
昨日は義妹の家に弟も集合~仕事休みだったみたい。
ということで、行きに独り、片倉城跡公園に立ち寄って参りました (^^♪
池の水も温んできたかしらね。。

陽はさしてもまだ空気は冷たい。
葉が緑に育ってきましたけど、花らしきものは見あたらず。

枯葉はキレイに刈り取られ、林はスカスカです。

彩りといえばこのキノコの紅色が美しくて、

のちほど調べてみたら、ヒイロタケ。
シュタケとえらく似ていて区別が難しいそうで、
素人が見ても調べても分かりませんが、そのどちらかですね。
触ると固いコルクみたい。裏側は真っ赤でした~
毒がありそうですが、とっても美しいです。
地球に生息している生き物は、約8,700,000万種いるのだそうです。
深海とか調べきれない場所もあるから実際はわからないけど。
人間の体の中にも生き物がいて、腸の中だけでも100兆匹の生き物がいるんですって。
生物をカウントするのは難しそうです。。
ここに来ると最近思うんです。
その生物界のトップに君臨しているのは人間だということ、
それって本当にそうなのかな。
そうして毒きのこも、美しく見える目になったのでした。

水を飲んでます。

カエルの卵を探してみたけど見つからず、

カサカサと、餌をつついて歩く、茶色と灰色のカラーが美しいこのコは、、
キジバト~ ふっくらしたボディで、とってもかわいいです。

花びらに傷がないから、まだ鳥に蜜を吸われてないみたい。

池の鯉たちはじっとしてます。

そして、きょうだいたちの話題はワイワイ「味噌づくり」
その後は「定年退職したら何しよ」の話がガヤガヤと。
登山を誘お!と思ったけど、圧倒されてまたこんど、
誘ってみるつもりの私。ち。

オトちゃんの、カーテンに入り損ねたカオ~ 笑

うまく表と裏の間に入れず、、しかたがない、このままお休みなさい (=^・^=)

凶悪な事件がけっこう蔓延してますね。
人を信じて生きたいけど、疑わなきゃならない時代、やだやだ。
だけどやっぱり、気をつけていきましょ。
おかげ様で本日も無事に終了、平穏であることに、ホント感謝です。
ご訪問くださり、ありがとうございました。
