goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままぶらぶら

世間の片隅に住む、おじーさんのブログです。 嫁とのバトル、絵手紙紹介、ランチの紹介などジャンルは無節操。

もう55年かぁ~

2006年08月25日 | はがき絵

Dvc00016_3

8月24日で55歳になりました

このケーキ、勤務先の近くにある

石村万盛堂のフルーツロールです。

自分のために自分で買いました

バースデープレートも、

自分で、オーダーしました

「気ままぶらぶら tananobuさん江」

とオーダーしたら

「そんなに沢山は、書けません」

とお店のおねえさんが困ってしまったので

仕方なく

「tananobuさん江」だけにしました

正直

自分のためのバースデーケーキを自分で

買うのは、むなしいです

ちょっと落ち込んでいたのでレジの時

「石村のポイントカードはお持ちですか?」

とお店のおねえさんに聞かれて

「石村ゴールドカード」を渡すと

またまた、おねえさんが困った顔をしました

私の出したポイントカードは、同じゴールドでも

「YAMADA電器のポイントカード」でした

ケーキを持って帰宅。

仕事のため寝ていて、布団から起き出して来た

嫁は、

プレートの「さん江」が面白いと

笑ってました

いきなり、私の箸を取り上げると

ロールを

箸で食べ始めました

「甘すぎ!」と言ってるけど

ここのフルーツロールが

美味しいと言ったのは嫁です

買ってきたけど

私は、食べません

いや

食べられないのです

もう55歳か~

なんか結婚して、今までがあっという間でした

今からも、あっという間でしょうか?

お盆の頃

近くのお店に買い物に行きました

小さな個人のお店です

店番をしていたこの店の奥さんと

買い物の品の話から

色んな話になりました

亡くなった私の知り合いの人のこと

郊外の大型店の進出のこと

食べ物の安全のことなど

何十年も前から時々行ってるお店ですが

ここの奥さんとこんなに話したのは

初めてです

時間にして数分でしたが

ずいぶん長く話していた気がしました

70歳半ば越している奥さんが

話の終わり際に、

「なんか、良くないですよねぇ

いやな世の中にならなければいいけど」

とポツリと言ったのです

私は、この奥さんがこんなことを

言うとは思いもしませんでした

そうですね

とあいずちを打ち

店を出ましたが

いろんな人に

色んな思いがあるのだと

暑さで、吹き出た汗を

ハンカチで拭いながら

思いました


食べ物はがき絵184 もう40年かぁ

2006年08月25日 | はがき絵

2006825

2006年8月25日

昨日の晩ご飯

●ちらし寿司 ●豚汁 ●ガーリックチキン

●きんぴら ●茄子の炒め物 ●桃・ぶどう

●きゅうり床付け ●発泡酒  ●蕃爽麗茶

数日前、NHKのTV番組で

「ビートルズ来日40周年」特番ってのを

やっていた

番組では、当時 警視庁で警備を担当した警察の人

や、ポールマッカートニーに呼ばれ

3日でスーツを誂えたテーラーのおじいさんや

ポールマッカートニーのピアノ演奏をすぐそばで聴いた

ホテルの従業員。

ホテルを抜け出したジョンレノンが、突然訪れた

骨董品店のおばあさん達

いわゆる「時代の生き証人」とも思える人たちが

当時の思い出を

語っていた。

当時の日本では「ビートルズ」と言う「得体の知れない」

4人の若者に過剰とも言える反応と、対応をしていた

と番組は言う

警備のため4人は来日中はホテルから一歩も出られず、

空港からホテルまでは、

数十台のパトカーに前後を護衛され

時速100キロ以上の猛スピードで

駆け抜けた。

小学生が放課後、正門を出ると

普段は来ないおじいさんが迎えに来ていて

「ビートルズとか言うものが、日本に来ているから

 迎えに来た」と言った。   などなど。

まあ

どっちにしても

すごい人気だったのです。

我が家でも、ビートルズを見るために

テレビを買い換えた

母が言っていた

それから、40年

派手なパフォーマンスが

売り物のボクサーが物議をかもし出し

ハンカチで汗をぬぐう

当たり前のしぐさが

異常な取り上げ方をされる

今日この頃

なんか

造らされてる

踊らされてる

んじゃーないの?

おもうのは私だけ

でしょうか?