at randomで行こう!

手当たり次第に読んだ本、食べ物、旅行記など兎に角好き勝手に話します。

部活動日誌:とうとう終わったらしい…D

2013-09-03 00:01:34 | 
 最近部室にもあまり行けず、悶々としております…。


 忙しかったのだー!!この夏は…。個人的にね。
 暑かったせいもあるな(笑)
 体力温存していたせいもあるので、あんまり時間的な余裕がなかったです。
 
 で、ちょっくら閑になったかな、と思ったのですが、ほんのちょびっとだけでした(涙)
 あんまり変わらないよ…。
 おかしい…。
 何時もならもっと楽なんだけれどなー。
 でもこれ以上は忙しくなるはずないので、多分大丈夫(現在、キャパ一杯ですよ!!)
(でもMAXに忙しい方は、更に忙しいようでした…。東京からご指名ってどうよ!?過労死するんじゃないかって他人事ながら思うのであった…)


 更に言えば、今まで我が家に一番近かった本屋が今年の冬に閉店してしまい(一時的に)、しかも来年までオープンしないので、余計に私の活動が休眠状態になってしまったのです。

 毎日、本屋に行くのが楽しみだったのに…。
 ストレス解消の場だったのにー!!


 だから、悶々しているのかもー!!(大笑い)


 私は、絶対デカい本屋のない所には暮らせない(断言)
 密林さんがあるじゃないか、という言葉は私の辞書にはありません…。
(利用はするけれどねー:爆)
 本は手に取らないとわからないところもあるのでね。


 そんな中、先日の記事にもあったように、『車の話』なんぞこのお盆に別の知人としてました。

 やっぱり今の時代、燃費は大切だよねー、みたいな。
 
 すると、知人が、


『そーいえば、頭文字Dが最終回だったみたいだよ!』と…。


 え!!!
 とうとう終わったのか!!
 驚いて、何時の話?と聞いたら、


『知らない、人伝に聞いたから』という…(爆)


 えぇ、お互いに興味のあまりないマンガだったから仕方ないよね(苦笑)
 人伝でも教えてもらえるだけ有り難いかも。

 
 そうか、とうとう終わったのかー。
 長かったなー(遠い目)
 私が読んでいたころってもう…何時の時代なんだ!?
 学生時代か!?
 うきゅー!!怖い、怖すぎるー!!

  
 また一つ時代が終わったような気がしました。
 ただ、終わるタイミングを逃したマンガのような気もしないでもないような…。
 色々大変だったのかも。
 

 ハチロクを生み出した会社のメインの車の売れ筋は、プリウスだしなー(笑)
 ホント古き良き時代の話、だったのかも。


 どーゆー終わり方をしたのかはやっぱり気になるので、その号を読みに、そろそろ部室に行こうかな、とは思っています。


 ブッタとイエスの新刊も出たらしいしね(笑) 
 
 
 
 

 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肉まんが好き | トップ | 夏はやっぱり…肉よね! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日曜日 (ふく輔)
2013-09-03 07:29:58
ブッタとイエスの最新刊、日曜日に買いましたぞよ。←嬉しくて仕方ない
まだ読んでなくて、娘からですが。(枕元にシオリで挟んであるの発見・・・途中なのねん)
最近チェックが怠ってて、あたい全然付いていけない、おおぅ~。
名前が… (Y's)
2013-09-03 23:22:51
ふく助さん、でいいのかな?(笑)

 こんばんは。
 ブッタとイエスの話は面白いですよねー。
 毎回笑わせてもらっています。
 ついでに宗教的なお話も理解できて、大変ありがたいです。
 
 近くに本屋がないとね、色々疎くなってしまうんですよ。
 困った困った…。
 文化的な生活が出来なくなってきた気がします…。
 
Dがわからん (なおます)
2013-09-04 23:17:33
お兄さん達 私も読んでます(同じく娘からです)
ところで巷で『はだしのゲン』が話題になった時 、部長さんの記事アップ予想してましたが、お忙しかったようですね。
色々と…苦笑 (Y's)
2013-09-05 00:21:18
なおますさん、こんばんはー。

 御兄さんたちは面白いですよね!!

 ゲンさん事件についてはほんとーに色々思うことがあるのですが…
 個人的にに『戦争』『宗教』に関することはブログでは書かないでおこう、と固く心に決めているので…ご了承ください。


 でもね、でもね、あれはホントーになんだ?アホか!と思いましたよ!!
 何生ぬるいこと言ってるんだー!って(怒)
 そんなぬるま湯に子供をつけるようなことするから、アホな子供になってそのまま、ドアホな大人になるんじゃーって…色々思うアラフォーでした…はい(苦笑)

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事