*
*
*
十月初めの週末は紅葉の涸沢~穂高を予定していたのですが、お天気が期待できず急遽、日帰りで八ヶ岳の権現岳に登ることにしました。
権現岳は過去に何度か計画しましたが、不思議と運に恵まれず、雨で流れること数回、今年7月にいたっては登山口の天女山駐車場まで行くも、出発間際で靴の中敷を忘れたことに気付き、泣く泣く諦めました。
夫はともかく私は、6年前に赤岳から甲斐大泉駅まで縦走しているので、権現岳は当然登っているはずでしたが…その時はガスに覆われていたため、剣の刺さった権現の頂のすぐ側を巻き、山頂には立っていないのです。
今回、願いが叶ってようやく登頂することができました。(^-^)v
【山行日】 2009年10月4日(日)時々
【メンバー】夫、fu-co
【コース】天女山駐車場07:00-----天ノ河原07:15-----前三ツ頭09:00/15-----三ツ頭09:55/10:10-----権現岳10:45/11:25-----三ツ頭12:00/12:10-----前三ツ頭12:30-----天ノ河原13:50-----天女山駐車場14:00
【行動時間:7時間(休憩含)】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早朝の中央高速をスイスイ走り、6時40分には天女山駐車場に到着しました。
標高1500mの高原の空気はひんやり、ブルッ!!
車の中で軽く腹ごしらえして、7時出発です。
15分の登りで展望台に出ましたが、あいにくガスで展望はききません。
登山道に沿って右に曲がるとイブキジャコウソウがびっしり、すでに花は終っていますが、少しでも咲き残りはないかと探しながら歩きます。
イブキジャコウソウ
少しだけ残っていました。
ハナイカリもすっかり終わり、トリカブトの青紫だけが遠くからでもパキッと目を引きます。
でも、近づくとやはり傷みが目立ち、写真はパス。
そんな中、背の低いタカネマツムシソウとフジアザミが可憐に咲いていて嬉しくなりました。
タカネマツムシソウ フジアザミ
今日の行程は標高差1200m、登山口から暫らく続いた緩やかな登りはいつの間にか急坂に変わり、ヒィヒィハァハァ~~
う~~ん、ガスは晴れないかなぁ~~
ヤマハハコ
標高2200m
この辺り、勾配も急で、かなりきついです。
実はワタクシ、このときは体力の限界で、“もはやこれまで!!”状態でした。
頭と肩が重痛~い、足も上がらず気分も最悪…
「引き返そう!!」の一言をいつ言い出そうか、タイミングは計っていました。
と、その時、青空が見え隠れ…
あれれ、突然、テンションアップで不思議と頭も軽くなりました^^
とはいえ、前三ツ頭までの登りは本当にきつく、軽いザックの日帰り装備なのに、こんなにヘタレていたのでは、
この先テント泊はもう無理かもしれないとかなり弱気になっています。
「遅いな~~」と振り向く夫
前三ツ頭まであと一歩
遂に前三ツ頭に到着!!
前三ツ頭に着くなり、せっかくの青空は再び灰色に…すっかりガスに包まれてガックシ
ところが、大休止してる間に少しずつ青空が戻ってきました。
コロコロ変わるお天気に翻弄されっぱなしです。
南アルプスが見えてきました。
端整な編笠山が近くに見えます。
北アルプス遠望、槍の穂先もしっかり確認できました。
雲の動きが早いので写真を撮るのも瞬間勝負ですが、遠く槍穂が望めるとは本当にラッキーです。ヤッパリ来てよかった~~
足元にはコイワカガミの可愛いピンクが彩りを添えています。
稜線に上がってからは気分も上々、重かった足取りも少しは軽くなりました。
09:55 三ツ頭
三ツ頭から真近に見える権現岳
しかし、赤岳側はすっぽりとガスが立ちこめ、その全容は見ることができません。
三ツ頭から先は一旦下り、登り返さなければならず、疲れた体には相当堪えます!
ウサギの耳に見えるあの岩が山頂か?↓
権現岳山頂
そうそう、6年前はこの岩を登ることなく素通りしていたのでした(^^ゞ
ほんの一分攀じ登るだけで権現岳山頂だったというのに…
なかなかスリルある山頂でした。
山頂からはなかなかの眺めですが、風が強く、いかんせん足元が不安なので、そそくさと下ります。
ミネウスユキソウ
縦走路には、夏の名残の花が…
分岐まで進み、岩陰で休憩。
風を避ければポカポカと暖かく眠くなるほど…
お湯を沸かして贅沢な雲上ランチです。
目の前に聳える赤岳と阿弥陀岳
名物の長~~い梯子を上る人↓
赤岳をしっかり目に焼きつけて、そろそろ下山しましょう!
登ってきた道をそのまま引き返します。
三ツ頭方面
ホタルブクロ
権現岳から見る八ヶ岳連峰の眺めは期待どおり迫力満点でした。
北アルプス、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、遠望できたことで、登りの苦しみも半減しました。
下りは足の運びを慎重に慎重に…ゆっくり歩きます。
捻挫後、ほぼ普通に山歩きができるまでに回復したことを感謝しながら、
珍しく、帰路は私がハンドルを握りました。
山へは行かれているようで、一安心(^^)
捻挫も完治ですか・・よかったよかった♪
天女山からの権現岳はずっとあこがれているのですが
私の鈍足では、とうてい日帰りは無理なのでいまだに実現せず・・・
いつか行きたいです。
三ツ頭からの権現岳ってカッコイイですよね。
靴の中敷の件、今となってはいい思い出ですね。
すっかりブログから遠ざかり、久々のUPでした(^^ゞ
天女山からの日帰り権現、はなねこさんの体力なら全く問題なしですよ~~
前三ツまでの登りは変化が乏しいけれど、稜線に上がれば眺めは最高だし、お花の季節ならもっともっと楽しめそうです。
6年前の7月は杣添尾根から横岳~赤岳~キレット(テント泊)~権現~天女山と歩いているのですが、お天気が悪かったので、今回は魅力再発見でした。
お天気の良し悪しで山の印象は随分変わるものですね~^^
>紅葉の涸沢~穂高
を私もあっさり諦めて 編笠・権現でしたよ!!
先週ですけどね。
見えない見えない(笑)
なかなか行けないお山っていえば
私は北岳です。とうとう今年も行けなかった~(笑)
権現には去年10月に観音平から青年小屋までいってテントを張って、
次の日登りました~あちらの道もお勧めです☆
別スレのお返事ありがとうございます。
私もパソコンが立ち上がるのにえらく時間がかかっていて~
ほんといやになります。
10月の連休は今年も恒例の涸沢の予定だったのですね~
私も久々に真っ赤に燃える涸沢を夢見ていたのですが、天候不順に泣かされましたね(~_~;)
それにしても、カモシカさんと目指すお山が似てますね~
そのうちバッタリが期待できそう(^-^)/~
相性の悪いお山ってありますよね~
emiさんは北岳ですかぁ~~?
なかなか手ごわい相手ですね(^^ゞ
私は2回登っていますが、
来年はキタダケソウが咲く6月下旬に登りたいと考えています。
でも、百花繚乱の夏もいいな~~う~~ん、迷いまする。。^^