goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままぶらぶら

世間の片隅に住む、おじーさんのブログです。 嫁とのバトル、絵手紙紹介、ランチの紹介などジャンルは無節操。

恵方巻きってただの海苔巻きやん!

2012年02月05日 | はがき絵

20071220_blog

またまたブックナンバーの絵でブログを更新だ

今から 8、9年前に描いた絵ですばい

3日は節分だった

「恵方巻き」食べました?

「恵方巻き」

コンビニの進出とともに福岡にも進出してきた

関西地方の異文化だ

ご存じのように俺は「偏屈じーさん」

「なんで関西の風習をお金を払ってまでせんといかんのか?」

「風習」は「その地域で」「行われてこそ」風習と思う

コンビニの売上アップのネタに踊らされんバイ

と今まで食べたことが無かった

第一 あんなものを一気に食べて 

のどにつかえ 「おおごと~」になったらどうする(汗)

が今年は何やらムードが違う

「恵方巻きは、セブン(イレブン)が一番おいしいらしいよ」

「○○さんは 恵方巻き風のロールケーキを予約したらしいよ~」

などと

友人からの「恵方巻き関連情報」を盛んにしゃべりまくる嫁

聴かないふりして無視してたが

いやな予感は的中

3日の朝 「朝いちでセブンに行って恵方巻き買ってきて! お昼に食べるから!」

と嫁から業務命令がでた

「やっぱり そう出たか」(汗)

「俺は恵方巻きやら 好かん!」と拒否したが

「食べたくないなら あんたは食べんでいいよ!」

つれなく「食べんでいい宣言」を言い渡された

仕方なく 朝いちで町内のセブンイレブンに行くが

予想どうり棚には何もなく恵方巻き完売だ

だが次のスーパーには恵方巻きが山積み

「おおあった!」 

が高い! 1本が600円近くする(汗)

高いが買わなければ嫁の「集中口撃」が炸裂するのは必至!

なく泣く泣く大小合わせて3本買う

で 昼ご飯に恵方巻きを食べる

初めて食べる「恵方巻き」

どんな味か楽しみでもある

嫁は習わし通り「北北西」の方向を向いて黙々食べ始めたが 

俺はそんな異文化などどうでもいい

いきなり「ガブリ」とかぶりつく

ん~

ん~?

「なんだ!」

「これはただの海苔巻きばい!」

普段食べられている海苔巻きに

トンカツを挟んだり もっともらしいパッケージを施して付加価値を付けたりして

バカ高い値段にしているのだ

善男善女の素朴な祈りの風習に悪乗りした

なんという商魂 えげつない!

もう俺は来年は一切これは食べん!(笑)

普通の「海苔巻き」を食ってれば十分ばい(笑)


ときどき無性に食べたくなるもの

2012年02月03日 | etegami

ときどき無性に食べたくなるものってありませんか?

俺は

つぼ焼きカレー・キートンのチーズカレー

ドライブイン香春のたこ焼き

リンガーハットの皿うどん

そして マルタイ棒ラーメン

などなど

キートンさんのチーズカレー

カレーのルーの中でチーズが程よく溶け合った塩梅が絶妙

あまり壺の中でかき混ぜないのがおれの好み

さらに香春のたこ焼き

パリパリの表面とトロリとした中身 さらにかかったソースとの絶妙な塩梅

並んでも食べたくなるのはわかります

そしてリンガーの皿うどん

出て来た時のパリパリの麺と野菜のあんを混ぜずにひと口

美味しい! 思わず「のけぞってしまう位」美味しい!

パリパリの麺とトロリとしたあんとの塩梅がいい

そして嫁が食べ残した皿うどんは俺がすべて食べ尽くす段取り

麺があんをすって 柔らかくなっております

これはこれで美味しい 

一皿で二度おいしい皿うどん

マルタイの棒ラーメンの味は「福岡県人のDNAに刻まれている」

と言っても過言ではないですな

子供のころから愛してやまない逸品です

シャキッとまっすぐな棒細麺とスープの絡み具合の塩梅がちょうどいい

俺はちゃんと絵にも描いてます

_blog

おそらく これらは毎日食べると飽きてしまう味

だがひと月に一度くらいで無性に食べたくなるのです

今日の記事は

もう完全に企業PRになってしまいました

たまにはいいか


寒い!

2012年02月02日 | おれんちページ

20051010_blog

またまたまたバックナンバーの絵による

ブログ更新です

5年くらい前に描いた絵です

なるほどビートルズの「ア・ハーデイズナイト」はこんな意味だったんですね

寒い

昨日は昼間の方が朝よりも寒かった気がする

一日中雪が舞っておりました

母親が9時を過ぎても起きていないので

「もしや」と心配になったが 何事もなく雨戸をあける音がしたので

安心した

お昼 嫁と歓遊舎ひこさんの農家レストラン「みのり」に

お昼を食べに行った

(オープン前の試食会に行ったきり まだ行ってなかった)(汗)

2日・3日は歓遊舎ひこさんはお休み

ついてないばい

仕方なく家でパンを焼く

今回は冷蔵庫に残っていたレーズンを混ぜ込む

まあまあの出来だ

Rimg2174_blog

嫁の友人に差し上げる予定のパンなのだが

レーズンがどのくらい古いのか不明なので

(おなかが痛くなると申し訳ないので)

家で食べることにした

画像は粗熱を取っているパンの光景

早く暖かくならんと動く気がせん