
ロングノーズ
久しぶりの完全自腹釣行、
出版や放送までの出し惜しみの必要が無いので、
気持ちいい!笑
陽が落ちるのが午後9時。1日が長いよ。
日中、外に出歩いてたら倒れそう。世界一の竜巻地帯だしね。

チャネルキャットフィッシュ (カスミで釣らないでよかった~笑)

太陽の子、その① たぶん、ブルーギル

太陽の子、その② たぶん、レッドイヤー

太陽の子、その③ たぶん、パンプキンシード

太陽の子、その④ グリーンサンフィッシュ(バスに進化中……笑)

1匹目は嬉しかったが、“金の目”(月の目?)を狙っていると、
いじくらしい(富山弁)程釣れ続ける。サンドバスとも、ホワイトバスとも。

セーヤが釣った“金の目”を借りて(この種は僕はまだ手にできてない)
※体表の歯形に注目。惜しいところまでいったんだけど……
今日の夕まず目は、幼き日に図鑑で読んだ幻の釣法で挑みます!

マジロ拾い(汗) 走行中に発見、「もしや?」と引き返したセーヤ(変人)。
鹿とかアライグマとか、色々を拾おうとしてたが、止めました。人として。
※僕らが轢いたわけじゃないけど、2次的事故にあわないよう、
路肩の茂みに移してあげました。合掌。

最後にはちゃんと釣りました。釣り人として。

太陽の子、その⑤ ロングイヤー?(“オクラホマの夕陽”と銘銘)
ノー情報、現地聞き込みを頼りにあてのない旅を続けているが、
とりあえず原稿が終わったので、あと25日間はレンタカー生活です。
移動手段&宿代全部込みで、1ヶ月10万円&人数で割り勘だよ?
(※ガス代別。でも1リッター70円、ハイウェイ無料という素晴らしさ)
10代のころから構想はあったけど、
レンタカーの保険料が安くなる25歳まで温めていた旅。
やっぱり、新しい大陸、新しい挑戦ってのは、ワクワクしてしょうがない!