TamonTokyo - 多聞 ブログ

少年サッカーから私立中学受験、そして中高一貫校の生活などを書いていきます。

東京 vs 神奈川 私立中学御三家偏差値比較

2008-12-30 | 偏差値
日能研のR4(合格確率80%)偏差値合計で、神奈川御三家が、元祖御三家を抜いたと一部のネット掲示板で話題です。チャートとかを貼れない表現力に限界がある場ということもあり、もどかしいので、四谷大塚合不合、合格・進学の平均グラフで見比べてみました。

神奈川の御三家は地理的に遠いと関心が無かったのですが、意外に進学者のレベルが高いのだなと感心し、その6校で図抜けている開成、更にその上にいる筑駒のすごさを改めて実感しました。

意外と拮抗していたが上位の抜けに差がある 麻布、栄光、聖光:
R4偏差値では拮抗している麻布、栄光、聖光の3校ですが、進学者平均でもそんなに離れていなさそうだということが分かりました。


麻布はさすがに伝統なのか、最上位層からの抜けも少なくかつ、合格者の分布が正規曲線により近く、合不合偏差値が低いと逆転しにくいという壁の厚さを感じます。80%偏差値から、50%、20%偏差値への幅が、各4と密に詰まっており、進学者のレベルがけっこう揃っています。四谷の合不合模試の方が、麻布の試験を意識しているのではないか?と思うくらいの結果です。

大船の栄光は、2月2日受験のトップクラスとして最上位の受験生を多く集めてさすがです。辞退はそれなりにありますが、けっこう残っています。偏差値下位層を見ると、20%偏差値は麻布より3ポイント下で、レンジでは4ポイント広がっていることがわかります。対策をしっかりやった熱望組みが多いというより、学校の立地が日能研の地盤であるために、合不合に慣れない受験生が多く混じっていると考えたほうがよさそうです。

根岸線山手の聖光も大筋で、栄光に似ていますが、上位層の抜けはこちらの方が栄光より多少、多そうです。比較的東京に近く生徒の奪い合いが多いのかもしれません。

別格の開成、固定ファンの多い武蔵、進学者分布も広い浅野:
私立御三家といいますが、徳川御三家が結局、紀州が圧倒したように、東京御三家も開成は別格のようです。

開成は、80%偏差値が少し上ですが、合格者の分布としては麻布より更に詰まり、まさかの逆転合格が少ないことが窺えます。ただそれでも、最上位で筑駒に抜ける層がけっこういることも分かります。

一方武蔵は、かなり辞退が少なくなっています。20%偏差値よりも下から裾野が広く合格が出ており、特色ある問題にはまれば合格できそうに見えます。

浅野は、東京に近い新子安にある2月3日受験校ということで辞退者も多いのですが、進学者に注目すると分布がフラットです。

東京と神奈川の御三家でくくられていますが、偏差値だけで見ると、開成、麻布、栄光、聖光の「四天王」というくくりの方が実態にちかいかもしれません。


余談ですが、一番北に立地する、開成が、四天王でも格上とされることの多い、北を守る多聞天(=毘沙門天)のような立場にいるのを奇遇に感じます。
徳川御三家にしろ、仏教の四天王にしろ、それぞれ徳川将軍家と、帝釈天を支える2番手集団ということも似ています。

ただ、こういうネーミングをすると別格として特別なものに感じてしまいますが、ここに無い、駒東、海城、巣鴨、桐朋に、千葉御三家とかとは連続的な存在であり、少し実態を誤解させる弊害も感じます。

仏教の守り神とかなると手が出せませんが、江戸時代の雄藩と三百諸侯のようにいろいろな学校があって改革で伸びたり、失敗して傾いたり切磋琢磨しているという比喩も使ったほうが実態に近いかもしれません。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←「ブログ村」参加しています。投票お願いします。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にわかマニア)
2008-12-30 22:20:54
ネット上では「麻布は合不合では測れない」と聞きますが、四谷の結果グラフをみるとそうでもないなとずっと思っていました。やはり合不合と麻布の合否は、はっきりした相関がありますね。むしろ武蔵のほうが相関が弱そう。
栄光、聖光は実力伯仲、東西の横綱でしょうか。
返信する
合不合との相関 (多聞)
2008-12-31 08:43:54
にわかマニアさんようこそ。
そうですね。麻布は記述とか特殊だからと聞いてその時は納得してましたけど、データ的には相関がとても強いようです。
神奈川の学校は、大船と山手でそれぞれ棲み分けているのだろうなという印象を持ちました。
武蔵はチャレンジするにはいい目標なので、記述の多い公立中高一貫狙いの方のチャレンジとして見直されるかもしれませんね。
返信する
特殊性 (半兵衛)
2008-12-31 11:53:36
どこの上位校も特徴ある生徒が欲しいので、入試問題にカラーが出ているように思えます。麻布の記述というけれど、いろんなタイプの問題が出ていて、そんなに特殊じゃない。開成や武蔵の方が全面記述で変っている。どっちが難しいかは別として。変っているというなら聖光の5択の方が特徴がある。算数は栄光と麻布が難しい。それでも易しい問題も小問で入っているから力の差は出る。
特殊性があるとすれば、社会、理科じゃないでしょうか。麻布や武蔵はちょっと変っている。
でも、普段から社会や科学に興味を持っていれば、問われていることはそんなに難しくないから解ける。プラスアルファーを求められているとしたら、「社会的関心」の有無なんじゃないでしょうか。
それが学校からのメッセージかもしれません。
返信する
試験問題は学校からのメッセージ (多聞)
2008-12-31 17:43:02
試験問題は学校からのメッセージといいますが、上位の学校はまさしくそうなんですね。

半兵衛さんのサイトで偏差値を中心とした学校分析の勉強をさせていただきました。うまく使って学校選びに役立てさせていただきます。来年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿