goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままぶらぶら

世間の片隅に住む、おじーさんのブログです。 嫁とのバトル、絵手紙紹介、ランチの紹介などジャンルは無節操。

菜の花と筑豊電鉄4

2011年03月29日 | 筑豊

8_2

またまた、筑豊電鉄の電車が

遠賀川の鉄橋を渡ります

河原の菜の花が全開です

(絵を描くのにクリックしすぎで指が痛いのだ)

が、実際の菜の花はまだまだ

咲ききっていません

寒さのせいでしょうか

クルマの運転をしてると

やたらフラッシングをしてくる対向車がおるのだ

「この先で、交通取締りをしてるばい」

と、親切に教えてくれているのでしょう

が、

「いらんお世話!」と俺は思う

「親切のつもりでフラッシングなんかして、ばっかじゃないの」

とさえ思うのだ

スピード出しすぎで走ってるクルマは

交通取締りに捕まっても当然

さらに言えば

信号無視のばかちんクルマは

パトカーに追跡され、電柱に激突しても

当然の報い

つまり、因果応報なのである

そんな運転者に親切ぶって

取締りを教えるなんてのは

「甘やかしのおせっかい」以外のなにものでもない

と俺は思うのだ

最近、俺は丁寧な車の運転を

心掛けるようになった(と思う)

●制限速度はちゃんと守る

(香春町の30キロ制限も遵守!)

●黄色信号で停車する

●一旦停車線では必ず3秒間停車し安全確認する

などなど、今までいい年こいて守ってなかった

交通ルールを頑張って守ってます

クルマの運転も含め

誠実に、真摯に一日一日を

生きてみようとおもうのだ

「今日あなたが無駄にすごした一日は

昨日死んだ人が、どうしても生きたかった

一日である」

今更ながらかみしめたい言葉です

それにしても、こんな大変な時でも

福岡県では飲酒運転の事故が

絶えません

もう、何を考えているのか