TamonTokyo - 多聞 ブログ

少年サッカーから私立中学受験、そして中高一貫校の生活などを書いていきます。

通うに値しないと言われた 東農大一中の魅力を 考え直す

2009-06-23 | 駆け込み受験・中学受験
高校受験専門 大泉英数研究室 という塾の公式サイトに相互リンクされているブログ「高校受験専門塾・野人博士のボヤッキー」で気になる記事を見つけました。
検証 通うに値するのか?  東農大一                    今日のベーシック数学
という記事とその一連の記事テーマ、通うに値する私立中学は存在するのか? の記事です。長いのですけど、元記事が消えたり変わったりする可能性もあるので長めに引用しておきます。


東農大一中の偏差値は日能研で56・59(男・女)、東農大一高の偏差値は駿台で44・45(男・女)です。

数値を出す前に東農大一がどの格付けにあたるか想像してみて下さい。

合格実績算出式についてはこちら

(中略)
X            2(%)未満

では、算出してみましょう。

S=416, G=0 ですので、

W=0(%)

って、東京農業大学第一中高等学校の格付けは X ということになります。

X ・・・考慮の意味なし。中学受験の勉強を何もせずに公立中学に入学した生徒達の大学受験結果と大差ないということを肝に銘じるべき。

あまりにひどすぎてコメントの仕様がありません・・・

公立中学に入学した生徒達の大学受験結果と大差ないというより、負けているでしょう・・・

日能研で偏差値56・59(男・女)もあってこの学校を選ぶ意味が分かりません。

東京農業大学の内部進学狙いなのでしょうか??

理解不能です。

東農大一以外にも中学入試の偏差値より高校入試の偏差値の方がかなり低い学校がありますが、このような私立中学は何のために存在しているのか不思議になります。

小学生の時から受験勉強をしている生徒だけの集団(中学受験組)の中での偏差値の方が、中学受験組が抜けた後の中学生の集団(高校受験をするのはほぼ全員)の中での偏差値よりも低くなるのが当たり前だと思うのですが・・・

高い授業料を払って3年間通っても、普通に公立中学に通っていた生徒の学力に敵わなくなるというのでは意味不明です。

中学受験をさせたから、希望の学校でなくても、とにかく受かった学校に通わせるという保護者が多いように思います。

子供にとって私立中学に通うことが本当に良い結果に結びつくのかを熟慮していただきたいものです。

保護者の見栄やプライドで子供を私立中学に入学させるのだけはやめていただきたいと思います。

この野人博士は、難関国立大学・医学部(東大、京大、一橋、東工大、国立医学部)のみなし現役合格者比率で独自の指標を作られて、AAAからXまで格付けされています。

大学合格実績だけで通うに値する私立中学が検証できるのか?納得いかないのですが、公立中学と比べて学費がかかる私立中学は、国立大学の進学実績を出せないと存在意義が無いというお考えのようです。

そういう考えはあっても不思議ではないですが、東京農業大学第一高等学校中等部についての分析には致命的な問題があります。

高校卒業者をまだ出していないのに、東京農業大学第一高等学校中等部の存在意義を東京農大第一高の進学実績で論じている

のです。掲示板のコメント欄でも指摘したのですが、無視されてしまったので、繰り返し指摘しておきます。

2005 年に中高一貫高に変わってまだ途上で、卒業生を2009年段階で出していないのです。今の卒業生は、中高一貫で進学校化する前の、東京農大付属という位置 づけの高校に3年間だけ通われた卒業生です。しかも、進学校として生まれ変わる前の付属校という位置づけの学校の実績です。
> X ・・・考慮の意味なし。中学受験の勉強を何もせずに公立中学に入学した生徒達
> の大学受験結果と大差ないということを肝に銘じるべき。

とか言われても、中学受験した生徒の実績じゃないのに勝手に誤解されているだけであり、ちょっとあまりに誤解も甚だしいと思いました。

また、
> 東農大一以外にも中学入試の偏差値より高校入試の偏差値の方がかなり低い学校があ
> りますが、このような私立中学は何のために存在しているのか不思議になります。
と言われていますが、そこは、中高一貫高で学ぶことに価値を見出して人気が集まっているという状況を理解されていないのか、あえて無視されているから、存在意義が不思議 とおっしゃっているようです。

高校受験専門塾だから、中学受験の意義を貶めたいという意図は分かりますけどあまりに見え透いた強弁、論理の飛躍は書き手の 論性を疑われるもとなので、もう少し、冷静に書かれた方がいいように思いました。

そして、最後に次の投稿で論じたい点を紹介しておきます。

こ の野人博士は、都立西校、都立日比谷、県立浦和の現役での難関国公立進学比率を基準に、その水準を大幅に超えないと、私立中高一貫高の学費を払う異議が無 いと論じられています。私も都立西と中高一貫校の進学実績を見比べながら、どっちがいいのか、考えたので、黙っていられないのですが、それは非常に複雑 で、一概には言えないということです。

野人博士が、指標とされている、現役での東大、京大、一橋、東工大、国立医学部の合格数率は、 東大志願比率が低いほど上がりやすい側面もあります。都立の重点校が、一橋、東工大の合格者数を増やすことを目標に指導されていると聞くこともあり、都立 西や日比谷に有利な指標を恣意的に選ばれているのじゃないか? という疑念がぬぐえません。

また、学費についてのご自身の価値観を普遍的なデータであるかのように基準にされているのも問題です。世の中にはそれほど学費を痛手と思わない家庭もあります。また、付属から慶應義塾大学の人脈を築きつつ、育てる方がいい という家庭もあるでしょう。

東大合格者数だけじゃよくないという意見も分かるのですけど、誘導したい、都立高校受験に有利な指標を恣意的に使って論理を摩り替えているのじゃないか? という疑問は大いに残ります。

そして、駆け込み受検で結局中高一貫高に進めてどうだったのか?都立高校受験でやり直すという選択肢の価値はどの程度あるのかをしばらく考えてみます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ ←「ブログ村」参加しています。投票お願いします。

最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
指標 (通りすがり)
2009-06-23 00:42:33
>都立の重点校が、一橋、東工大の合格者数を増やすことを目標に指導されていると聞くこともあり、都立西や日比谷に有利な指標を恣意的に選ばれているのじゃないか

これに関しては、Noでしょう。都立重点校とひとことで言っても様々であり、一橋や東工大中心の学校もありますが、都立トップ校クラス、つまり、日比谷や都立西になりますと、東大・国立医学部志望比率はかなり高くなり、学校側も東大レベルを目標にしています。

むしろ一橋と東工大をはじき、東大と国立医学部のみの指標でみたほうが、東大に大量特攻させている一部の私学の評価を恣意的に上げる結果となってしまいます。

一橋大や東工大の受験者を全員東大に特攻させれば、何人かは合格しますからね。

2chのお受験板においても、最も学校の進学実績をはかる指標として使われているのが、東大+京大+東工+一橋+国医の合格率です。この指標に関しては、まったく問題ないと思われます。
返信する
Unknown (多聞)
2009-06-23 00:54:25
早速コメントありがとうございます。
> 2chのお受験板においても、最も学校の進学実績をはかる指標として使われているのが、東大+京大+東工+一橋+国医の合格率です。この指標に関しては、まったく問題ないと思われます。

まず、野人博士が使われたのは、みなしの現役の値なので、また違っています。

私は、単純な難関国立大学合計の指標に反対しています。東工大、一橋に誘導している学校が有利すぎると思うからです。例えば係数で0.5かけておくとかある程度補正した方がより正しいと思います。
例えばこれ、ですが、巣鴨が入学生くらべて卒業生が目減りして見かけ上の実績が上になっているとかいう問題が指摘されています。いずれにしろ、東農大一高・中に、難関国立大合格率とかの指標を持ち込むのは不適切だと思います。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227592902/953
953 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 14:31:11 ID:KNmZnCON
>>944
ポイントを卒業人数で割ってみた。

    ポイント  東大   京大  東工  一橋   国公立医
          (1)   (0.7)  (0.5)  (0.5)    (0.9)
筑駒  125.1   106   1    4    4      16   78.18
桜蔭  115.6    69    3    5    3      45    49.4
栄光   87.3   58    3    5    8      23    48.7
開成  187.6   138   6    5    12      41   46.78
麻布  119.3    77   8    21   11      23     39.76
聖光   79.9    49   3    5   13      22    37.16

駒東   71.1    39   5    16   7     19     29.62
浅野   66.5    25   7     30   9     19     25.38
武蔵   39.5    20   5    5     9     10    23.65
巣鴨   59.7    22   2    7     8     32    21.17

海城   69.8    34   7    9    15     21    18.56
渋幕   59.4    28   0    6    10     26    17.36
桐朋   57.9    22   7    10    16    20    17.54
都西   52.0    15   2    24    13    19     15.38

返信する
指標は指標にすぎないから (アンダンテ)
2009-06-23 10:04:00
どんな指標でもそうですけど、その定義をふまえて利用する分には別にかまわないと思います。

でも、難関国立大への合格率ひとつとって、「通う価値」のあるなしという表現をしたのは、その方の価値観とはいえ乱暴すぎます。

現時点での農大一の卒業生(100%高入生)は、実際問題、行こうと思ったら日比谷や西に入れたというわけではぜんぜんないのに、それと比べて価値がないとかいうことに何の意味が??

中学受験を叩きたいわけですから、農大一は除いて論じるべきだったと思いますけど。そしたら少しは話があいまいになるから。

それにしても、女子学院とか雙葉とかに行かせたい親からすれば、「ん? だから何なの??」という指標ですけどね(笑)
返信する
指標は、名前も大事 (多聞)
2009-06-24 00:00:36
アンダンテさん:
指標は指標なんですけど、名前とその測定方法の相関が妥当じゃないと、有害無益と不評を買いますよね。かつての豊かさ指標とか、北陸各県が上位で、首都のベッドタウンが下位に来て、非難轟々でした。

ともかく、費用対効果を言われると、公立中学・高校は安いからそりゃあ、「お徳」でしょうけど、それ以上の価値を見出す人が多いから私立中学も人気なわけで、何事も起こっていることはある意味正しいという始点で分析すればああいいう一面的な、ポジショントークは恥ずかしくてできないのじゃないかと思いました。
返信する
そんな無茶苦茶すぎる・・・ (モリモリ)
2009-07-02 20:44:01
何事も起こっていることはある意味正しい


あまりに暴論すぎると思います。
起こっていることで正しくないことなど山ほどあるのに・・・


野人博士さんへの批判を何としてでもやりたいようですが、お止めになるか、もう少し冷静になってやられた方が良いと感じました。
でないと、残念ながら、多聞さんの考え方の方が疑わしくなってしまいます。
返信する
Unknown (多聞)
2009-07-02 22:28:55
> 何事も起こっていることはある意味正しい
これは、今ブームの勝間さんの著書タイトル「起きていることはすべて正しい」を意識したものです。

説明しないまま使ってしまってすみませんが、あちこちの書評に書かれたこの言葉の意味の解説を読まれると、私の意図が理解いただけると思います。

高校受験塾の先生にとって「正しくない」事象も、父兄や本人にとっては「正しい」選択だったのではないか?そういう観点での考察をされるとよりいい分析ができると思います。
返信する
もう一度意味を考え直してみては (地雷源)
2009-07-05 02:04:55
もし、
「何事も起こっていることはある意味正しい」
のなら、
中学受験をしない方が正しいことになってしまいますよ!

中学受験をするよりもしない方が圧倒的に多いのですから。


自分で取った選択は誰しも正しいと思い込みたいものです。何かに言い訳を無理やり付けて。
これは投資の世界ではよく問題になる事柄です。ほとんどの人が損切り出来ないのは、この自分の取った行動や選択を否定できないことによるとされています。

学力を付けることが第一目的で私立中学に行ったはずなのに、学力が思うように付かなかったら、今度は環境が公立よりもいいから選択は間違いじゃなかったのだと思い込むといったところでしょう。
だから、父兄や本人にとっては「正しい」選択だったというのは、客観性・信憑性が低いです。
この塾の先生の立てられた計算式で出された数値の方がはるかに客観性・信憑性があります。
返信する
Unknown (多聞)
2009-07-05 23:14:32
地雷原さん、こんにちは。
>中学受験をしない方が正しいことになってしまいますよ!

>中学受験をするよりもしない方が圧倒的に多いのですから。

そこは、人それぞれに「正しい」選択をしているということなので、多数決で普遍的な正しさがあるわけではないということにご留意いただければと思います。

それで、野人博士の分析は、国立医学部のみなし現役率とか不可思議な点は多々ありますが、概ねそれは合っていると思います。でも、分析の結論というか、実績で私立中学の通うに値するかどうかを導き出されるところは、根本的に間違っていると思います。

別記事で解説してみます。
返信する
明らかな矛盾ですね (地雷源)
2009-07-06 18:08:39
人それぞれに「正しい」

野人博士の分析は~根本的に間違っている

明らかな矛盾です・・・
人それぞれに「正しい」のなら、野人博士の分析が根本的に間違っているなんて言えないはずです。


野人博士という方は、自身のブログでおこなっている評価格付けを「私的なもの」なので、異論のある人は無視して、出した数字のみ参考にしていただきたいと注意書きまでしているのに、なぜこうまでして野人博士という方を否定されたいのか理解に苦しみます。

多聞さんに賛同するコメントがほとんど見られないのもそのせいではないですかね。
返信する
Unknown (多聞)
2009-07-06 22:49:54
地雷原さん、こんにちは。
「何事も起こっていることはある意味正しい」ということなので、野人博士の脳内のことが正しいとは限りません。
東農大一中学に進まれるのはそれなりに理由あっての選択というわけです。

また、論争の行方は多数決で決まるわけでもないのですが、東農大一中を今の大学合格実績で云々することについては、2chだと以下のような反応でした。

まじめに反応する人が少ないのだと思います。

585 :実名攻撃大好きKITTY:2009/06/20(土) 19:45:24 ID:iTHVCaR40
私立中学の大学合格実績を正確な数字で評価・比較しているブログ見つけました。


ttp://ameblo.jp/konishioka/theme-10012875590.html

586 :実名攻撃大好きKITTY:2009/06/21(日) 01:19:24 ID:L6axwFCi0
>>585
あちこち宣伝カキコご苦労さん。
でも、東京農大第一中はまだ大学受験生を出ていないことすら知らない人のたわごとなどなんの価値もなし。


587 :実名攻撃大好きKITTY:2009/06/21(日) 11:27:35 ID:9uBwty0b0
農大一中のところワロタ。
確かにこれじゃ話にならん。
返信する

コメントを投稿