goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

“巨人”と宮崎キャンプ

2011-12-28 16:37:00 | 【終了】近況報告@神奈川

(「BE GOD!」……“チュウ”ニベと呼びたひ。笑)

「これで、富山で年を越せるなぁ!」
思い描いた道具で釣れて、本当に嬉しい。


“精神と時の浜”で初日の出を拝むことはなくなった。
31日、富山での同窓会をキャンセルせずに済んだよ(笑)


(胃袋の中を確認。小魚が1匹だけ入ってた。ドンピシャだ)

食べ切れてないので、それを様々アウトドア料理していただきつつ、
そして、同窓会に間に合わせるため……
まずめは、あと3回。
“オオ”が釣れても釣れなくても、30日の朝まず目で竿納めとしよう。


(ちなみに、“コニベ”。下記事でトリミングした画像の、元画像)

久しぶりに青春18切符を使って、富山を目指します。
大分か、博多かで1泊を予定(1日では帰れない。予定は風まかせ)。
九州までくることは少ないのでウマい店や、
飲みの誘い等あればメールください。フラフラと途中下車します。

激動の2011年が、終わるなぁ……。



だってクリスマスは大潮なんだもん

2011-12-28 16:32:00 | 【終了】近況報告@神奈川

(イヴの朝。もうひとつ、追加のプレゼントは、ならず)

手巻き深海600mの世界から一転、水深1m前後、
僕はこの季節、立つべき浜に立っている。



(イヴのブランチ with ウィスキー。
これにて車移動不可。午後の投げ続け確定……ウソ。昼寝した)

背の肉はヅケ丼に。骨の多い腹の身は、焼いた。
頭でっかちの大学教授には一生わからんでいい、
そんな多幸感がある。ひとり旅、いいね。


(ほか、太刀魚などなど)

実は、本格的なサーフでの釣りは初めて。
一応スピニングも用意してきたが、いつものスタイルで、
飛距離もなんら問題ないと知った(むしろベイトだと軌道が安定)。
3月のグーンシュ以降、忘れてしまっていたFGノット。
まずはそれを釣具屋で教えてもらうところから、スタートした。
3日間やって、ルアーは詰まるところ、
“アンラッキーノーストライク”な、Biggot(ビゴット)、
忠さん(お悔やみ申し上げます)のBite21g(巨匠サイン入り)、
あとはラパラのF17(僕と同じ1985年生まれ)の3つに絞られた。
唯一の戦略らしい戦略は
「投げ続けるに値するルアーを投げる」だけ。
心が折れないように。

「Biggot(偏屈者)よ、Be God!(神となれ!)」
ナンツッテ。


(一瞬、ヒラスズキかと思った)

実はもう、「魚種として」のソイツは釣れちゃった。
バイオレッドの輝きが、すごく綺麗だった。
でも、顔の面積に対して、目の面積の割合の大きな、
いわゆる“ロリコン”フィッシュじゃダメ。
思慮深そうな小さな目で、恨めしげにオレを追うようなヤツ。
そんな老成した怪物に、会えたらな~と思っている。


(口元のビゴットのフックから、大きさを類推してくだされ。
「1匹は1匹、女は女」……というには、犯罪の香りのする幼さ)

3連休はポイントの下見、および体調不良からレンタカーで過ごしたけれど、
今日は街で仕事をこなして、明日からいよいよ本番、キャンプに入ります。
この3日間で、だいたい感じはつかめた。
「確定的なことは何もない」ということが、確定したという意味で(笑)
今回は完全正攻法で。マグレにのみ期待して、持久戦!


(といいつつ、こういう方向性も、最終手段として。笑
えさ釣りのおっちゃんが、クーラーからとりだしたグチ)



クダラナイプレゼント

2011-12-24 00:00:00 | メディア告知

(「スピンドルより、トリンドル!」 剥製にしたい)

怪魚ファンの皆さんへ、
僕からのクリスマスプレゼント。


「海外釣行モノって、正直なところ、人気がないんですよ」

……とある編集者さんに言われ、
「いつか見てろ」と心に刻んだあの日から、何年が経ったろう?


(アメリカンコミック風に、仕上げてみましたヨ)

若者(バカモノ)2名の、フィッシング・ロードストーリー。
最高気温47度を記録した、クレイジーな夏の物語。


(たまにはバカにならないと、ホントのバカになっちまう)

逆ギレにも似た、初期衝動! 
―――と、頭が冷えた後での、ニガ笑い(笑)


カラー9頁、「海外モノ」では異例のボリュームで、公開です!



地球とキスしよう

2011-12-19 22:41:00 | 【終了】近況報告@神奈川


Coming Soon...


<21日午前追記>
反響デカッ! 
びっくりのアクセス数だ。
でも、ま~ったく更新の時間とれず!
昨日も県外に打ち合わせに行っていて、
ウナギをゴチになり、うなぎパイをお土産に頂いて帰ってきたのだが、
大急ぎで仕事をこなし……きれずに(たぶん)、夕方には機上の人になります。
“精神と時の浜”からの更新を、気長に待っててください。


(取材期間中には出せなかったが、プライベート釣行で執念の1尾。
ヒラセイゴ、スズキ、カマス、ワラサに続き、“オレバマ”五目釣り達成)

ちなみに、アラバマ風リグ(パクリグともいう笑)の僕的考察が載った
「SALT WATER」誌は、本日発売です。(宣伝すんません)
皆さんも“ネ申バマ”が完成したら、こっそり教えてくださいね。
それにしても、不思議だったなぁ。
12月9日未明、〆切はとっくにに過ぎており、原稿の書き出しに悩んだ末……
出だしさえ決まれば、あとは3時間で一気書き!
入稿後、あとで指摘されました。「あの人の、命日だよ」って。



チンポコの話

2011-12-07 02:39:00 | 【終了】近況報告@神奈川

(“テッパン”ネタです。アマゾンで撮った、バクのチンポコ)

色々あって告知できなかったけど、
2回目の講演?トークライブ?は無事終了。


新たな世界に触れ、いい気分転換になりました。
意外と女性多かったのも、ビビった。いわゆる“サブカル女子”か!?
とりあえず出版社に在庫があった自著を7冊、物販用に持っていったが、
あっさりSold Outした。(購入できなかった方は、手前味噌ですが、コチラで)
となれば、呼んで頂いたことへの責務は、果たせたのかなと。


(過激なコスプレから、日本ミツバチと西洋ミツバチの蜜の食べ比べまで、
マイナー分野の中で、その中でも振れ幅が大きな、そんなイベントでした)

http://mushiten.jugem.jp/?eid=91 
http://mushikui.net/?m=201112等に詳細が。
楽しい会に声をかけて頂き、ありがとうございました。>スタッフの皆様
……なにはともあれ、ただいま、〆切に追われています!


(もう、めちゃくちゃ切羽詰ってまして、全9頁中の7頁まで、
このネタで引っ張りました。前代未聞のバカ記事になります)


(無理やり釣った。しかもベイトタックルで。
高速巻きしすぎて、右肩が痺れるくらい筋肉痛に)

「やたら飛んでくるページがあるなぁ」と思ったら、
こんなところにリンクが。
http://meba-aji.fool.jp/archives/7201
であれば、とりあえずワラサ画像で、レスポンス!
詳細レポートは、12月21日発売の「SALT WATER」誌で。


(TDペンシルを投げればイッパツなんですが……)

いや~小学校6年の時に初めて買ったルアーロッド(エクセージ)と、
回すと発光するイケてるリール(ナイトスピン。夜ならもっとよかったね)
で手にした、個人的に価値ある1本(=自分以外には無価値)。
そう、なんでも釣れる状況だったんだナ。
長崎のスエナガ君に教わった、荒釣れ赤銀カラー。糸はPE35ポンド直結です。
お世話になった「てきと丸」の、キャプテンの見解は、コチラ
アメリカに住んでいたこともある、異色のキャプテン。
異国の話でも、盛り上がりました!


(日が昇ってからは、ベイ・シャーク:ドチザメ。ワラサの切り身で)


(サメのチンポコ:交接器は、2つ。上が♀で、下が♂ね。
だから、魚偏に交わると書いて「鮫:サメ」らしい。
関係ないけど、サメやエイの腹側の質感や、色って、エロい)


(8日午後、わたるのコメントを受けて追加掲載。アマゾンの淡水エイ)

「……だから、なんなんだよ?」

とツッコミをいれたい、
チンポコにはじまり、チンポコに終わった(※追記写真で恥丘まで登場)、
きわめて下品な近況報告でした(笑)

PS キャプテン、ありがとうございました!
17、18日の冒険も、宜しくです!(こんな記事で紹介してしまってすいません)