
今日も、朝早くからアニキン爺さんがその隧道を掃除している。

すると、「ヅォシャンハオ……ウォアイニーシェーシェーニイハオー……」の中国語、「アンニョンハセヨ……セペタチオ……ンジダ」の韓国語、そして「おはようございます。このトンネルの中では自転車は降りて通行してください。通行人に危険ですので……」と日本語の順でアナウンスされる。



池袋は中国人がものすごく多い。
西口の北側には中国人街と呼ばれるほどの賑わいをみせている場所もある。

あまり、そちらの方には行かないが、あるとき駅地下のアンデルセンというパン屋でパンを買っていたとき、前からも後ろからも中国語が聞こえてきて、ビックリしたことがあったのを思い出す

たしかにとてもよく似ているが、中国人と日本人の顔の違いってある程度は判るものだ。baikin_2/}
私? は、と言うと、



みんな挨拶の言葉です。覚えてください。
娘は韓国に行った時に、現地の人から韓国人顔ね~と、言われていました。
もしかしたら、娘の父親はチャン・ドンゴンなのでしょうか(笑)
お元気ですね~
「ヅォシャンハオ」「アンニョンハセヨ」「ニイハオ」「ボンジュール」「ハロー」「アディオス」は、なんとか!!頑張ります。
ふ~~む、そうなのか?
> 娘は韓国人顔ね~と、言われていました。
> もしかしたら、娘の父親はチャン・ドンゴンなのです。
ふ~~む、なるほど~~。
アニキン爺さんって池袋の方で朝だけ掃除してる。
これは立派な役所の仕事だからね。
だから、そこにいた老人はぐーすけ丼だと思われる。
あの人は丈夫だ。
賞味期限切れのスーパーの弁当でも生きていける偉大な方だから、心配はない。
ミエミエだよ。
そんなことしてどうなる。
何の解決にもつながらないのだよ。
あの隧道で掃除する婆さんは君だよ。
たまには素直になることを勧める。
私は消費期限切れのまでは食べるけど、賞味期限切れのまでは食べないのだよ。
がはははははははは