エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ミニコンポにiPadを接続、外部スピーカーとして使えます。

2022-07-16 19:05:41 | オーディオ

⚾️USBにiPadを接続しました。
1本目は何時もの充電ケーブル片面のですが、認識しませんでした。
2本目は、両面のケーブルで試すと見事にiPodと表示されるプレイボタンで再生を始めました。

⚾️iPadの接続はランダム再生
iPad側は単なるメモリー状態になります。1勝1敗でしょうか。音楽再生は出来たんですが、iPadの音を自由に再生は出来ませんでした。
僕の希望はiPadの音を遅延なく再生したいです。それが出来ると、iPadが楽器として機能します。ブルーツースでは遅延が酷くて楽器としては使えません。

外部入力を使うしかないようですね。残り未確認なのはこの機能のみです。物理接続なので、動作は問題無いと思われます。

⚾️iPadの再生音、クリアです。
意外とクリアで良い音だと思います。アナログ再生ではないので、いい音なのかも知れませんね。

この時のリモコンの表示切替ですが、iPodという表示から一切変わりません。出来る操作は再生停止、曲送りとかですね。シンプルな再生機状態ですね。

この状態なら、同じ曲をUSBメモリーに入れておけば良いですね。効能はiPadが充電出来る事ぐらいです。iPad側は普通にiPadの機能が動きます。曲のメモリーをミニコンポ君に貸してあげてる感じですね。

🎁USBケーブル1本で、オーディオインターフェースになったら良いのに。
iPadの機能で再生だけミニコン君を使う感じが良かったです。

iPadがレジュームしたら、音楽再生の画面になってました。musicが使えそうです。ちょっと待って、
😍お試しします。
musicをiPadで起動すると再生音が流れますね。選曲はiPad側で出来ます。面白いのはミニコンポのリモコンでiPadの遠隔操作が出来ます。再生停止、曲送り等ですね。

YOTUBEを起動すると、再生音がミニコンポ君から流れます。
次に、
ガレージバンドですが、再生できました。楽器シュミレーターも鳴らすことが出来ました。遅延は
ブルーツースよりはマシですが、生楽器の演奏には付いていけなさそうです。やはり、アナログ接続で繋ぐしか無い様ですね。

🎁遅延の気にならないAPPは使えます。
当初の接続で、勝手にミニコン側で再生したのでiPad側は使えないと誤認しました。事実はiPad接続でミニコン君が外部スピーカーになりました。ただし、少々遅延は有りです。

🎁エレキギターをiPadに繋ぐ場合
IRIGを使って、イヤホンジャックから外部のスピーカーに繋ぐ形になりますね。


ミニコンポの動作確認、最後のソースUSB

2022-07-16 16:41:42 | オーディオ

会社のカバンに入っていた古いUSBメモリーを挿してみました。まさかの音楽データーがあり再生できました。
何とTOTO が入っていました。

⚾️USBメーモリー
今や貴重な4G4Gでした。トトの後にはミスチルが再生されたので、色々入っているようです。中身はもう記憶にありません。

因みにどのくらいの曲が入るかと言うと、4GだとCD6~7枚といったところですかね。
今普通に買うと32G位のデーター容量だと思うのでCD50枚位だと思います。但し、アルバム毎とかの整理学は無いのでランダム再生になりますね。僕は何時もランダムに再生しているのでOKです🙆‍♂️。

⚾️少し容量の小さめのUSBめもりーでアーティスト毎整理
USBでアーティスト単位にしたらどうですかね。50枚分から目的の曲を探すのは大変なのでせめて、アーティスト毎でどうでしょうか。

⚾️iPad Link
USBで最後とか書いておきながら、iPadを忘れていました。iPadでの曲整理が使えるなら、探しやすいですよね。単にメモリーとして認識するならUSBメモリーと同様です。

リモコンの表示切り替えをすると、フォルダー名が表示されるようです。一覧では見れないのでおまけ程度の表示機能ですね。フォルダーでの曲順と曲名を表示して再生されますね。

追伸:僕のUSBメモリーは頭にLEDが付いていてアクセスランプが灯るのですが、点滅しっぱなしになるので少しうっとおしいですね。

🎁FMアンテナ📡
単に線が繋がるだけだったので、先に20cmの針金を付けて見ました。少し感度が上がるようです。1m位付けるともっと上がるかもしれません。まあ、普通に受信してるのでこのままで良いですね。
AMアンテナは📡立派なループ状のが付いていました。音がイマイチなので、あまり聞かないですね。

🍊スピーカー🔇ですが
だんだん良い音になってくるように感じますが、あまり使われていなかったんですかね。ウーハーのエッジのゴムは新品のようにパリパリです。もう少し馴染むと、より良い音になりそうです。

スピーカーのエッジですが、古くなると劣化してカチコチになります。そうなると張替えが必要ですが、素材が色々あって鞣し革見たいのが柔らかくて一番良いようです。ゴムとは違い劣化も少ないようです。

ミスチルの後ですが、ビートルズが沢山入っています。元気に再生中です。

音楽CDRの動作確認、1局目がダメなのもあり

2022-07-16 14:54:28 | オーディオ

CDRをはじから再生していますが、今の所5枚NG、1局目がダメなのが1枚ありました。それに限って代表曲です。

⚾️ダメなCDRあり

⚾️CDで再生すると音が良い
殆どメモリープレイヤーばっかし使っていましたが、
CDの再生は音が良いですね。メモリープレイヤーに入れる時は、データー量を1/10とかになるので当然ですかね。

ミニコンポ遊び、CDR再生出来る確率が低い、CDRの劣化

2022-07-16 14:16:44 | オーディオ

市販のCDの他に、車で🚗聞くようにCDRに焼いたりしています。この方がパッケージも不要で、30枚くらい一つのケースで持ち歩けます。

と言う訳で動作確認も兼ねて再生してみると、4枚程NO Disk の表示で認識しませんでした。此れは来たかと思いきや、正常に認識するのも現れどうやらCDRの劣化が原因のようです。

⚾️安定度の低いCDR
市販のCD は、何年たっても再生出来なくなったりはしませんがパソコンで作ったCDRは永久に保つ訳では無いようです。何が違うんでしょうね。?

⚾️CDプレイヤーの多彩な表情
こんなにコンパクトで、パワーアンプも入っていてお手軽なミニコンポですが流石に単体の専用機と比べると昨日は制限されているようです。

手持ちのCDプレイヤーでは、読み込みと同時に20曲くらいまでの内容が確認出来プリセットその他の機能が付いています。単純に順番に再生するだけならさほどの違いは感じませんが。

⚾️ミニマムスペースのミニコンポ
ただ、昔のはプレイヤーとかプリアンプ、パワーアンプなどうず高く積まないといけません。そのてん、ミニコンポはお手軽で場所も食いません。
意外と音も良いのは嬉しい誤算でした。😜

オーディオ遊び、低音好きな方用

2022-07-16 12:51:38 | オーディオ


左右のスピーカー🔈の上に重石を置きます。

⚾️低音を出すには。
単純にスピーカーを重くするので、重石を載せます。
電源周りの強化も良いです。電源コード🔌1本数万円てのもあります。お金をいくらでも掛けられるのもオーディオです。
数百万円のアンプもありますね。

⚾️お金が無くても遊べる。
今回は、ミニコンポのセットで1万円以下です。調整に使った材料は、手持品です。
やればやる程、合わせ技で音が良くなります。

努力の効果があるのもオーディオの楽しみです。品質が上がるほどに音が聴き易くなります。


視聴のCDは、森川七月さんの2枚目に変わってます。