Jリーグでは審判への不満でブーイングしたりすることもある私ですが、少年サッカーでは試合中の声援も自粛して抑えてプレーが切れてから「ナイスラン!」「いいよいいよ!打っていこう」とかいう掛け声にとどめています。子供たちは親から言われたら聞いてしまうだろうし、影響があるし、ここはぐっとこらえておかねばという想いからです。お母さん方は「キャー」とか悲鳴系の応援も自然と出るからバランスをととうかなと思ってます。
その一方で、審判に抗議される指導者がいらっしゃるというのは確かに悲しいことです。恫喝なんてあってはならないと思います。質問とか真意を聞くとか、コミュニケーションを否定するものじゃないし、普通に話して意思の疎通をとっておけばいいのにとも思います。
その一方で、審判に抗議される指導者がいらっしゃるというのは確かに悲しいことです。恫喝なんてあってはならないと思います。質問とか真意を聞くとか、コミュニケーションを否定するものじゃないし、普通に話して意思の疎通をとっておけばいいのにとも思います。