気ままぶらぶら

世間の片隅に住む、おじーさんのブログです。 嫁とのバトル、絵手紙紹介、ランチの紹介などジャンルは無節操。

「ラーメンへの思いは燃え盛る」と言う絵。

2012年03月22日 | はがき絵

_blog

またまた 昔の食べ物はがき絵でブログ更新

3年ほど前に描いた絵だ

4月7日は飯塚コスモコモンに筑豊のラーメン店が集合するらしい

楽しみだ

今朝の朝刊(西日本新聞)によると

福岡県では「携帯電話使用」「イヤホン使用」の自転車運転への

罰則を明文化し、取り締まりを強化するとのこと

大賛成!

福岡、特に福岡市内の自転車のマナーは、おそらく全国最悪、最低だろう

わしも福岡(市)にはよく行くのでわかるが

歩道を疾走する自転車多数

歩行者が自転車をよけているのだ

当たりかまわず駐輪し

ほとんどの自転車にはライトがついてなく

夜間は無灯火で走行している

小さな交差点は「信号無視」「一旦停車無視」が当たり前だ

さらに運転しながらの「携帯電話・メール・ゲーム」

耳には音楽プレーヤーのイヤホンはもう常識だ

本当に何の危機感もない、他人に甘え放題の「バカチン(主に若い人)」どもばかりだ

まあ昨年来の全国的な「自転車のマナーアップキャンペーン」のおかげで

歩道走行の自転車のマナーもアップし 夜間はライトをつけている自転車も増えた

自転車駐輪設備も充実したが

まだまだ福岡(市)市内をクルマで走っていると無謀な自転車が多く 怖い

過去、何度も自転車と衝突しそうになった

幸い今まで衝突の経験はないが 

仮に衝突したら、最悪マナーの自転車相手でもクルマ(こちら側)の過失が圧倒的に多くなるだろう

もう「防衛運転」しか我が身を守る方法はないと思う

福岡(市)市内をクルマで走るときの対自転車の注意点

歩道を横切るときは、絶対一旦停止または最徐行する

駐車場などに出入りするため道路から歩道を横切るときが一番危険だ             

右、左を確認し、さらにもう一度右の安全確認する「3回安全確認」は必須

自転車は音がしないし、歩道を疾走する自転車は1秒で何メートルも近づいて来る       

気づけば衝突していたなんてことも起こりえる                              

特に夜間はくれぐれも注意が必要 

後続の車に気遣いする必要はない。

もし自転車に接触でもすれば、あなたが加害者になりますよ。

夜間は小さな道路、交差点ほど、慎重な運転をする

無灯火の自転車が多いので信号機のない交差点ほど

一旦停車、もしくは最徐行し安全確認する

また「点滅信号機」の交差点でも「こちらが黄色点滅だから優先」などと思わない事っだ

相手は運転免許を持ってないからそんな法規は知らないし

はなから信号を順守する気が無い自転車も多い 

とにかくスピードを出さない事が大切

交差点内の横断歩道は、最危険ゾーン

右折・左折で交差点の横断歩道を横切る際は必ず「後方」を注意する

どうしても「前方」に注意が向くので「後方」から来る自転車は見落としがちだ

「横断歩道を渡るときは自転車を押して渡る」なんて殊勝な自転車はまずない

特に信号が黄色になったときは、駆け込みでスピードを落とさず横断歩道に突っ込んでくる自転車もある

何はともあれ

自転車に限らず歩行者への安全運転を心がけたいものだ。