところでウナギを食べます。

 

5

これが、ウナギです。

正直な感想としては、ウナギはうまかったです。

ただ、ごはんは普通でした(´・ω・`)マズクモナク、ウマクモナク

 

・・・う~ん、しかし、飯の写真を撮っていると、

『俺は女子か( ̄□ ̄;)!!』とすごく違和感が・・・。

あんまり、男が食事前に写真を撮るのは格好が悪い気がします・・・。

 

□昼食を終え、旅館に。晩飯の前にみんなで集合写真を撮りました。

6


1名(私用により旅行を欠席)を除いては、(有)エクスガーデン川本の全従業員になります。

部屋の中だった為、全体的に暗いです。

完全にみんなの肖像権の侵害ですが、まぁ問題ないでしょう(*^-^*)

従業員紹介はのちほど・・・。

 

■旅館の晩飯です。

7

・真ん中上に見えるのが佐賀牛になります。

いやぁ~これはうまかったです!!

このあと佐賀牛のステーキも食べましたが、こっちのしゃぶしゃぶの方が上手かったです(爆)

そして、夜はまたゲームを…(。-∀-)

 

■旅館を出る際に、また集合写真を撮りました(≧∇≦)b

8

・この集合写真が一番きれいだと思いますので、

ここで、役員、従業員紹介をしたいと思います( ̄0 ̄)/

 

■左から順に行きますね(*^-^*)

Photo_3
まずは、取締役『川本』です。

去年までの代表取締役社長をしておりました。

今は、『会長』と呼んでますが、

別に会長の由来は全くないんですよね(汗)

ただ、今更どう呼んでいいのかわからなくて『会長』と呼ばさせてもらってます。

仕事は、主に現場監督をしてます。

 

Photo_5

従業員の『星野』です。

仕事は『外構工事』をメインでしており、

弊社の中で一番若く、これからガンガン仕事をやってもらっていく予定です。

入社は、今年で4年目だったと思います。はっきり覚えていませんが・・・(汗)

太ってはいますが、結構機敏に動きます。

 

Photo_7

従業員の『宮崎』です。

『外構工事』をメインで、主に私の現場の担当職人として、

私が一番お世話になっている職人です。

従業員の中でも一番、長い間弊社に務めており、

なんと!私が生まれる前の昭和57年から約30年間弊社で働いています!!

私も最近知ったことなのですが、かなり驚きましたよ!!

まさか生まれる前から働いてるとは・・・

30年・・・恐れ入りますm(_ _)m

 

Photo_8
従業員の『富永』です。

仕事は新築建物の『基礎工事』をメインに、基礎の現場主任になります。
会社の中では、『お髭の濃いオッチャン』ということでよく髭の事でいじられていますね。

いやほんと、髭は濃いですよ!見る価値有りです(爆)

 

・・・

 

あ~あ、こんなこと言っていると後で怒られるな(ー∇ー;)ハハ

 

あと、バイトにはなるのですが、

富永の部下が一人おり、2人で基礎工事をやってます。

 

Photo_10

設計の『川本』です。

弊社取締役専務になります。

私の直属の上司になり、いろいろ教えてもらいました。

写真では顔が引きつってしまっていますね(ー∇ー;)

性格は温厚で、年中鼻炎持ちです。

設計は、私と川本専務の2人でやっております。

 

 
 

Photo_11
弊社の代表取締役社長『川本』です。

社長ではありますが、会社にいるわけではなく、自ら現場に出て働いております。

『外構工事』をメインとしてやっておりますが、『基礎工事』もでき、

知識も豊富で、資格もかなりもっており、万能な社長です。

別に褒めているわけではないですよ(爆)

但し、めちゃくちゃ恐いです・・・。

私はスコスコに怒られるので、現場ではいつもビビりながら仕事をしてます。

去年の暮れに、晴れて社長に就任致しました。

今年が社長就任1年目の記念すべき年ですね(=∇=)ノ

※川本は3名おりますが、会長(父)、社長(長男)、専務(次男)となります※

※下の名前はとりあえず伏せておきます※

 

Photo_13
従業員の『坪田』です。

『外構工事』をしてます。

体力がかなりあり、弊社の力仕事担当です!!

そして僕もその仕事の巻き添えを食らうことが多々あります(涙)

手先が器用で、日曜大工で幼稚園だったか保育園だったか、

遊具を作った時の写真を見せられたときは、

そのクオリティの高さにかなりビックリしました!!
このブログでも昔、紹介したことがあるのですが、いつ頃だったかなぁ~。

また調べておきます。

会社の中では、よく『猿』に例えられることが多いです(笑)

 

Photo_15

最後に、私『谷本』です。

仕事は『設計』をしております。

あと『雑用』もしてます。このブログの更新や、倉庫の片づけなどです。

 

見た目は、予想以上にでかく、そしてガリガリです。

体力は全くないのですが、現場に手伝いにも行きます・・・・いや!行かされます!!!

手先は、不器用です。が、なんとかやってます。

社で安全ヘルメットが似合わないNO.1がこの私です!!

頭が長い為、

『谷本!!ヘルメットはちゃんと被れ!!』と言われ、

『いやいや、ちゃんとかぶっとるし!!』とくだらない会話が現場で多々出ます(笑)

 

・・・

 

ふぅ、やっと従業員の紹介がまともにできましたね(=∇=)

まさか、ここまで従業員の紹介するタイミング(みんなの写真がない為)がなく、

遅くなるとは思いませんでした(┬┬ω┬┬)

 

このあと、まだ旅行の話が続くのですが、

ブログを仕事の合間に書き始め、あまりに時間がかかりすぎているので、

とりあえず、ここで一度止めます。

さすがにこのブログを描き始めから、約2週間も経っていますからね(爆)

 

それでは、続きはまた今度で!!

さよなら~~。