エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ブルースドライバーがイマイチ抜けない

2022-01-04 17:20:15 | エフェクター自作改造

ドナーのエフェクターで激安のブルースドライバーですが、ぽい音ではあるけど良い音ではないです。気合いを感じないですね。安っぽい音に感じます。実際安いんですけど。

組み合わせで力付ける事はできるでしょうか。

🚙基本の音
ゲイン、トーン、レベルのツマミにホットとウオームのスナップ切替が付いています。ホットだと低音寄りの音で、レスポールには向きません。ウオームは少しレベルが落ちでブルース系になりますが。トーンを最大にしても音が抜けてきません。リアル感というかパワーを感じません。

こんな音のエフェクターが多そうです。特性は別にして、活きの良い音を出して欲しいです。基音が良ければ。後はグライコで何んとでもなりますが、曇った元気のない音はどうしますかね。オフにした方が元気な音なのは論外ですよね。

🚗ブースターで元気になるか

①前のストラトブラスターをオン
ドライブの入力を増やすので歪みは増えますが、音が曇ってる感は変わりませんね。
②後ろのEPブースターをオン
高域の強いEPブースターなので若干良くなりますが音の傾向は変わりませんね。

どちらもブースターだけの方が良かったです。結局、音をくもらすエフェクターは入れない方が良いということの様です。
自作のチューブスクリーマーが余りに音が良かったので、本家を出してきたらがっかりした例がありました。

だから世の中には、モデファイ版が高値で出廻っているんですね。僕の自作は基本的にモデファイ品質なのかな。もちろん駄作もありケースに入らずお蔵入りします。
美味しい料理が食べたければ、自分で作れ。と言われるのと一緒ですかね。作る段階で自分好みにしますもんね。よく男性陣の料理は効率が悪いと言われますが、採算度返しで作りますもんね。僕のエフェクター自作も同様です。

YouTubeで3年かけたジャッカルなるドライブが出てましたね。多分採算取れないでしょうね。好きじゃ無いと出来ませんね。

因みに、タッパーの試験ボードに入れたブースターを2個も買ってくれた方がいらっしゃいました。結局アルミのエフェクターも買ってくれたので3個になりました。僕のオークションはあんまり採算を考えていませんが、喜んで頂けると嬉しいです😂。同じ人で複数個落札頂いた方も他にいました、感謝です。

もちろん自分で楽しむ様に自作しているのですが、数が増えると置き場に困るのでオークションに出したりしています。見かけた人はラッキーですよ🤞。少し手前味噌ですかね。

自作のDOD 250プリアンプ

2022-01-04 10:29:15 | エフェクター自作改造

イングウエイの使用で有名なプリアンプの自作エフェクターです。めづらしい緑ランプが綺麗ですね。緑のLEDには癒し効果があります。

自作者のサガで、横にスナップスイッチを付けています。ひずみの強弱の切り替え様です。
このエフェクターは、1回路のOPアンプを使っていてRATとかディストーション➕、グヤトーンのエレアコプリアンプも似た回路になっています。

ドライブを上げると歪みが乗って来るのですが、クリーンでも音が太くなってパリッとするのはバッファー効果ですかね。いにしえの回路と言えるでしょうね。
最近流行りのEPブースターは、トランジスター、FETで出来たいわゆるディスクリート構成というので作られています。

最近のエフェクターは、開けてみると分かりますがチップ構成でコンパクトになっています。細かくてパーツも分かりにくいので、モデファイ等は殆ど出来ません。ただ、振動、電気の流れやすさとかで音が変わるので、昔ながらのラグ板で作ると音が良かったりします。ラグ板は手作りになるので市販品には殆ど存在しませんね。

ラグ板の市販品は巨大なので、僕は自分で自作しています。チップ化とかの現在とは逆の世界ですね。楽器の世界は古い物程良しとする傾向がありますね。家の値段のギターとか、普通買えませんね。普通に500万円もする車も買えませんが。

100個で100円とかのパーツで遊べる趣味のエフェクター自作は、リーズナブルな趣味だと思います。

エフェクター3個、何故か3個

2022-01-04 09:22:51 | エフェクター自作改造

昨日のエフェクター10個の組み合わせお試しで、残った3個です。僕の場合はそんなに数多く要らない様で、2〜3個で良い様です。

この組み合わせは最近の試し弾きとエフェクター自作の成果です。
アンプシュミレーターのEPブースターは、デラックスリバーブのアンプの様な音の出るプリアンプです。
Sweet切り替えを付けたOD1 は珍らしいですね。9種類の音が出ます。
ストラトブラスターは、全帯域のブースターです。

OD1 をオンにしなくても、残りの2個で床が揺れる低音が出ます。そこにキラキラ歪みが乗って来るので、これだけでもブルース系行けますね。


昨日のミニエフェクターだとこの3個でしょうか。
ブルースドライブは、その名の通りブルース系の音が出てきます。
ツッチーラブは、コーラスです。軽いエフェクトですね。
シンバーブは、リバーブです。ルーム、スプリング、シマーの切り替えがあります。

激安機種なので、そこそこのエフェクターという感じです。このクラスだと1万円以下のマルチでも良い様な感じがします。
最初の3個は、マルチでは出ない品質だと思います。

マルチが出て機能、品質が上がっていますが、コンパクトが人気なのは固有の音、個性があるからでしょうね。
僕の作るエフェクターも同様です。そのための試験ボードで、気に入らないとすぐバラします。気にいると、ケースに入れます。オークションにも出します。殆どパーツの値段ですけどね。僕の作ったエフェクターでハッピーになる方を増やしたいです。

エフェクター

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
🔸VEMURAM Jan Ray オーバードライブ. 39500円
ヒット爆進中のエフェクターです。ケンタウルス君に音が少し似ていますね。


🔷Boss SD-1 6600円
オーバードライブの定番です。僕は何故か5個も持っています。過去記事参照


🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムの🥁ルーパーも有り。音がくっきり過ぎて現在感が高いですね。


🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。みんな持ってましたね。


🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。


🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。