goo blog サービス終了のお知らせ 

taka

taka's universe

聘珍樓倒産

2025-07-04 05:44:56 | 日記
十年くらい前か 出張のついで

に横浜中華街に寄って聘珍樓に

入った

時間が昼時をずれてたからか客

足なく静かに美味しく頂いた

その後聘珍樓が経営悪化して身

売りしたとか新聞で読んだ

春に上京したとき日本橋三越の

聘珍樓で肉まんあんまんと焼売

を買って自宅へ送ってもらった

ちゃんと営業してるんだと安心

ところが最近の新聞に聘珍樓が

倒産したと出てた

身売りして再建中にコロナに見

舞われたのが致命傷だったらし



憎っくきコロナ蔓延の元凶中国

食べものは流行りすたりがある

けど聘珍樓がなくなるとは思わ

なかった、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の帰還

2025-07-03 05:22:42 | 日記
今年はつばめも来ないし蜂も

巣を作らないしばったも産ま

れないし、ようやく連中との

戦いも終了を迎えるのかと思

っていた

つばめは土砂降りのときだけ

だったけれど雨宿りにやって

きた

やっぱり場所を覚えているの

だろうか

そしてついに蜂がいつもの寄

植えのところにうろうろしだ

した

以前巣を作られたアオキを毎

朝水やりするときにのぞいて

るけどまだ巣づくりの様子は

なかったはずなのに

でも暑くなってアオキが猛烈

に茂ってきたので見通しが悪

くなってた

それで週末剪定してたら蜂が

様子見に?やってきた

それに備えて薬剤を用意して

たので迷わず噴射


仕留めて用意してあったビニ

ール袋に収納、息を吹き返し

てもいいように

ついでにクリーピングタイム

もぼうぼうだったので剪定


少しすっきりした


切ったのを一日乾かして翌朝

ごみ袋に入れようとしたらア

オキの中からごきぶりが飛び

出してきた

よく玄関から隙あれば家の中

に突入しようとするごきぶり

がいるから玄関にゴキジェッ

ト?を備え付けてある

無事撃砕し燃えるごみとして

燃料の第二の人生?へ送り出

してあげた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにアサヒの新チューハイ地方発売!

2025-07-02 05:25:13 | 日記
未来のレモンサワー

ようやく当地でも先週発売

になった

バス停の広告で気がついた

さっそく週末に酒屋に行くと

あったあった!


二種類あって片方は果糖が入

ってるけど果汁五パーセント

もう一つは無糖だけど果汁三

パーセント

値段はプレモルよりも高い

一人二本までだって!

二種類を二本ずつ買った

薬屋にも寄ったら本数制限は

なく値段も同じ

買い占めようかと思ったけど

美味しいかどうか飲んでから

決めようと思いなおした

その後寄ったスーパーでも売

ってたけど高かった

さっそく家内と二人で飲み比

べた

ふたががばっと開くアサヒの



見てると泡がじわじわ上がっ

てくるのにあわせてレモンの

スライスがゆっくり上に浮か

んでくる

でも缶の口からは出てこない

ちょうどの大きさ

味はというと、もともとは無

糖のほうが好きだけど味が薄



比べるとやっぱり果汁二パー

セント多いほうが美味しい

食べるものにもよるかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職氷河期世代

2025-07-01 05:37:22 | 日記
不況のときは採用が絞られる

何度もそういうことは訪れた

でも以前は好況不況が繰り返

していたが、バブル崩壊のと

きは様子が違ってた

供給過剰→不況→需給調整→

好況の繰り返しでは済まなか

った

経済が構造的に変わらなけれ

ばならない状況になっていた

のだろう

いいものを安く、で工業製品

を先進国市場へ集中豪雨的に

輸出していた日本は現地の雇

用を奪い、結果として円高と

現地生産、日本の空洞化へと

舞台が変わって行った

更に中国の台頭により同じも

のを作っていても人件費の安

い中国にかなわない

次第に中国は簡単なものだけ

でなく難しいものも作り始め

グローバル化と呼ばれる現在

の国際競争時代の中で日本は

じりじりと経済的地位を下げ

ている

昔の様に新卒の時に不況でも

すぐに景気が持ち直して挽回

できるという単純な時代では

もうなかった

しかも新卒第一主義だったか

ら新卒以外には厳しい目しか

向けられなかった

マスコミは就職氷河期世代は

いまだ非正規雇用を余儀なく

されていると言う

私もそれが実態なのだと思っ

ていた

でも就職氷河期世代の非正規

率は他の世代と変わらないら

しい

正規雇用になっているのがほ

とんどらしい

雇用支援の現場でもきちんと

調査してる学者(統計しか見

てないとんちんかん学者の多

いこと、、、)も同様の認識

ただ給与水準は低く、結果と

して将来の年金額も低くなる

生活に必要なお金はもちろん

賃貸であれば住まいの問題も

ある

年寄りは住まいを借りるのが

難しい

たまたま時代の巡り合わせが

悪かっただけなのに困難を背

負うことになってしまった

少なくとも年金と住まいだけ

は皆でなんとかしないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十年不況?

2025-06-30 05:27:27 | 日記
都議選、参院選と続く中大衆

を煽るしか能のない有象無象

の連中の声が聞こえるだけで

気分が悪い

こんな連中にネット上で同調

し投票する人間もいる

同調する連中の正体は先の都

議選で石丸の沈没を見ればわ

かるというもの

この間仕事で来た客は税理士

だったけどネット上の根拠も

ない言説を信奉していて放言

しほうだいだった

政治家も選挙民も資格制を導

入したらだめなのか、、、

どこの党とは言わないけど原

発ゼロとかを売りにして当初

人気を集めたあいつ

日本の三十年にわたる不況の

責任を与党はとれというよう

な主張を展開していた

いま不況なのか?

ここ数年はデフレを脱却して

物の値段は上がり企業は利益

を出し賃金も上昇しているこ

とは誰でも知ってるのではな

いか

株価も高値を更新しNISAもあ

り儲かった人もいるだろう

原発が稼働してないから原油

や天然ガスの輸入を増やさざ

るを得ず物価を押し上げてる

自然エネルギーを活用しよう

とすると何でも反対派は風車

は身体に悪影響があると言い

出す始末

それもこれも自民党が金にだ

らしなかったせい

しばらく有象無象に日本は振

り回されて国難を迎えるしか

ないのか、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする