快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  実は明智光秀の娘が首謀者である可能性もゼロではない「本能寺の変」

2021-04-07 04:19:00 | 明智光秀
 明智光秀の娘が荒木村重に嫁いで、その後に荒木村重が信長に反乱。
 それで仕方なく明智光秀の娘は荒木村重と離縁して明智秀満と再婚。
 その明智秀満が本能寺の変に於いて先鋒の一人だったわけです。
 そうであるなら次のようなロジックも成り立ちますね。
 「明智光秀は我が娘を守りたかった、それで明智光秀の娘は荒木村重と離縁して明智秀満と再婚した事で守られたがその当人である明智光秀の娘はやはり元夫である荒木村重を忘れられずに荒木村重を守りたかった。仮に信長による毛利征伐が実行されると荒木村重はおそらく信長によって凄惨な死に方をするか、或いは安楽死により近くなるような自害の手段(松永久秀の爆死とかのような)を選択するしかなくなるわけです。
 「明智光秀は別に荒木村重を守りたかったわけではないが、しかし明智光秀の娘は一度は嫁いで夫婦関係となった荒木村重に未だ未練が有り何としても荒木村重を守りたかった、それで明智秀満を焚きつけて本能寺の変に誘導した」と言う可能性は十分に有り、かとも考えられなくも有りません。
 「男女間の見えざる絆」と言うのが無視出来ないのは、「主君と家臣の絆」以上の「男女間の絆の問題だから」です。
 仮にですが夫婦仲が良く、「男女間の見えざる絆」がかなり強かった場合には「主君と家臣の絆」なんて問題にならない位の高レベルのものだったのかどうか、それは歴史が語っているのかも知れません。
 確かに「男女間の欲情とは『主君と家臣の絆』なんかに勝るものであった、と言う可能性はゼロではない」と言う事だからかとも考えられなくもありません。
 日本に限らず世界の歴史においてこう行ったいわばタブー的側面を無視して歴史の真相は語れないのだとも思えます。





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。