goo blog サービス終了のお知らせ 

taka

taka's universe

茶色くなったばらの蕾のその後

2023-05-31 05:11:10 | 日記
蕾がまだ小さいときに茶色くなってしまっ

たのがあった


虫もいないし病気でもなさそう

そのまま様子を見ると蕾が開いた


そして花が開いた


花が半分しかない?


細胞分裂するときの遺伝子の複製誤り?

第二波を家内が切り戻してこの花も切られ

捨てられたみたい


第三波開始


まだ蕾がいくつも次の出番に控えてる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで日本酒作り その場所が!

2023-05-30 05:25:43 | 日記
新聞を読んでてびっくり!

アメリカで日本酒作り

それは初めてのことではないかも

蔵も米も精米も現地で

そうなんだー

福島の造り酒屋さんが色々あって向こうで

始めたらしい

そのお話しは興味深いもの

でもびっくりしたのはその場所!

昔我が家が一軒家を借りて暮らしてた所

シアトルからみると北西方向で大きな湖を

渡って更に行ったところ

Woodinville

現地で働く日本人でも発音を間違える

ウドゥンヴィル

新聞は似たようなカタカナをあててた

相当な田舎 そこがよかった

でも生活面の不便はない

かなり広い住宅街は白人ばかりで家の鍵を

かけ忘れて一日経っても何も起きなかった

線路(観光用の蒸気機関車)を渡って少し

行くと地ビール工場やハーブ料理専門店が

あってその近くにワイン醸造所があった

州で初めてワイン作りを始めたそうでよく

買いに行った

他にもワイナリーがあって、件の日本酒の

蔵は廃業したワイナリーの跡地で始めたと

のこと

ワインの何かの菌が残っててそれが混じっ

たのか日本酒が少し黄身を帯びてるらしい

懐かしい街を思い出した
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの焼鳥屋さん

2023-05-29 05:24:22 | 日記
家内の仕事が一段落ついたので飲みが解禁

すぐに馴染みの焼鳥屋さんへ

三ヶ月ぶり

コロナ前ほどではないけど活気があった

いつもは生ビールから焼酎や泡盛への流れ

今回は生の次は冷酒にした

大将が驚いて何がいいかと聞くので何でも

いいと答えると、あれを出してと大きな声

で指示

出てきたのはラベルに酵母何とかを使用し

た試験醸造というようなことが書いてある

何でも竹下元総理の実家の酒蔵が人手に渡

りそこで作ったお酒だとか

香りは昨今のお酒に共通した果実の香り

こういうお酒は味が水のようなのが多い

ところがこのお酒は酸味が強いけど味がし

っかりある

飲みやすいけどおいしかった

でも食べる方は一層遅くなった

次の日胃がもたれてた

前回飲んだ後の風呂で気を失って倒れてし

まったけど、今回は大丈夫だった

でも胃の限界が近いのかも

飲み食いが制限必要になったらつまらなく

なりそう、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と同じ難病の人

2023-05-28 06:13:49 | 日記
窓口の仕事でこの半年で偶然同じ人のお

相手をして話を聞いていたら、父と同じ

病気だった

父は発病から七年ほどで最後は管を沢山

つながれたまま亡くなった

四十年以上前のこと

希少な病気だったため亡くなってすぐ主

治医がやってきて解剖させて欲しいと

後日学会で発表された論文が送られてき



驚いたのはいまでも難病に指定されてる

こと

つまり原因不明で治療法がないという事

窓口で顔馴染みになった人も医師から病

気の進行の見込みを聞かされてた

身内もおらず不自由なことだろうと思う

これが縁である手続きの代理を頼まれた

手続きに必要なたくさんの書類を自分で

揃えるのは、病気が進行するとだんだん

難しくなるだろう

お引き受けしたけど当局から合格点をも

らえるように書くのが大変

正解はないし

とにかく努力するのみ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴景勝! 朝乃山!

2023-05-27 05:45:45 | 日記
横綱不在の場所を支え続けてきた一人大関

の貴景勝

ついこの間久しぶりの優勝を果たしたばか

りだけど怪我に泣いて今場所は角番

あと一番勝てば角番脱出まで来たけど本来

の力が出ない

昨日立ち会いで変化して星をつかみ取った

大関として変化などしたくなかっただろう

けど、残り二日の取り組み相手を考えると

昨日は角番脱出に向け後がなかった

とにかく身体を治して本来の貴景勝の相撲

を見せて欲しい


幕の内にやっと戻れた朝乃山

まだ下位だから対戦相手は上位ではなく優

勝の好機

優勝争いの先頭に立っていたが、そうなる

とつぶしあいの渦に巻き込まれる

大関、横綱との対戦が組まれあえなく脱落

身体は十分鍛えられてるから相撲を鍛えれ

ば綱取りの候補

稀勢の里以来の日本人横綱を見せて欲しい


優勝戦線はモンゴル勢のものになった

大関昇進確定の霧馬山が二場所連続優勝を

つかむか

怪我で休場が続いた照ノ富士が横綱の意地

を見せるか

この二人に絞られた

優勝争いに名乗りをあげてた日本人力士が

多かったので今場所は面白かったけどいつ

の間にかモンゴル軍団の戦いに


モンゴル軍団といえば北青鵬が面白い

幕の内にあがったばかり?

異様に背が高い

相手と組んでるときに棒立ちになって寄り

かかってる

でも強い

相撲もよく考えてるみたい

でも上位陣には通用しなかった

更に強くなるだろうけど一人勝ちになった

ら場所が面白くなくなってしまう

強くなるのを見てみたいような見たくない

ような


そういえば背筋ピン子さんが今年みかけな

い どうしたんだろう

名物解説の北の富士さんもどうしてるのか

先場所中に入退院したらしいけど

また北の富士節を聞きたい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする