エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

生ギターをエレアコにする、ピックアップ出てきました。

2022-07-17 22:32:14 | ギター

10cmのスピーカーを仕舞いに行って、お宝を発見しました。

⚾️フィッシュマンのピックアップ
生ギターのホールに挟んで直接ジャックが繋がっているものです。ハムバッキングタイプなので、出力も大きく雑音も少ないです。

ギター🎸を変えながら使っていました。取り付けはネジを締めるだけなので簡単です。ジャックが直付けなので、ギター🎸に穴を開けなくて良いのがメリットとデメリットです。

⚾️生ギターにピックアップのメリット
エレアコはハウリング対策で固く鳴ら無い様に作られているので、音が固いです。生ギターは単独で良い音が出る様に作られているので柔らかい音が出ます。それを好んでピックアップで音を拾う人が多いです。チャーさんとかもそうですね。


家の中でお宝発見は楽しいですね。やっぱり物は見えるところに置かないとだめそうです。見えないダンボールとかで片付けると大体出てこなくなります。しまったことも忘れますね。

そんなに物はいらないと言うことでしょうね。見える範囲で生活出来そうです。

パナ君ミニコンポがメインオーディオに繋がりました。

2022-07-17 21:30:12 | オーディオ

ついに動作確認も終わり、僕のメインオーディオにパナ君ミニコンポが繋がりました。

スピーカー🔇のセレクターですが、アンプの切り替えも2セット出来るようになっています。左のプッシュボタンがそうです。右の4つはスピーカーの切り替えです。

⚾️JBLの38cmスピーカー🔇がガンガン鳴ります。
パナ君のパワーアンプは60w有り、更にJBL君は非常に効率の良いスピーカーなので当然ですね。
自作の50w、ブルーツース100wにも十分対抗できる品質ですね。

ミニコンポでここまで品質が良いとは驚きです。😤

⚾️入力系が色々
FM、AMラジオ、USBメモリー、CD、iPad君と多彩になりました。

手持ちのCD💿プレイヤーを繋ぐのに、前はミキサーをプリアンプ代わりにしていました。ミキサーって結構大きくて場所を取るのでパナ君のお陰で、コンパクトにソースを増やす事が出来ました。

因みに、スピーカーセレクターの右にある自作の50wは現在オフラインになっています。パナ君の後ろのブルーツース100wのアンプはまだ生きています。

⚾️パナ君のブルーツースがVer2
現在Ver5まで来ているので流石に2は古くて使えませんでした。iPadを繋いでも音が途切れてしまいます。その為、ブルーツースの100wアンプは残しました。

ケーブルイヤホン🎧色々聴いてみる

2022-07-17 14:56:03 | オーディオ

パナ君は、ヘッドホンジャックが有るので、手持ちのケーブルイヤホン🎧を聴いてみます。


⚾️黄色はオーディオテクニカで低音強めロック向きです。
しばらく僕の本命だった機種です。

⚾️右上の青いのは、ドライバーが低温用と高音用の2個付いているツーウエイと言うやつですね。音の分離が良くてジャズとかに良いですね。透けて2個見えるのに負けました。

⚾️赤いのはソニーのウオークマン純正品です。ウオークマンでノイズキャンセルになります。
これはハイレゾのイヤホンに取って代わりました。そんなに高周波は聞こえないはずですが、何が良いんでしょうね。

⚾️黒いのはビクターで低音が強いです。
少々こもり気味です。

🎁その時の気分で、イヤホンを着替える楽しみ🎧
その日の気分で、イヤホンを選んで聞くのも楽しいですね。

普段はお手軽なブルーツースのイヤホンを使うことが多いです。一番安いのは、稼働時間3時間です。通勤とかで電池が🔋丁度です。予備で電池の要らないのもカバンに積んでいます。

パナ君スピーカーを開けてみると、何かが居る

2022-07-17 13:48:14 | オーディオ

ウーハーの取れないパナ君スピーカー🔇ですが、後ろのスリットは取れました。

横から見ると分かりやすいですが、異常に長いホーンですね。超低域の増幅用でしょうか。
さて補強の突破口として、手を入れようとしましたが残念ながら手が入りませんでした。

端子の方が良いかも知れませんね。

中を覗くと、中段に骨組みが組んで有りました。板は薄いんですが、メーカーの補強がされていました。
僕としては、もう少し手を加えたいところですが。

⚾️添付のスピーカーケーブルが細い件

透明な手前の線が添付で付いて来たものです。エフェクターの内部配線をする様な弱電用の線ですね。奥の青線の方はいつも使っている線ですが、僕としては細い方です。

自作のスピーカー🔇の取り付けはこのサイズを付け直しました。先端がバナナ🍌プラグ用に太くしてあったのでアンプの端子に入らず太さを半分にしました。アンプもスピーカーも残念ながらバナナプラグが🔌使えませんでした。

自作のスピーカーの方はバナナプラグ🔌が使える端子を奢っています。

⚾️さて、パナ君スピーカーの補強はどうしましょうか
少々思案ですね。

自作スピーカー🔇とパナ君スピーカーの補強

2022-07-17 13:14:37 | オーディオ

自作スピーカーに繋ぎ変えました。

パナ君スピーカーの方は自作のエンクロージャーよりも板が薄いです。開けて例によって補強しようと思いましたが、ウーハーのネジが六角で回りませんでした。後ろから入れますかね。後ろのスリット穴がプラでねじ止めです。これを開けてみようと思います。

⚾️自作のスピーカー🔇は10cmフルレンジです。
流石に低音は少なめですが、その分切れの良い音が飛び出して来ます。センターカバーにヒレが付いたいわゆるダブルコーンというやつです。

⚾️パナ君のパワーアンプは60wの出力
結構頑張ってますね。家庭用では十分だと思います。

⚾️オーディオはロクハンで完了すると言われます。
16cmスピーカーの事を言っているんですが、僕は丁度そのサイズだけ持ってないんですよね。10、12、14、20、25、30、38cmが手持ちです。

パナ君は14cmウーハーなのでソコソコ大きいですね。アンプの方もパワフルなので結構低音出ますね。ダイニングテーブルが振動します。なので、箱を補強してやるともっと元気になると思います。ウーハーが外れないのは誤算でした。変な六角ネジで、無理すると舐めそうなのでやめておきました。裏から攻めます。