tamagoのドイツ滞在記

ドイツ、キールに住んで、体験したことや思ったことを書きとめていくブログです。

ハンブルク、ハーゲンベック動物園

2015年09月19日 | 美術館、博物館










やあやあ、写真を編集するのに時間がかかってしまいました (^^;)
少し前に訪れたハンブルクのハーゲンベック動物園について記事にしたいと思います。



こちらの施設は、“檻のない展示”で有名な動物園です。





可愛いライオンの赤ちゃんについつい目がいってしまいますが、、
手前が堀になっているのが分かるでしょうか?
猛獣のいるエリアは基本的にこのような堀や池で区切られています。


ハーゲンベック動物園は、動物商であったカール・ハーゲンベック(1844-1913)によって、
1907年に設立されました。


ハーゲンベック氏は根っからの動物収集家、興行師だったようで、
珍しい動物を集め、あっと驚く方法で見せることを次々と考え出していきました。

サーカスも手掛け、動物に様々な芸を仕込んだり、
ライオンとトラを交配させてライガーを世に送り出してみたり、

少数民族やアフリカの住民を生活空間とともに展示するなんていう、
現代人にとってはぎょっとするような興業を行ったりもしています…。



19世紀的な価値観を体現するような人で、
ともかくエキゾチックなもの、驚愕、驚嘆の念を抱かせるものを
追い求めた生き方であったのかなという感じがします。

園の入り口もオリエンタルなことといったら…。


今日ではどこの動物園でも生態展示が盛んで、ここの展示にそう驚くこともないのかもしれませんが、
それでも他の動物園はもちろんのこと、
多方面に影響を与えた先駆的な施設という位置づけは充分にできることと思います。







入り口付近では、エサを購入することができまして、、

最初に出会うのは、ゾウです!






ゾウに野菜を食べさせる赤ちゃん(を支えるお爺ちゃん)。






ゾウの足元はロープが張られているだけ。
しかも踏み越えています…!






小っちゃい子ゾウも野菜が欲しそうですが、
まだお鼻が届きませんねー…。
代わりに周りの大人ゾウや監視員に甘えています。






ペリカンゾーンもロープのみで区切られています。
静かに立っていると、かなり近くまでやって来ます。






人とカメの距離感。






泳ぐコツメカワウソ。
近くをすーっと通過していきます。






恐竜ゾーン。
ハーゲンベック氏の嗜好によるものでしょうか。
作りこみが若干甘いのが惜しいところであります。。







動画にも出てきましたね、ライオンゾーンです。
檻が無いとはいっても、もちろん観客との距離は結構あります。

面白いなと思ったのは、ちょっとした展示の仕方。

ライオンの前で後ろを振り返ると、、






お分かりだろうか?





にょきにょき、ダチョウが生えています。


実は、この生垣の後ろは草食獣が集められたエリアになっていて、
好奇心の強いダチョウがよく覗いているのです。

それを見たライオンが“おっ?”“おっ?”と反応して、
観客はライオンが活動的になるのを楽しめるという仕組み。

肉食獣はだいたい夜行性で、昼間は寝ていることが多いので、
この工夫には大いに感心しました。






格好良い写真が撮れました!







食事に夢中なモルモットと少年。

家がバイエルン風に造られていて、
中には生まれたばかりの赤ちゃんが詰まっていました。







そして動物園の目玉、海獣ゾーン。


水の中の白い影、、






こんなん出ました~







ペンギンのエリア。






室内に入ると、ひんやりしていて寒い。。
流氷の世界が再現されています。






あんまり動物との距離が近いので、こんな看板も。。







先日の記事に写真を載せたように、
プールの地下では水中を眺めることができます。






目の前まで泳いで来ては、、






すぃーーー。

彼女(?)は泳ぐルートが決まっているらしく、
何度も目の前を横ぎっていきます。





陸上ではヨタヨタしていますが、
水の中では身軽に泳ぐのですね~


海獣は水族館にいるイメージがありますが、ドイツでは動物園で割と目にします。

アクアリウムには、魚、爬虫類、昆虫が多く展示されている。。
アクア…?はて…。







ハーゲンベック動物園の開園当初から、海獣は呼び物であったようです。

このポスターに描かれているのが当時のスター、ゾウアザラシの『ゴリアテ』。全長4.85メートル!







アシカショー(トドショー?)の先駆け?
兵隊さんよろしく、「気をつけっ!」の姿勢になっています






VIPは彼らと触れ合うこともできたみたいですよ。

エサをやっている写真もありました。







シロクマのクヌート、、ではありません。

1953年にここで生まれたフンメルちゃん。
(“Hummel”は、ハンブルク人同士の挨拶で、「やあ!」くらいの意味。)


それにしても、シロクマの赤ちゃんはなんて可愛いのでしょうか。
この可愛さは異常。。口が緩んでしまいます。。







【おまけ】





園内を歩いているマメジカを眺めていたら、、






子どもがやって来て、タッチ成功。

シカは逃げず、こちらを振り向いて「やったぜ!」の笑顔です




動物の種類はそこまで多くないものの、敷地がとても広くて一周するだけでもかなり歩きます。
今度は水族館のほうにも行けると良いのですが。。




そういえば、コスタリカでは愛護団体からの要望を受けて動物園の動物が森に放たれているのだそう。
変わりゆく意識や価値観。。
次の世紀には、動物園はまだ存在しているのでしょうか。

時代の空気を色濃く残し、色々な考えが頭をよぎる場所でした。





最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はいでぃ)
2015-09-19 14:57:42
私も去年ここに行きました!
入場料が高いけど、相応の魅力がある場所ですよね。
どの動物も生き生きしていて近くで見られるし、ひょっこりすぐ近くを歩いていたりするのが面白かったです。

デンマークは残念でしたね。
私はパッサウからオーストリアに出かけたのですが、その次の日には国境のコントロールが再開になって、難民も押し寄せたそうです。
今後ドイツはどうなってしまうんだろう…そんなどうしようもない不安感が拭えません。
はいでぃ様、コメントどうもありがとうございます。 (tamagohakase)
2015-09-19 23:55:15
はいでぃ様、

コメントどうもありがとうございます。
動物園にいると、ついつい時間を忘れてしまいます…。
足元に小さいものが歩いていたりして、「おおっ!」という驚きもあり、とても楽しめました。

デンマーク…、残念ながら懸念が的中してしまいました。
本当にドイツはどうなってしまうのでしょうか…。
どうなるのが正しいことなのか、自分自身の見解も定まらないままでいます。大きな衝突に至らないことを願うばかりです。

はいでぃさんはパッサウ~オーストリアへ旅行されていたのですね!綺麗だろうな。。
ブログに遊びに行かせてください (#^.^#)


tamago

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。