2007年7月31日(火)
<1日目>はこちらからどうぞ<2日目>はこちらからどうぞ<3日目>昨夜は心配でよく眠れませんでした。ようやく寝付いたと思ったら二階からドタバタと大きな音が聞こえてきました。時計を見たらまだ午前2時、早発ちするのならもう少し階下に気を使ってほしいものです。しばらくウトウトして3時半に起床。今朝は小屋に朝食をお願いしてあるので何もすることがありません。朝食は自炊のつもりで . . . 本文を読む
2007年7月30日(月)
<一日目>はこちらからどうぞ
<二日目>
3時半に起床、小屋の食堂は4時45分まで自炊用に開放しているので、お湯を沸かし朝食にします。昨日からの雨はあがったようなのでなるべく早い時間に出発することにします。易老岳までは昨日の道を戻ります。 04:25 光小屋を出発
きのうヘロヘロで登った石ゴロの道でしたが下りは快調です。あれほど長く感じたのにあ . . . 本文を読む
2007年7月29日(日)~31日(火)
南アルプスの南部に位置する光岳と聖岳はアクセスも悪く、私にとっていまひとつパッとしない意欲のわかない山でした。荒川三山も塩見岳の未踏の私にとっては、そちらのほうが気になります。南アルプスは光と聖を残すのみとなった夫は前々からこの二座に登りたくてしかたありません。「別に百名山は意識してないよ!」と言っていますが、本当のところはどうでしょうか??荒川三山の登 . . . 本文を読む