goo blog サービス終了のお知らせ 

tamagoのドイツ滞在記

ドイツ、キールに住んで、体験したことや思ったことを書きとめていくブログです。

The Cafe Campana@オルセー美術館

2013年02月13日 | 美術館、博物館




オルセー美術館の5階にある時計裏のカフェ、カンパーナに行ってきました


2011年秋に一大リニューアルを終えたオルセーですが、
こちらのカフェもそのときにオープンしています。

ランチや一休みポイントとして気になっている方も多いのではないでしょうか。



(HPより画像をお借りしました。)

ブラジル出身のデザイナー、
ウンベルト(1953- )とフェルナンド(1961- )のカンパーナ兄弟によって空間が演出されています。

エミール・ガレやアール・ヌーヴォーを直接的なインスピレーション源とし、
ジュール・ヴェルヌの『海底2万マイル』に出てくる幻想的な水中世界がテーマとなっているそうです。
(オルセー美術館HPより。)


  

彼らは、紙、布、木断片、ワイヤー等を組み合わせた椅子のデザインで注目されました。

カフェのスペースでも、金属やチューブの質感が強調され、
デザイナーの個性がよく出ていましたよ


さて、カフェのメニューはベーシックなブラッスリー料理が揃えられているということです。

お昼時だったので、あれこれ注文してみました。




「本日のキャセロール料理」。
この日は、仔牛のブランケットでした。




アジア風ヌードル。
甘辛味です。




ブルーベリー・タルト。




ケーキの名前を失念…。


お味はですね、、
たまたま忙しい日、時間帯だったのかもしれませんが、
麺を茹で置きしてる?くったくたに茹でられています。。

パリではパスタがアルデンテで出てくることはないと聞いたことがありますが、
これかー!という感じです。

タルトのブルーベリーは、ジューシーで甘すぎず、好みでした


それにしても、場所柄とても混雑する場所なので、店員さんがてんやわんやで大変です。
お会計を頼んでもかなり待たなければならないので、
こういうところはテーブル・チェックではなくてレジ会計にならないものか。。

うーん、、
次はメインのレストランかセルフ・カフェのほうに行くかな。。




最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。