タムタムわんこのお気楽オーディオ

オーディオと音楽ネタ中心のページです。
是非お気楽にご参加ください。

6ヶ月点検

2017-02-19 18:11:29 | 
 

8月にロードスターを購入してから、早いもので半年が経過しました。ロードスターに慣れるまでの間、運転中にヒヤリとした場面は何度かありましたが車自体は快調そのもの。ディーラーの点検でも各種チェックはOKでした。マツコネのバージョンUPが1月にあったので同時に作業をしてもらいましたが、ナビの地図表示がより分かり易くなり(道幅情報がより詳細に、他)快適です。走行距離は9,700Kmを超えましたが、例年になく雪が多いので2月は長野の実家へ帰省するのを控えたため、10,000Kmには届かず6ヶ月平均で1,600Km/月でした。

車の世界は安全性の面では”衝突安全”から次のSTEPとして”予防安全”と”自動運転”がキーワードとなっています。新世代のマツダの車はドライビングポジションが取りやすいこと、またペダル類の配置が非常にいいなと感じます。オルガン式のアクセルペダルも良い感じです。これって商品として見た場合、決して目立たない部分ですが、これこそ予防安全の基本的な部分だと思います。ロードスターのL-package標準のカメラによる車線逸脱警報システム、後方センサーによる隣車線後方50mの車両を検知してくれるシステム、アダプティブLEDヘッドライト(ハイビーム/ロービーム自動切替、操舵方向へ照射し視界を確保する機能、他)もうっかりを未然に防いでくれる優れものです。自動ブレーキ同様に、これからは各社標準もしくはオプション設定になってくるものでしょう。

車への興味がなくなっていた期間のブランクを取り戻すべく、いろいろな知識を吸収しながら、運転動作の基本(ハンドルの正しい切り方、他)を勉強し直している最中のワンコであります。v(^_^)v
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NDロードスター 初めての雪... | トップ | JBL4338堪能 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事