TamonTokyo - 多聞 ブログ

少年サッカーから私立中学受験、そして中高一貫校の生活などを書いていきます。

中学受験で自律を急ぐべきか?急がざるべきか?

2009-05-28 | 駆け込み受験・中学受験
今思うと、中学受験段階、本当の大人になる前の思春期を経験していない段階で、自律的に勉強させようというのは、かなり無理があると思います。私は、中学受験段階で自律させようと急ぐ必要はないという意見です。

ナタクンはまだ、「自律」した段階には無くて、親がチェックしてなだめ、すかしつつ勉強させてます。ただ、中学受験していたときとは少し違い、時間管理は本人がやりだしている感じがします。きっとこれから、ティーンエイジャー固有のいろいろな体験や経験を積んでいき、いつの間にか、親離れしていきそうです。

そういう大人への道を進む様子を見るに、小学生の間はまだまだ、めいいっぱい愛情を注ぎ献身的に応援してあげていいのじゃないかと思います。

一番大事なのは「愛されている」「大切にされている」という自覚を子供が持てることでしょう。自分本人が愛されているという確信を持っていたら、受験のための叱咤激励も信頼感を持って受け止められると思います。

もちろん、小学生のうちから、「巣立ち」を始められるお子様もいらっしゃるでしょうし、そういうお子さんこそが後から伸びるとも思います。しかし、そう育って欲しいと早く手放してしまうことよりは、子供が勝手に羽ばたいて巣立ってしまうのを待つほうがいいと思います。

ご自身で早く羽ばたかれた立派な方が、過保護を危惧する発言をされ、ああいう立派な人になるために、うちも手をかけすぎないようにと思う方は多いでしょう。しかし、すべての子供がそう育つとは思えません。
子供が巣立つには、自力で羽ばたいて飛翔するのを待つ必要があります。親鳥がえさを与えるのを減らせば空腹で巣立たざるを得なくなるのではなく、羽ばたき方を見せ、まねさせて、学んでいってこその巣立ちです。

幸い中学ではそういう大人に変わる子供への教育の経験が豊富です。思春期のいろいろなことは、親から子供に教えにくいものがあり、親から巣立つ過程を導く学校の先生に大いに期待しています。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ ←「ブログ村」参加しています。投票お願いします。


まだ私立向け受験勉強を始めていなかった、6年生の5月を振り返る

2009-05-13 | 駆け込み受験・中学受験
子供が無事に中学生になっても、受験関係の掲示板とかをつい読み続けています。それでやっと分かったのですが、6年生はもう、終盤、早い方は一通り終えて演習を始めようかという時期なんですね。SAPIXのサイトで、
> 5年生のカリキュラムで6年生までに学習する算数の全分野を習得します。
なんていうのを見て、「ナタクンはこういう生徒達と競争していたのか、うちなんか、算数の全範囲を習得したという気がしたのは、1月31日の夜8時だったのに。」と改めて周回遅れだったことを実感します。

去年の5月、ナタクンは習い事の発表の準備で連休を過ごし、通信添削、知の翼と作文のブンブンどりむ、それに、公立中高一貫向け塾という生活でした。それなりに忙しいのですが、私立向けの詰め込みと比べるとゆとりがありました。

これから、約一ヵ月後に、漢字の書き取りであまりにもふがいない、ちゃんと勉強しようよと、私立中学と公立併願へと方針を転換します。
知の翼などで、基礎の基礎はできていたからこその駆け込みだったのだなとか、四谷大塚の予習シリーズでそれなりに準備していたらまた違った楼にとか、いろいろ思うわけですが、当初想定を裏切らない結果が出たわけなので、まずは良かったなと、自分に、言い聞かせています。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ ←「ブログ村」参加しています。投票お願いします。

日能研2009年入試、上位校の結果に「関東以外組」?

2009-05-06 | 駆け込み受験・中学受験
中学受験は、日能研とSAPIXが合格者数を争い、そこに早稲田アカデミーなどが加入する四谷大塚ネットが追うという、「天下三分の計」状態にあります。
我が家は、そのどこにも属していないため、まさしく他人事だったのですが、アンダンテさんによる分析
【中学受験】今は亡き「白書」の中身を想像してみる
で相当、日能研の結果は深刻だったという様子がわかってきました。統計としての合格者数の増減という問題じゃなくて、ボーダーライン予想が、特に桜蔭で外れており、そのために、予期せぬ不合格者を多数出したと想定されるそうです。

ただ、そこで疑問を覚えました。桜蔭の合格者総数では横ばいだったのではないか?受験者が増えたのだろうか?と。

参考にしていた合格者データはこちらです。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1234813795/393
393 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2009/04/04(土) 00:33:12 ID:vI5OrlDW0
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は08年 09年4月2日16時現在

        <日能研>   <SAPIX> <四谷大塚Gr><早稲田アカデミー>
開成      80(83)    185(171)    89(85)     55(43)
麻布     107(107)   154(147)    66(74)     31(33)
武蔵      48(61)     35(37)     74(57)     56(37)
駒東     104(98)    121(106)    36(52)     25(31)
慶応普通  58(64)     84(88)     24(24)     20(22)
桐朋      82(85)     26(23)     90(59)     24(28)
櫻蔭      60(63)    130(124)    53(49)     35(33)
女子学院  111(72)    162(85)     85(69)     75(68)
雙葉      41(35)     55(28)     52(40)     34(25)
フェリス    108(94)     52(40)     35(29)     30(10)
--------------------------------
合計     799(762)  1004(849)   604(538)   385(330)

2月1日以外難関校
筑駒      26(38)     64(61)     29(15)     17(17)
栄光      72(106)   148(117)    20(27)     15(10)
聖光     129(138)   136(142)     77(52)     55(30)
()内は前年データ

桜蔭については、SAPIXに引き離されこそすれ、昨年比でそれほどの惨敗では無いなと思っていました。日能研よく持ちこたえているなと。

しかし、ここで気にも止めていなかった、証言が目に留まりました。開成と桜蔭の合格者のうち、かなり多くの比率で関東以外の受験生が混じっているのではないかという疑念です。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1234813795/362-366

 日能研生の合格者の進路別割合データで、開成と桜蔭で「その他」が、麻布、女子学院比でとても多く、「関東以外」から合格者を稼いでいるのではないか?という指摘があります。

開成合格者80名 開成へ43名 筑駒へ9名 栄光へ3名 その他25名(31%)
麻布合格者106名(その後1名増) 麻布へ85名 栄光へ10名 渋幕へ3名その他8名(8%)
桜蔭合格者60名 桜蔭へ40名 JGへ4名 豊島へ3名 その他13名(21%)
女子学院111名 JGへ77名 桜蔭へ16名 慶中へ4名 その他12名(11%)

Nがまともだった2003年頃の結果は以下のとおり
開成
受験者数256名合格者数129名合格率51%
開成へ94名筑駒へ25名栄光へ7名その他3名(2%)

麻布
受験者数282名合格者数127名合格率45%
麻布へ105名栄光へ12名筑駒へ3名その他7名(6%)

いかに、2009年の開成の「その他率31%」が突出しているか
わかるだろう。半分以上は関東以外だろう。

日能研のデータで私が直接確認できればいいのですが、Googleからは見つからなかったのでどこかアカウントが必要な場所に書かれていることかもしれません。

合格者数の構成比から不自然なところがあるかなと思っていろいろ見てみましたが、開成が横ばいに対して、栄光は減りが大きいとか程度はいえますけど、直ちにそれが不自然なデータとまでは言いきれません。

開成合格者の進路でその他へ25名(31%)が流れるというのは確かに不自然なデータなのですが、そのデータの真偽をどなたか確認いただけると問題提起としての意味合いが高まるかと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ ←「ブログ村」参加しています。投票お願いします。