goo blog サービス終了のお知らせ 

taka

taka's universe

旅行とEV充電

2024-09-30 05:24:52 | 日記
電気自動車で旅行するときはど

こで充電するか考えておく必要

がある

大体百キロくらい走ったら充電

するよう急速充電器が設置され

てるところを探しておく

もっと走れるけど登りが多いの

かとか、時間がなくて速く走る

のかなどによって電費が違って

くるから距離と電池の減り具合

はいつも一定というわけではな



だいたい電池が四十%くらいに

なったら充電するようにしたい

けど、その時に急速充電器が設

置されてるところがなかったら

万事休すになる

今回の高知旅行も百キロを目安

に充電場所を決めておいた

嬉しかったのは無料で充電でき

る町役場があって、二回も行っ

てしまった

高速道路の休憩所では三十分千

六百五十円かかるけど、ある道

の駅はたったの六百円!

三菱自動車の販売店は九百円!

しかも二十四時間充電器利用可

能だった

電気自動車が普及してないから

充電場所も限られてるけど、逆

に普及してないからどこでも待

つことなく充電できる

買ってから一年半

だいぶ電気自動車を使いこなせ

るようになってきた気がする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶農家に厳しい時代

2024-09-29 06:42:52 | 日記
知人が五月に新茶を送ってくれ



お礼の電話をすると今年のお茶

は順調だったようだけど、農家

が大変らしい

高齢化の上に、需要が低いから

値が下がって苦しくて、やめる

農家が出てきてるとか

畑は世話をしてないと痩せてし

まって戻すのは大変

米を食べないくせに米がないと

騒いで文句を言う人たちを見て

お茶がなくなったらまたこうい

う連中が騒ぐんだろうと思うと

情けなくなる

作ってくれる人たちがいるから

食べられる

農家に作ってもらいたいという

気持ちをもってもらいたいもの

秋めいてきてお茶の美味しいこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金もらいながら働くと年金が減る?

2024-09-28 05:33:45 | 日記
以前は六十五歳になるまでは給

料をもらってると厚生年金が簡

単に減額されて全額停止になる

ことも多かった

でも停止になる基準が緩くなっ

て最近は年金が停止になるのは

かなり給料の高い人だけになっ



六十五歳以上は前から基準が緩

かったので、停止になるのは大

概経営者

この年金を停止する仕組みは在

職老齢年金(在老)と呼ばれて

いる

昔は年金をもらう歳になっても

退職しないと年金がもらえなか

ったのでその名残り

この在老を廃止(改正?)しよ

うという動きがある

理由は高齢者に働いてもらうた

めだという

でも現実は給料と厚生年金をあ

わせて五十万円を超える高齢者

(六十五歳以上)は少ない

ほとんど経営者

果たして在老の廃止、改正をし

て、新たに働こうという高齢者

はいるのだろうか

高給の人に年金が必要なのだろ

うか

それに対して、保険料を払った

んだから年金を停止するのはけ

しからんと主張する人もいる

でも年金保険制度は民間の保険

とは異なっている

例えば障害年金は必ずしも年金

額は納付した保険料に応じるわ

けではなく、納付した保険料が

少なくても一定額以上の年金を

もらえる

小さい子どもがいるときの遺族

年金(国民年金)は納付した保

険料の額には関係なく定額だし

厚生年金の遺族年金(子どもの

有無に関係なし)は加入期間が

短くても一定額以上もらえる

こういう福祉的な面があり生活

上困難に直面したときの一助に

なる

老齢も収入が途絶える、減少す

るという困難と考えられている

民間の保険は個人の契約

でも社会保険は国民全体で支え

合うもの

では経営者のような収入の高い

人は困難を抱えてるかというと

そうではない

だから支えが必要ない人には支

給しない

在老の見直しは必要なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職したはずの気象予報士が高知に!

2024-09-27 05:22:49 | 日記
去年広島のNHK天気予報士が辞

めた

天気予報に関係ない仕事に転ず

ると言ってた

人気があったのに残念と思って



アナウンサーと反りが悪いとい

う説もあって、そのアナウンサ

ーも人気があったけど定年でも

ないのに辞めた

喧嘩両成敗?

ところが高知旅行中、運転中に

相撲中継を聴こうとしたら聞き

覚えのある声が、、、

運転中だから画像は出ないけど

あの声

ホテルに着いてテレビで天気予

報を見たらやっぱり広島でやっ

てた彼氏だった

ネットによると辞めたあと一年

間企業で働いてたけど、天気予

報士に復帰したらしい

人生いろいろあるからね

元気そうで何より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速割引きの趣旨って

2024-09-26 05:25:43 | 日記
月が祝日の三連休だったところ

金土日で旅行

これまで高速道路代は休日割引

きが適用されてた

ところが三連休の期間中は土日

も適用外になってしまった

そもそもは土日にお出かけして

もらおうという趣旨で休日割引

きが始まったと思うけど、三連

休を割引きなしにした理由は混

雑回避のためだとか

前から盆暮れは割引きなかった

と思うけど、三連休まで、、、

そのうち普通の土日も混雑緩和

のために割引きなしになって平

日割引きが生まれたりして?

なんだか趣旨が、、、ほんとの

趣旨はなに?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする