峠を越えてもまだ先がある

谷 和也 シニアの挑戦 ゆっくりマイペースで

元日から合併

2005年12月31日 | 日常と健康
 UFJ銀行と東京三菱銀行が、年明けの平成18年(2006年)1月1日付で合併する。新銀行名は「三菱東京UFJ銀行」というとても長い名前。準備のため、大晦日の午後9時から1月4日午前7時までATMの利用はストップになることを、店頭のポスター掲示などでPRしている。

 それぐらいは、迷惑して困るというほどでもない。不思議に思うのは、長い新銀行名。議論は当然しただろうに、結果がこれ…。

 利用客は年明けでも、これまで通りのキャッシュカードが使える。銀行の呼び名は、例えば従来のUFJ利用者は合併後でも「UFJと呼んでもらったら結構」、東京三菱の客は「東京三菱(新銀行では三菱東京とひっくり返っているが)のままで通じる」ので当分はこの方が便利、とでも考えたのだろうか。いや、そんなことはないだろう。

 どうも、銀行サイドの事情だけで命名したような気がしてならない。短く言うには一体どう言えばいいのだろう。

 バブル崩壊後、銀行の統合・合併が急激に進み、現在も再編の動きが続いているのだ。UFJ(United Financial of Japan)は「三和」と「東海」の合併(平成14年1月)。一方の東京三菱は「三菱」と「東京」の合併(平成8年4月)で誕生していた。

 旧銀行名にアルファベットの頭文字をくっつけて“新しい”銀行のイメージが感じられるかどうか。といって、全く別名称にすると“伝統・歴史”が消えてしまう。新名称は、本当は難しいのかもしれない。

 写真は池田駅前、国道176号沿いのUFJ池田支店。この看板は31日限りで、新年早々から新看板に替わる。池田支店のコード番号は旧番号220から「790」にすでに変更されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春用

2005年12月30日 | 日常と健康
 正月用品を売る店が活気づいている。デパート、スーパー、市場、駅前の小売店で…。新聞の折り込みチラシ広告が買い気をあおる。

 注連飾りは、普段どこにも売っていないのに、今ならメドをつけて少しうろうろすればすぐ見つかる。まさに正月向け。市場では服屋さんが店先に出していたり、路上で壇をつくって並べていたり。スーパーでは、入り口付近の目に付きやすいところに置いている。

 フラワーショップにも客が多い。松竹梅や千両、バラ、菊、葉ボタンなどではなやかに飾りつけた正月用アレンジの売り出しに力が入っている。

 お墓と仏壇に供える花を池田駅前の花屋さんで買い求め、その足でお墓に行った。松が入っていて、赤い実、白い糸菊が加わるとさすがにお正月らしさを感じる。「これでホッとした」と妻が言う。迎春の準備完了だ。ほかの墓石の前にも、同じような新しい花が供えられているのが多かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000円札

2005年12月29日 | 日常と健康
 「子供たちへのお年玉の額をどうしょうか?」「17年のお正月は1000円。小学生だけど、いつまでも同じでは…」。それほど悩むことでもないが、お正月が近づいて、ポチ袋と新札の用意をする。早いものだ。あっと言う間の1年である。

 そこで思い出したのが、あの2000円札。実感としては、全く流通していない。使われずに、一体どうなってしまったのか。

 2000円札は平成12年(2000年)7月に九州・沖縄サミットの開催に合わせて発行された。表に沖縄の守礼門が採用されている。ミレニアム・プロジェクトの目玉のひとつに小渕恵三首相が打ち出したが、脳梗塞で急死した。発行時は後継の森喜朗首相(当時)だった。サミットの夕食会で新札を見せながら“自慢”していたものだ。

 それから5年余り。この間、16年11月には1万円、5000円、1000円のデザインを変えた新札が登場している。2000円札の方は、お釣りで受け取るようなこともなく、忘れられた存在に。

 自販機で使えないのが“致命的”だった。もくろんでいた自販機改造が進まなかったのだ。2000円札のメリットを感じる人も少ない。「無駄の典型」と言うと、言い過ぎか。

 銀行の係りによると「両替機で2000円札との交換はできますよ」。まだ頑張って生きているらしい。わが家には発行時以来、何枚か妻が保管している2000円札がある。「希少価値」のせいで“値上がり”することも当分はない。ほとんどの人が使わない不思議な存在の紙幣である。

 お年玉は2000円札ではなく、1000円札2枚。子供たちには、その方が喜ばれるはずだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百福亭

2005年12月28日 | 日常と健康
 孫たちが遊びに来た。年の瀬が迫っているので、今年最後の来訪だろう。孫2人ともラーメン好き。「食べに行こう」と誘うと即OKする。いや、別にどこでもいい。外出ならどこでも大歓迎なのだ。

 阪急池田駅近くの「百福亭」というラーメン屋さん。世界発のインスタントラーメンを誕生させた安藤百福氏(現・日清食品創業者会長)が、もし普通のラーメンをつくっていたらどんなものになっていたか。そういう発想から、博多一風堂の協力で2年前にオープンした店である。店の中も外観も和風づくり。

 当初は長い行列ができ、食べるのも大変だった。まっすぐ南に3、4分歩くと「インスタントラーメン発明記念館」があり、セットで池田の“名物”にという狙いもあったよう。

 和風であっさり系の“百福元味(ももふくもとあじ)”とややこってり系の“百福新味”が基本。これにチャーシューやワンタンを加えたメニュー構成になっている。

 孫たちは以前、記念館のミニ・カップラーメンを2杯ずつ食べたので、ここでも“大食い”を期待した。でも、カップラーメンのときほど勢いがなかった。ひょっとしたら小さなこどもには、小さなカップ容器が合うのかもしれないという気がした。

 あっさり系の“元味”は、2年前の開店時より多少トッピングが増えていた。色が黒っぽくなっていたのはキクラゲのせいか。値段は800円(値上がりしていた。最初は確か650円)。まあ、店にもいろいろ事情があったのだろう。今は並ばなくても食べれるのがいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波孤児たち

2005年12月27日 | インドネシア語
Kalimat pendek(10)
Presiden Titikkan Air Mata pada Peringatan Setahun Tsunami di ACeh

 BANDA ACEH--MIOL: Presiden Susilo Bambang Yudhoyono menitikkan air mata dalam peringatan satu tahun bencana tsunami yang dipusatkan Ulee Lheue, Banda Aceh, Senin.
 Keharuan Presiden hingga menitikkan air mata tidak terbendung saat belasan anak yatim korban tsunami mempersembahkan sebuah lagu di depan Presiden dan Ibu Ani Yudhoyono, Kepala Badan Rekonstruksi dan Rehabilitasi (BRR) Aceh dan Nias, Kuntoro Mangkusubroto, dan ratusan undangan baik dari dalam maupun luar engeri.
 Pelantunan lagu daerah Aceh oleh kelompok anak yatim itu merupakan salah satu acara di antara mata acara lainnya dalam peringatan tsunami yang membuat banyak hadirin terharu.
 Sebelumnya Presiden memimpin langsung acara menghentingkan cipta bagi arwah korban bencana tsunami dan setelah itu memberikan sambutan yang intinya mengenang para korban, mensyukuri kekuatan rakyat Aceh untuk bangkit kembali, dan mengucapkan terima kasih kepada berbagai pihak luar negeri yang telah memberi bantuan serta mengingatkan bahwa tugas pembangunan di Aceh masih jauh dari selesai sehingga kerja keras masih diperlukan.
 Dalam sambutannya, Presiden mengajak semua hadirin untuk berterima kasih kepada kelompok paduan suara anak yatim yang telah mempersembahkan lagu karena dianggapnya anak-anak tersebut telah mencontohkan kekuatan hati manusia dalam menghadapi dan menyikapi musibah serta merupakan bukti adanya harapan dan keinginan kuat untuk terus maju ke depan dengan semangat yang kuat. (Media Indonesia online Senin,26 Desember 2005)

 ≪大統領、アチェの追悼式典で涙す
バンダアチェのウレレで26日(月曜日)催された津波災害一周年の追悼式典でユドヨノ大統領が涙を流した。
 大統領夫妻をはじめアチェ復興再建庁(BRR)のクントロ長官や国内外の来賓が出席。その前で十数人の津波孤児(遺児)たちが声をそろえて歌いはじめたとき、大統領は感極まって涙をこらえ切れなかった。
 アチェを襲った津波で親を失った。どこへ行ったのだろうかと問いかける子供たちの歌は、式次第に盛り込まれたものではあったが、多くの参集者の胸を強く打った。
 
 式典ではまず大統領が直接合図して津波の犠牲者の冥福を祈る黙祷。その後、追悼のあいさつをし、協力して復興に立ち上がっているアチェの人たちや海外からの救援に感謝の言葉を述べた。同時にアチェが真の復興を果たすには、まだまだ努力していかねばならないことも語った。
 
 あいさつの中で、大統領は孤児たちの1つにまとまった歌声に対し、みんな一緒に感謝しようではないかと語りかけた。子供たちは大災害に直面し、どう対処すべきか、人間として強く生きていく姿を私たちに見せてくれた。強い精神力で前へ進めば希望が持てるのだという証明をしてくれた。=メディア・インドネシア 12月26日付≫

 ※あのスマトラ地震・大津波からもう1年経つ。震源地の近くで式典。記事はまだ続いていた。他のサイバーにも関連記事は多かったが、子供たちの登場するシーンが目についたので取り上げた。大統領夫妻がハンカチで涙をぬぐうロイターの写真付き。「アチェの復興に向けて多大な支援を差しのべていただいた国際社会に対し、インドネシア国民の名において謝意を表します」という大統領演説も強調されていた。
 
 ※大阪外大のインドネシア語の現役・卒業生も支援に取り組んできた。OBは、アチェの被災者を中心とした女性の雇用拡大を願って「女性技能センター」の資金援助に協力。現役生は津波孤児たちのいる学校訪問など子供との定期的な接触・支援を続けている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台育英がV3

2005年12月26日 | ランニング
 冬の都大路を走る全国高校駅伝が25日、西京極陸上競技場を発着点に行われた。男子(7区42.195㌔)は宮城の仙台育英が2時間05分04秒の記録で3年連続6度目のV。女子(5区21.0975㌔)は興譲館(岡山)が1時間06分54秒のタイムで初優勝した。

 3日前に大雪が降り、各校とも直前の試走調整が大変だったという。トラックは整備されていたが、競技場の隅にはまだかき集められた雪が残っていた。

 男子を制した仙台育英は、トップに立った後半5、6、7区で差を広げVゴール。区間賞は6区の釜石慶太だけだったが、力が平均していた。渡辺高夫監督はレース後に笑顔のインタビュー。「去年はいわばドリームチーム。今年は普通のチームだったが、V3は努力したたまもの。ドクターに助けられたし、選手にも感謝しています」。それでも、後半に好調選手を置いていて「どこかの区間で先頭に立てば、そのままいっちゃうと思っていた」と自信もちょっぴり。

 入賞は8位まで。その8位には洛南が食い込んだ。アンカーがゴール前の直線で猛スパート。きっちり前の選手をかわしたのは鮮やかだった。

 女子は1区から興譲館の独走に終わった。女子の仙台育英は7位。

 NHKテレビが長時間の実況中継(女子のゴール後、男子がスタート)。どの選手もいい表情を見せていた。それぞれ“思い出のクリスマス”になったことだろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア

2005年12月25日 | 花木
 “クリスマスの花”の代表格となっているポインセチア。12月にはショッピング街の鉢植えでもよく見かける。メキシコ原産で日本には明治時代に入って来た。暖かいところで育つ植物なので寒さには弱いが、クリスマスと関連づけられているせいか、そんなイメージはあまりない。

 花びらのように広がっているのは、実は葉っぱ(包葉)で、花の本体は中央にある小さな黄色い部分。もともと鮮やかな赤い色の葉が特徴だった。最近は園芸品種としてピンク、クリーム、ホワイトなど色も多様化している。

 写真は池田市の緑のセンターで撮ったもの。葉の色はさまざま。本来、日本のものでないクリスマスの過ごし方も人によってさまざま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴は先行馬

2005年12月24日 | ギャンブル
 25日は1年の競馬の締めくくりになる中山競馬場の「有馬記念」(9R、GⅠ芝2500㍍)。7戦無敗のディープインパクトがGⅠレース4冠を目指す。これまで、きわどい勝利もあったが、どのレースもゴール前の脚はケタ違い。アクシデントがなければ、また“強さ”を見せつけるだろう。圧倒的な人気。インパクトがらみの馬券で儲けようと思うと、配当があまりつかないから、結構むずかしい。

 馬券は3連複(単)狙いか。安定性を買えば、ゼンノロブロイ。過去19戦して掲示板を外したことがない。この中には海外を含めたGⅠレース12戦が含まれている。疲れをうんぬんされるが、引退レースで無様な走りは見せられない。ただ、ゴール前、ちょっと甘いのも事実。

 ジャパンCでロブロイを競り落としたハーツクライも末脚自慢だ。この馬も激戦後の調整がどうかという点と実績のない中山コースが気がかり。

 スタミナ勝負に強いデルタブルースも食い込める。
 タップダンスシチーが有終の美を飾りたいところ。逃げのオオスミハルカが大外枠になった。ビッグゴールドも控える作戦。ひとり旅の大逃げを打てそう。8歳馬でも昨年の有馬②着馬、一昨年はジャパンCも制している。粘り腰を発揮すれば…。オオスミとビッグもうまく2、3番手につけてなだれ込めば面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田も積雪

2005年12月23日 | 日常と健康
 各地に大雪が降った22日。南の鹿児島が88年ぶりだとか。池田でも珍しく積もった。朝刊を取り入れたとき、団地のドアの隅にまで雪が吹き集められているのに驚いた。階段も雪で歩きにくい。団地の駐車場は、車が並んですっぽり雪をかぶっていた。

 高台にあるので、雪の坂を車で走るのは危険。凍ってアイスバーンになるとなお怖い。身動きできず、おとなしくしているほかない。朝、仕事に出かける人はどうしたのだろうか。同情した。午前11時半ごろ降り止むと、太陽が顔を出し、うそのような好天に。でも、気温は低い。

 気象庁はこの冬の予報を「暖冬」としていたが、「寒冬」に修正発表した。ぶつくさ文句を言ってもしかたないけど。

 23日はもう降る気配はなかった。でも、日陰では雪が残り、一部では固く凍っている。誰もがきらう雪解けの道。雪国の人はいつも大変なんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植え

2005年12月22日 | 日常と健康
 かわいいミニのハボタン(葉牡丹)を、池田市内の栽培園で見て、妻はとても気に入っていた。注文すれば希望に合わせて、鉢に寄せ植えしてくれる。迎春にぴったり。色に変化を持たせて集めると豪華な感じもする。

 友達からシクラメンの贈り物があり、そのお返しに“これがいい”と決めていたようだ。早速、栽培園でセットしてもらって、届けた。

 言ってみれば、プレゼント交換だ。お歳暮でも、いただきっ放しでは落ち着かない。私は大ざっぱな性分だが、妻の方は“礼を失する”と必ず何かお返しを考える。長年一緒にいて、私もかなりその影響を受けている。

 お歳暮のやりとり、世間ではどうなのだろうか。デパートなどで“早割り”(時期の早い申し込みに割引する)制度があるから、「虚礼廃止」などと言われても、まだ習慣はなくなってはいない。定年退職後は、そんなおつきあいは減ったが、1件だけ30年ほど続いているケースがある。

 詳しいことは控えるけれど、仕事のつながりがなくなってからも、その人からお中元、お歳暮が毎年届く。こちらからも贈る。言葉を交わさないが、その都度、姿を思い浮かべる。珍しく義理堅い人だ。私の方は仕事の関係はないと思っていても、その人はまだ“つながっている”と解釈しているのだろう。時々、テレビや雑誌などにも登場していて、元気そうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする