goo blog サービス終了のお知らせ 

taka

taka's universe

不謹慎?

2021-07-31 05:28:13 | 日記
当地は原爆が投下された

もう二十年近く前私もボランティアガイドの

研修を受けて被爆者のお話も聞かせて頂いた

、、、惨状というしかない

だけど戦争反対とか核兵器反対という考えには

なじめない

相手が襲ってきたとき無抵抗を貫くのか

自分の家族が暴漢に襲われてるときに傍観するのか

軍事は政治の延長 政治で収めるのが最善だけど

軍事は覚悟に入れておかざるを得ない 暴漢国家が

存在する以上必要悪

日本への原爆投下は無差別殺人なるが故に戦争犯罪

だった ユダヤ人虐殺と同じ

戦後日本はアメリカの占領下にありその後は米軍の

保護のもとに変な国々に侵略もされず平和を享受できた

だからアメリカを人道の罪で訴えることができなかった

通常兵器であれば無差別殺人をしていいかといえば

それも戦争犯罪

核兵器だけを取り上げて反対の論陣を張るのは道を

誤る

そもそももうドローンやロボットがAIで攻撃を

行う時代

核兵器だけを論じてももう時代遅れ

いつの日かアメリカを人道の罪で裁くことができるのか

極東軍事裁判ではインド人判事だけが理性をもっていた

理性が多数派になる日はくるのか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の夏休み

2021-07-30 07:15:32 | 日記
大都市の気の抜けようはお話にならない

我慢するしかないのにあれこれ理屈を

つけて感染爆発

ワクチンは接種するかどうかは自己判断

それはそれでいいけど、流行性の場合に

若者が接種を敬遠するのは家庭の問題?

秋になっても接種しない人は飲食店出入り

禁止とか対策をして欲しいところ

こういう連中が夏休みに地方へなだれ込み

地方へ感染拡散

とにかく来るな!キャンペーンをやって!

県境で接種証明確認をやったら?

日本じゃできないか、野党やマスコミが

うるさいし、、、選挙近いし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の発達障害

2021-07-29 05:51:57 | 日記
昔もちょっとずれてるやつはいた

だからといって誰も病気だとは

思わなかった

仕事柄職場のもめ事の事例を知る

機会がある

悩むとすぐに病院に行くことが多い

そうすると病名がつく

入り口は家庭のもめ事、職場のもめ事

学校のもめ事と色々でも出口を出ると

病気になってしまう

気分転換の場所は必要だと思うけど

病気にしなくても、、、

と思うのは現実を知らなさすぎ?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱炭素競争

2021-07-28 05:33:47 | 日記
気候温暖化に対しての警鐘は随分

前から鳴らされてたけど最近の

ご時世は本格的に二酸化炭素削減に

動き出した

ここまで急に本格化するとは思って

なかった それだけ人類の危機が

迫って尻に火がついたか あるいは

経済競争の一環か

ともかく競争は始まってしまった

日本はあのメーカーに配慮して

ガソリンエンジンと電気モーターの

組み合わせのハイブリッド車を甘やかし

そして現実味が薄いとの下馬評の

水素燃料エンジン車に力を入れる

国策をとった

しかしその後の世界の動きは電気自動車へ

ますます傾斜している

世界に先行して電気自動車を量産して

電池メーカーも作っていた日産が

お膝元にいるのに、充電拠点の整備

にさえ国は注力しない

外資が入ってる日産がお国は嫌い

世界に先行した携帯電話が日本の

中だけで発展しているうちに世界から

取り残されて衰退した徹を踏むのか

お国は一部のメーカーへの肩入れ

という小さな政策を国策として

いないで国家間競争に勝ち抜く

青写真を描いてほしい

日産も初代リーフをもうちょっと

格好良い姿にしてればもっと売れた

んだろうに こういうところが

日産は下手 残念、、、

自分が生きてる間に日本の自動車

業界は沈没してしまいそう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替え後

2021-07-27 06:06:30 | 日記
新居祝いでもらった沈丁花

すぐに植え替えした

最近もりもり大きくなってきた



これも新居祝いでもらったブルーベリー

ピンクレモネードという品種らしい

もうこれ以上世話はしない宣言をして

水やりをしてなかった

ところが相方は何もせず見る間に

枯れてしまった

仕方なく水やりをしたら復活

まだ植え替えはしていない

ソナさんによると二種類一緒に植えないと

実がつかないということなので

植え替えるときにやろう



シャコバサボテンも植え替えした



こちらも少しずつ伸びてる



ローズゼラニウムは植え替えのとき

いくつか枝が折れてしまったけど元気




バラ、クワズイモなどは植え替えしていない

けどお元気





手入れをすると応えてくれるのが嬉しい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする