・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
8月24日で55歳になりました
このケーキ、勤務先の近くにある
石村万盛堂のフルーツロールです。
自分のために自分で買いました
バースデープレートも、
自分で、オーダーしました
「気ままぶらぶら tananobuさん江」
とオーダーしたら
「そんなに沢山は、書けません」
とお店のおねえさんが困ってしまったので
仕方なく
「tananobuさん江」だけにしました
・
・
正直
自分のためのバースデーケーキを自分で
買うのは、むなしいです
・
ちょっと落ち込んでいたのでレジの時
「石村のポイントカードはお持ちですか?」
とお店のおねえさんに聞かれて
「石村ゴールドカード」を渡すと
またまた、おねえさんが困った顔をしました
・
私の出したポイントカードは、同じゴールドでも
「YAMADA電器のポイントカード」でした
・
ケーキを持って帰宅。
仕事のため寝ていて、布団から起き出して来た
嫁は、
プレートの「さん江」が面白いと
笑ってました
・
いきなり、私の箸を取り上げると
ロールを
箸で食べ始めました
「甘すぎ!」と言ってるけど
ここのフルーツロールが
美味しいと言ったのは嫁です
・
・
買ってきたけど
私は、食べません
いや
食べられないのです
・
もう55歳か~
なんか結婚して、今までがあっという間でした
・
今からも、あっという間でしょうか?
・
お盆の頃
近くのお店に買い物に行きました
小さな個人のお店です
店番をしていたこの店の奥さんと
買い物の品の話から
色んな話になりました
・
亡くなった私の知り合いの人のこと
郊外の大型店の進出のこと
食べ物の安全のことなど
何十年も前から時々行ってるお店ですが
ここの奥さんとこんなに話したのは
初めてです
時間にして数分でしたが
ずいぶん長く話していた気がしました
・
70歳半ば越している奥さんが
話の終わり際に、
「なんか、良くないですよねぇ
いやな世の中にならなければいいけど」
とポツリと言ったのです
・
私は、この奥さんがこんなことを
言うとは思いもしませんでした
・
そうですね
とあいずちを打ち
店を出ましたが
・
いろんな人に
色んな思いがあるのだと
暑さで、吹き出た汗を
ハンカチで拭いながら
思いました
・
・
・
・
・