goo blog サービス終了のお知らせ 

快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  西之島の噴火が活発化 噴煙4700メートルで観測史上の最高高度に達する

2020-07-03 23:28:42 | 地震 津波
 西之島の噴火が活発化して噴煙4700メートルとなり観測史上の最高高度となった事が気象庁から発表されました。
 以前の記事で「西之島の傾向則」等として書いた通り、西之島とその周辺に限ってはフィリピン海プレートが更に下の層に固着気味な為に太平洋プレートがフィリピン海プレートの下に潜り込むペースが速いからなのかも知れません。
 西之島とその周辺から見て、フィリピン海プレートの押す方向である約北西方向にあたる九州の薩摩半島以北や日向灘あたりでの有感地震が6月中旬以降かなり少なくなり、これがその為なのかどうか、と言う所ですが定かではありません。
 或いは太平洋プレートがフィリピン海プレートを押す力がかなり強くなった面も有るのでしょうか。